今日、歯が抜けた女こと
わらび☆かんがるー子が「マッドマックス 怒りのデスロード」を観て興奮していた。その場で射殺しようかと思ったが銃を携帯していなかったので諦めた。日本は銃社会じゃなくてイイネ!
わらびはこの映画を2度観に行っている。
わらび1度目鑑賞直後の会話
ミジンコ「ラスボスの名前な~んだ?」
わらび「ボブ?」
まじかよ!おまえ、あんなにインパクトのあるラスボスの名前を憶えていないのかよ!と驚愕。それでもそういうこともあるかと考えるようにした。
わらび2度目の鑑賞、翌日の会話
ミジンコ「ラスボスの名前は?」
わらび「・・・・・・。」
焦るわらび
「フュリオサ!ニュークス!」
勿論、どっちも違う。そりゃ違うキャストだ。
「ジョー!ジョーだ!」
多少合っている。
「イモータン・ジョー!」
やっと正解した。ちなみにイモータン・ジョーの息子の大男の名前はリクタスというのだがそれは憶えていなかった模様。
ちなみにミジンコは数ヶ月前に観た映画なのだがわらびに色々と解説しなければならない。先日はわらびがテレビで観たばかりの映画の解説をするはめになった。ミジンコが観たのは7、8年前だがキャストの名前を全て記憶していた。「閉ざされた森」という非情にややこしい内容の映画なので初見では混乱するのも無理はないのだが、わらびの場合は「外国人が全て同じに見える症候群」なのでやっかいだ。ミジンコは基本1回観たらキャストとセリフを覚える。これはこれで異常だとは思うが癖みたいなもので止められない。そのミジンコの能力について最近やっとわらびが「役立つ!」と思い出したらしく色々訊かれるのだが、むしろわらびがまったく何も覚えないまま映画を楽しむ姿に感動すら覚えている。その方が映画を楽しんでいるのかもしれない。
そこまで映画の内容を覚えないわらびの分際でミジンコが「チャッピー」を観る前にこんな会話が・・・・
ミジンコ「ヒュー・ジャックマンが悪役なんだろ?」
わらび「そうなんですよ。【ピーーー(物語の根幹に関わる壮大なネタバレ)ーーーッ!】」
ニール・ブロンカンプ監督の新作なので楽しみにしてはいたがこのネタバレで観る気が消失・・・・。ゆるせねぇ・・・・。
ちなみにそのニール・ブロンカンプ監督の初監督作「第9地区」はミジンコのお気に入りの映画。本当に面白かった。同監督のショートフィルムを初めて観たときには天才が現れたと思ったものだ。その「第9地区」のブルーレイを再び観直してから「チャッピー」を観に行こうと思っていたのだが手元に無かった。なぜか?わらびに去年貸したのだった・・・・。返せ、わらび!アホンダラ!
ちなみに本日、冒頭で述べたように歯が抜けたわらびが小金井の歯科医に行くというので「ついでに師匠に会ってやるよ」的な流れで会うことになった。遂に「第9地区」のブルーレイを返してくれるのかなぁと思っていたがわらびは手ぶらだった。今までに数十回は返す機会があったのだが返ってこないブルーレイ。わらびは食べちゃったんだろうか?たぶん「チャッピー」が劇場公開中はブルーレイは返ってこないのだろう。それもまた人生。
[8回]
PR