内容が酷過ぎるが故だろうか何件ものご連絡をいただいた件。ゲスい漫画家・倉田真由美さんがゲスいFLASHという写真週刊誌での連載4コマ漫画にて見るに堪えない内容の4コマを掲載している。わざわざFLASHなんて買うのはエロ本を買うよりも躊躇われたが内容を確認する為には致し方がなかった。せめてもの救いはNanacoポイントが430円分貯まったことだろう。
どこにその4コマが掲載されているのかと探してみたが見つけるのに苦労した。薄い雑誌ではあるが2ページしか掲載されていないことを知らずに大雑把にペラペラペラ~とページをめくっては「あれ?ないぞ?」となったこと数回。やっと66p~67pにあることを確認した。カラーページの多い雑誌なので尚更のことモノクロページは目立たないのだ。しかも雑誌の後半ともなると記事に見せかけた広告ページなどもあり実際にその4コマ漫画ページもそういったPRページの前にありその存在が埋没していて分かりにくい。
さて、その倉田さんの4コマ漫画ではあるのだが、タイトルが「いらねえよ」とある。
その内容は・・・
彼氏とのデートの待ち合わせ、待つ彼女は誕生日。
ハァハァと息を切らせながら到着した彼氏。
「DAIGOみたいに24時間マラソンを走ってきたよ(ハート)」と彼氏。
つまりは24時間テレビでのDAIGOのマラソンと同じことをしたということらしい。(※ マラソンゴール予定日の8/22は北川景子様のお誕生日。)
最後のコマで彼氏をぶん殴りながら叫ぶ彼女「そんなもん嬉しいかっ」
「北川景子は高額ギャラに喜ぶんだよ!!」
ブログ記事のタイトルに性格ブスと書いたのは↑これでお分かりいただけたことだろう。尚、念のために申し上げておきたいのは当ブログとしては倉田真由美さんが性格ブスだと述べたが決して「ブスではない」「デブではない」と思っているわけではないということだ。
北川景子なる女優兼フードファイターが高額所得者であることは間違いはない。正確な年収は存じ上げないがCM出演オファーが殺到し、女優業もどう見たってオファー殺到、今のご時世で「出演を熱望されている女優」はそうはいない。美貌があろうが演技力があろうがドラマ、ましてや午後9時・10時からのキー局製作のドラマに出演できる役者は限られている。ましてやメインキャストともなると途方もなく狭き門だ。そんな立場にある女優が交際中の男性が断り辛い状況で周囲を固められた末に走るマラソンを高額ギャラという理由で喜ぶわけがない。むしろ断れるものなら断って欲しかったことだろう。まぁ、倉田真由美なる漫画家には分からない世界かもしれない。
別にこの程度の誹謗中傷は慣れてしまった北川景子さんは今回の漫画のことを知ったところで何の対応もしないことだろう。「相手にしていない」ということなのだが、相手にされていない者が何を言っても良いというものではない。
むしろ当ブログの管理人ミジンコとしてはなんでそんな「(北川景子さんが)高額ギャラに喜ぶ」と倉田真由美さんが思ったのかを知りたい。はっきり言ってその発想はまったく無かったというか、今回のマラソンの件でギャラ云々の話が先に来た理由を知りたい。状況を見れば、どんなギャラであろうが断り辛いことは明らかであったし、北川景子さんの人となりを少しでも知っていればそういう感じの女性ではないことは分かっていそうなものだが、なんで「金」の話を持ち出してきたのか、非常に理解し難いオチだった。
勿論、お金は大事なのではあるが、明日の食費に困っているわけではなく生活できる収入が確保できている場合、人は他のことも大いに気にかけるものだ。例えば人生のパートナーのキャリアが順調か否かは当然心配するものであるし、単に相手の健康状態なども気にかかるものだ。倉田真由美さんはそういうの分からんのだろうか?
さて、話はまったくそれるが、今回の24時間マラソン、いったいどうなることやら・・・・
↓こんなことが起きないか心配だー(棒読み)
マラソン中のDAIGO、反対車線には誕生日を一人で過ごすハメになった怒れる女優が駆る乗用車。やっと彼氏ができたというのにあろうことか彼氏はなんでか24時間マラソンなんてやっているらしい。アホか!彼女の誕生日だというのになんでマラソンなんだ!?ギャクか!?壮大なギャグなのか!?怒れる女優は運転がまだまだ不慣れ。その女優の運転するクルマの前に飛び出す猫(の着グルミ)!!!危ない!ちょっと内臓(中の人)のサイズの都合で猫じゃなくてベンガルドラに見えるが猫だ!猫が危ない!慌ててハンドルを切る女優。反対車線に突っ込む。DAIGO、女優の暴走車に跳ね飛ばされてリタイア。猫は無事。この国では猫避け事故は無罪のはずなので女優も罪には問われない。DAIGOは入院。公道を占有してマラソンなんかやっていたので同情できない。繰り返すが猫は無事。ハッピーエンド。
いじょ。
[12回]
PR