ミジンコラム | 画像をちょっとだけ斬る! | ニュースをちょっとだけ斬る! | ハケンジャーたちよ、聞け! |
神奈川の黒岩知事が北朝鮮の核実験を受けて渋々ながらもや~~~っと朝鮮学校への無償化支援を見送ったというのに、今度はその神奈川県の横浜市の市長が独断で国政選挙の結果を無視する決断。朝鮮学校の無償化をゴリ押しで推進しようとした民主党があそこまで惨敗し、有権者ははっきりと朝鮮学校無償化に反対したはずだ。それなのにこうやって次から次へと民意を完全に無視して税金を使って北朝鮮を支援しようとする首長があさっての方向の見解を示して有権者を裏切っている。
北朝鮮への修学旅行を実施し、北朝鮮の独裁者親子の写真を掲げ敬い、北の核実験を称える組織が学校を隠れ蓑にして反日活動を日々行っていることをこの横浜市長は「国益を損なっていない」と言っている。どこをどう見ても国益を損なっているじゃないか!よくこんな市長が当選したものだ。民主党推薦のいわゆる隠れ民主な市長なわけだが日本にはこういう人物が数多く行政の首長として暗躍しているのかと思うと恐ろしい。一刻も早くスパイ防止法の制定、施行が望まれる。
つい最近も民主党の幹部とやらが某国(おそらく北朝鮮)の工作員と思われる人物との情事の証拠を収めた資料が紛失した件が明らかになった。資料は紛失というよりも盗まれたわけだ。政府機関や官邸に容易にスパイが潜り込める環境を民主党が3年間で作り上げたことは今後の調査で明らかになるはずだ。政府の情報がダダ漏れな上にその政府事態が工作員の温床と化していた民主党政権時代から早く日本政府の正常化に努めねばならない。スパイは排除する、売国政策を推進する政治家も排除する、こんなことは国防では初手だ。延々とスパイを放置していた今までの方がおかしい。
明らかな売国政策を堂々と語る政治家たちも調子に乗り過ぎだ。今まで大丈夫だったからといって今後もどんな政策でも日本で逮捕されないと思っているのならば考えが甘い!日本は日本人を守る国であるべきであって、一生懸命に働き倹約している日本人たちの税金が外国のために使われるなんてことを続けていって良いはずがない。ましてやテロ国家であり、今もって日本人拉致被害者を返さない国の出先機関に日本の税金を投入するなんてことが許されるはずがない。こんなことは国益云々を語る次元ですらない。ダメに決まっているんだ!
アメリカでアルカイダ専門学校なんて学校に市の税金で補助するなんてニュースが流れた瞬間に市長はリコールだ。横浜市民には正直同情している。過去何年にも渡って横浜市民は大借金を残して去っていった市長がいたり、政治に翻弄され続けているところでまたしてもこんな市長だ。選挙で選んだ責任があるとはいえ、民主党政権の3年3ヶ月を味わった国民として「なぜなんだ!?」という例えようもないほどの怒りは充分に理解できる。なんで政治がここまで市民、国民の足を引っ張るのか今もって理解はできない。横浜市民は決断のときだろう。神奈川県民としても決断のときかもしれない。せっかく国政選挙で投票をして民意を示したというのに市長や県知事がその民意とは真逆の決断をしてあろうことか「国益を損なっていない」などとほざくのだ。リコールでまたしても多額の税金が損なわれるが再選挙は民主主義の避けようもないコストだ。結局、選挙後にその首長が有権者を裏切ったときにはリコールが具体的な有権者の答えということだ。