国連に対して日本はもっと理不尽な要求をされた場合には断固たる抗議と、なんでもかんでも受け入れるような殴られっぱなしの状態からは脱するべきだ。例の国連記憶遺産に南京大虐殺が登録された件など、中国などの言われるがままにジャパン・ディスカウントを行う国連機関には大いに疑問だ。そして日本の内から、すなわち国内でも似たようなことが今まさに起きている。そう根拠は示さないままに「日本はひどい!」と国連が認めた~という常習化している卑劣なやり方だ。
簡単に経緯を述べると、特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が日本記者クラブにて「現在、日本の女子学生の30%が援助交際をやっている」と発言。これには皆さんも驚いたことだろう。30%もの女子学生(中学~高校?)の30%もが売春行為を行っているというのだ。国連では「子どもの売買、児童買春、児童ポルノ」についての特別報告者という職責にある人物がこんな驚愕の報告を述べるとはさすがに当ブログの管理人ミジンコ(財団を通じて児童虐待撲滅について携わっている)も驚いた。そんな数値はまさに寝耳に水だったからだ。
ところがこの30%という数値は後に訂正されている。詳しくは→
国連担当者が「日本の女子学生の30%が援交経験」 根拠は不明のまま、記者会見で「いいかげん発言」(J-CASTニュース)
忙しくてこの記事を書くのは遅くなったが当ブログの管理人(TOEICスコア過去2回とも990、英語力は同時通訳レベル)はこの記者会見の動画を先週確認している。会見開始から5分ほどでこの問題となった発言があったのだが単刀直入に言うとマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏の発音の問題があった。その場にいた通訳が13%を間違えて30%と訳してしまったのだが、非常に聞き取り難いThirtyだったので通訳のミスとするのも気の毒な感じがした。ともかく世界各地の英語に慣れている当ブログの管理人の場合は最初からThirteenと聞き取れたのだが、そう聞き取れない人がいたとしても責める気になれない発音だった。とにもかくにも、では13%だったら問題がないのだろうか?否だ!何かしら信用に足る調査結果やデータの開示があったわけでもなく、このマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏は日本滞在中に面会した関連団体などの調査に基づくものだとしてこの13%を述べたわけなのだが、国連の特別報告者たるものが特定の民間団体が「こうなんです!」と主張したことをそのまま鵜呑みにして日本記者クラブでまるで国連の懸念事項のごとく発表して良いはずがないのだ。国連の特別報告者として言動が軽率過ぎるということだ。
そのマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が報告を受けたとする場が主催者によりこのようにツイートされている。
当ブログの管理人は彼女の話題に触れるのもウンザリするほど、この仁藤夢乃なる人物については憤っている。皆さん各自のご判断に任せたいが、この女性が言う「日本は児童売春の国」という言葉が海外にさも反論の余地がないかのような事実として流されることについてはもっと検証するべきだと当ブログでは考える。日本で売春が無いとは考えていないが、余りにも日本の現状とは乖離した異様な実態報告は日本を貶めるだけのアンフェアな活動だ。
例えば、以下の写真は秋葉原で撮影されたもののようだが、この写真を児童買春の実態として外国人特派員協会などで発表して世界に歪曲した日本の実態を報告することはフェアだろうか?
