忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山口県光市で主婦と幼い娘を殺害した罪に問われた当時18歳の元少年の死刑が確定することについて、遺族の本村洋さんが記者会見し、被告に対し、「罪は償わなければならず、判決を受け止めてほしい」などと述べました。

この中で本村さんは、「死刑が確定することについては大変満足しているが、決してうれしいとか、喜びの感情はない。厳粛な気持ちで受け止めなければいけないと思っている」と述べました。
そのうえで被告の元少年に対して、「彼にとっては残念かもしれないが、罪はきっちりと償わなければならない。判決を受け止めてほしい」と話しました。
また、これまでの13年間を振り返って、「この事件は、司法制度の変化や裁判への関心の高まりなど、いろいろなことに影響を与えてきた。妻と娘を守ってあげることができなかった、私の数少ない罪滅ぼしの1つとして2人に報告したい」と、時折、ことばを詰まらせながら述べました。
最後に本村さんは、「死刑判決に勝者はなく、犯罪が起こった時点で、皆、敗者です。自分の人生を絶たれてしまうような被害者がいなくなることを切に願います」と話していました。

ソース元: NHK

被告の弁護団、特に安田という弁護士とは呼びたくもないあの男は本村さんの「死刑判決に勝者はなく、犯罪が起こった時点で、皆、敗者です。」という言葉を100万回噛みしめるべきだ。100万回噛みしめたところであの男には理解できないんだろうが。

この速報が入ったときに教えてくれた人につい「弁護士は?」と聞き返してしまった。まったくもっておかしな質問をしたものだが、咄嗟に被告が死刑確定として、「では弁護士の刑は?」を考えてしまったのだ。これはネタではなくて本当にそう思った。この裁判では、どうしても被告が有罪で弁護士も有罪という印象が強い。裁判で被告弁護人の罪が問われているわけではないのだが、この裁判については被告弁護団が被告と同じく犠牲になったふたつの命と残されたご遺族に対して許されざる罪を犯している。これは推定とか考察とかではなくて断じたい。被告弁護団は人間としてやってはならない領域を犯し、あろうことかご遺族の方々を苦しませ続けた。これは紛れもない事実だ。弁護士だからとか、法廷戦術だとか、そんなことは言い訳にならない。どんな理由をつけようとも、被告弁護団はご遺族に対して謝罪などでは済まないほどの深い心の傷を与えた。被告弁護団は、せめて1回くらい、犠牲になったお二人の墓前と本村さんをはじめご遺族の方々に頭を下げて自分たちの行いを恥じるところを見せろ!

このブログでは幾度も死刑制度について述べて様々な議論が起きている。ミジンコは国が応報制度を認めていない以上、殺人犯や弁護団よりも犠牲者や遺族の望む結果を導き出すことが国が国民に果たすべき義務だと考える。心情的にも遺族の重過ぎる負担となるであろう仇討ちなんて制度はやるべきではない。だからこそ国が犠牲者や遺族に代わって応報を実行するべきなのだ。

死刑制度の議論の際に死刑反対派から飛び出す言葉で多いのが冤罪の可能性。それは確かにそうだ、冤罪なのに死刑執行なんてあってはならないことだ。それでも人を殺した者は死刑という考え方は覆りようもない。冤罪なのに死刑執行されてしまうという取り返しのつかないことが起きる可能性を含めて、それでも死刑制度に賛成、これがミジンコの率直な意見だ。冤罪云々の議論や法務大臣が死刑反対といった異常事態のせいで、死刑囚が死刑にならない事態は受け入れ難い。

残念なことは最後の最後までこの被告も弁護団も本村さんやご遺族から大切な家族を奪ったという罪に対して向き合っていないことだ。被告も弁護団も「どう死刑を回避しようか」が先にありきでしか生きてこなかったことは明白だ。もし判決よりも奪ったふたつの命に対しての思いがあれば死刑にはならなかったかもしれない。そこを被告も恥知らずな弁護団も最初から最後まで理解していなかった。

当然の判決だ。最高裁が正しく機能していて安心した。弁護団の言う「極めて不当」は本当に腹立たしい。弁護団は自分たちの主義主張を通すために一人の被告を死刑判決へと導いた。死刑反対派が死刑判決をひとつ増やしたのだ。これが死刑反対派弁護士たちなのだ。死刑賛成派の方がよほど人の命に敏感だ。

拍手[87回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この判決を聞いて被告が言ったことが
「死刑を回避したくていうわけではりませんが、罪を償いたいと思います。死刑になると、罪を償うことができなくなります。」

