シーシェパードはこの潜水艦には攻撃しないのだろうか?
ヴァージニア州ニューポートで行われた米海軍の新型戦略原子力潜水艦の進水式での光景。星条旗が掲げられた艦船には手出ししない環境テロ組織ばかりだ。なぜか?アメリカから多くの寄付を得ている環境テロ組織はアメリカ軍を批判・攻撃してアメリカ人の反感を買い、寄付金が大幅に減ることを恐れているからだ。
この潜水艦がこの状態でソナービーコンを打ったらイルカは助からないことだろう。イルカのみならずクジラやシャチなども潜水艦のビーコンによる被害者であることは明らかだ。それでも環境テロリストたちは攻撃しやすく反撃してこない日本の調査捕鯨船や和歌山県太地町ばかりを執拗に攻撃している。腐った根性のいじめっ子の行動と同じ、いじめやすく反撃してこない相手だけを陰湿に延々と攻撃するのだ。
シーシェパードの寄港地であり支援国のオーストラリアは日本の潜水艦技術を是が非でも欲しがっており日本にラブコール中だ。シーシェパードはオーストラリアの潜水艦には見て見ぬふりを貫くことだろう。結局のところ、誰がどれだけイルカやクジラを殺しているのかはシーシェパードなどの環境テロ組織には関係のないことなのだ。環境テロ組織は、日本が無駄なく資源としてクジラやイルカを利用しても大虐殺のように例え、米軍をはじめとする南氷洋を含めた世界中の大洋に強力なソナーを搭載した原子力潜水艦を巡航させている海軍またその軍が所属する国家には一切のクレームを出さない。
[31回]
PR