だそうですね。
何でもいいからとにかく死刑になりたくない、ということしか彼の頭にないことが端的に現れていると思います。

彼も弁護士たちも、この13年間一度たりとも罪とまともに向かい合うことがなかったのですね。。

残念です。本当に残念です。

この記事に全面的に賛同しますが、特に

>弁護団は自分たちの主義主張を通すために一人の被告を死刑判決へと導いた。死刑反対派が死刑判決をひとつ増やしたのだ。これが死刑反対派弁護士たちなのだ。死刑賛成派の方がよほど人の命に敏感だ。

このくだり、心から同感です。

この被告は、まだ死刑になることで罪を償うことになるだろうけれど、弁護士たちはこれだけのことをしておいて、まったく何の責任も負わない。なんて恥知らずな人間たちなんだ。

考えるとむかむかするのが止まりません。。。

関係ないけど、拍手画像の電車に乗ってみたいです(^^)
hectickep| | 2012/02/21(Tue)10:56:24| 編集
福田孝行(当時)の手紙
福田孝行(当時)が一審判決後(求刑死刑、判決無期懲役)友人に送った手紙の内容。

「オイラは、一人の弁ちゃんで、最後まで罪が重くて『死』が近くても『信じる』心を
 もって、行く。そして、勝って修行、出て頭を下げる。そして晴れて『人間』さ。
 オレの野望は小説家。へへ」

「誰が許し、誰が私を裁くのか・・・。そんな人物はこの世にはいないのだ。
 神に成り代わりし、法廷の守護者達・・・裁判官、サツ、弁護士、検事達・・・。
 私を裁ける物は、この世にはおらず・・・。二人は帰ってこないのだから・・・。
 法廷に出てきてほしいものだ・・・何が神だろう・・・サタン!ミカエル!
 ベリアル!ガブリエル!ただの馬鹿の集まりよ!」

「知ある者、表に出すぎる者は嫌われる。本村さんは出過ぎてしまった。
私よりかしこい。だが、もう勝った。終始笑うは悪なのが今の世だ。ヤクザはツラで逃げ、
馬鹿(ジャンキー)は精神病で逃げ、私は環境のせいにして逃げるのだよ、アケチ君」

「犬がある日かわいい犬と出合った…そのまま『やっちゃった』…これは罪でしょうか」

「五年プラス仮で八年はいくよ。どっちにしてもオレ自身、刑務所のげんじょーに
 きょうみもあるし、早く外に出たくもない。キタナイ外に出るときは、完全究極体で
 出たい。じゃないと第二のぎせい者がでるかも。」

「選ばれし人間は人類のため社会道徳を踏み外し、悪さをする権利がある」※『罪と罰』の引用らしい

「勝ったと言うべきか負けたと言うべきか?何か心に残るこのモヤ付き・・・。
 イヤね、つい相手のことを考えてしまってね・・・昔から傷をつけては逃げ勝っている・・・。
 まあ兎に角だ。二週間後に検事のほうが控訴しなければ終わるよ。長かったな・・・
友と別れ、また出会い、またわかれ・・・(中略)
 心はブルー、外見はハッピー、しかも今はロン毛もハゲチャビン!マジよ!」

「ま、しゃーないですね今更。被害者さんのことですやろ?知ってます。
 ありゃー調子付いてると僕もね、思うとりました。・・・でも記事にして、
 ちーとでも、気分が晴れてくれるんなら好きにしてやりたいし」

「無期はほぼキマリでして、7年をそこそこに地上にひょこり芽を出す」

後に検察から反省のない証拠として裁判に提出され、「当時は不謹慎なつもりではなかったが、今は納得できる。本当に適切な言葉ではない」と説明したとか。

こんな内容を不謹慎とも思わなかった福田孝行容疑者(当時)が数年後、最高裁から審理差し戻しを受け、自分が死刑になる可能性に初めて気付いて怖くなって真摯に自分の罪に向き合った(のかどうか、本心は分かりませんが)。


その結果、「一昨年以降は遺族の了解を得て被害者の月命日と誕生日には祈りをささげ、
事件現場に花を届けているという。事件については『本当に重大な結果を生じさせた。
2人の大切な人の命がなくなった』と反省の言葉を述べている」といい、弁護団が
「著しく成長しており、更生は可能だ」と訴えるまでになった。


つまり、死刑があったからこその反省と更生(本心はどうか分かりませんが)。

やっぱ死刑って無くしちゃいけないな、と改めて思いました。
りょみパパ| | 2012/02/21(Tue)19:08:09| 編集
 カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]