詳しくは→ 「
日本は児童買春の国」・・・秋葉原でJKの服装をしただけの女性を写した写真を根拠に、外国特派員協会で記者会見が開催(エコーニュース)
この写真は今は下火だろうが数年前は活況だったときのメイド喫茶のチラシ配りと通行人を写したものだと見て先ず間違いがない。これを日本の児童買春の実態として伝えることは余りにも事実と異なる。そういう報告を常習的に行っている人物たちが主催したミーティングに参加して日本の中高生の13%もの割合で援助交際が行われていると鵜呑みにして記者会見で発表する国連の報告者のいい加減さが酷い。
そしてこの報告ミーティングとやらに参加もしている伊藤和子弁護士と幾度もこれらの活動について疑問視してきた池田信夫氏との間で一悶着起きている。正確には池田氏は特に反応していないのだが伊藤弁護士の方は訴訟も止む無しという姿勢のようだ。そのツイートのやり取りが以下のとおり。
伊藤和子 @KazukoIto_Law さまざまなご意見いただきました国連児童ポルノ等特別報告者とのMTGはぶじに終了。特別報告者は明日には都内で会見する予定とか。 日本の現状に相当ショックを受けていた模様。年内または年明けに日本に対する報告書を公表する予定とのことです。注目していきます。 https://twitter.com/KazukoIto_Law/status/658062644117508096 池田信夫 @ikedanob 国連に「性奴隷」を売り込んだ弁護士が、今度は「日本の女子学生の30%が援助交際」などのネタを売り込んでいる。 https://twitter.com/ikedanob/status/659996753358229504 伊藤和子 @KazukoIto_Law 池田信夫氏のこの発言は、事実に反し、名誉棄損に該当します。私は既に、Twitter上でも私が30%なる発言をしていないことを明らかにしています。 Twitterの削除と訂正を求めます。そのような措置が取られない場合は法的手段に進みます https://twitter.com/KazukoIto_Law/status/660008723729879041
当ブログでは池田氏の憤りはもっともだと考える。そんなことを言ってしまうと当ブログも訴えられてしまうのだろうか?ともかく30%ではなく13%としても、それが単に「数値が高い方がインパクトがある」と企んでいる一団体の主張で国連の特別報告間を招致して記者クラブで会見された後には、まるで民間団体とのミーティングとやらで話し合われたことがいつの間にやら調査も情報源も確かな正確なデータのように扱われ国連(特別報告者)から発表されてしまっている。これを日本人として納得ができるわけがない。
児童買春などの実態が無いとは言わないし、そういう現実を撲滅したいとも考えているが、正確ではないデータを基にして日本がさも酷い売春大国のように世界に吹聴されることは我慢がならない。
ちなみにこの伊藤弁護士と池田氏の件についてのツイッターユーザーたちの冷静な反応が興味深い。
石井孝明 @ishiitakaaki
ではもっと罪深い、彼女を呼ぶ過程について文章で社会に説明してください。誰も知らない日本の女子高生売春なんて。
国連のおばさんの招致にどう関わったのですか。日本の名誉には鈍感、自分の名誉は敏感
@KazukoIto_Law 池田信夫氏のこの発言は、事実に反し、名誉棄損に該当します。
hayashi @since_CHE
@KazukoIto_Law 人の名誉は割と簡単に踏みにじるのに自分の名誉には敏感ですな。
naka @kobeprius
@since_CHE @KazukoIto_Law 弁護士という立場を利用した脅迫と言論弾圧に見えます。
ようくん@NONEドラム @youkun0303
@kobeprius @since_CHE @KazukoIto_Law 同感です。たかだか一人の私人(池田氏)にウワサされただけでこの過敏さ。
それでよく国連の場で世界を相手にできるなぁとある意味感心してしまいます。
↑これらのツイートこそが冷静で公平な意見だと感じた。日本人全体の名誉にはここまで鈍感な弁護士が「名誉毀損」という脅迫めいた言葉を用いて他者の言論を封殺する姿勢には違和感を覚える。
国連の特別報告者というものはこんなに簡単な実態調査しかしないものなのだろうか?現地に赴き、独自の調査機関を使うわけでもなく、単なる民間団体の証言だけを基にして記者会見でそれを裏取りもしないまま報告。こんなことが日本が莫大な拠出金を負担している国連の調査機関として許されている現状だ。ジュネーブではまことしやかに囁かれている国連をアタマとする国際機関への人権侵害の報告のいい加減さがある。よく聞く話は、後追い調査が杜撰どころかやりもしないので、世界の人権問題は報告したもん勝ち、声が大きい者勝ちといった有り様なのだ。国連側が追跡調査などをしない調査報告結果なんてものが山ほどあり、要はジュネーブに本拠地や支部を置いている人権団体が言葉が悪いが「(地理的にも人員的にも)強い」というのだ。どうもそういう話もまんざら噂程度のことではないのだと思えるようになってきた。国連の特別報告者という肩書きの人物でもこの程度の活動なのだ。そりゃ信用できない。
[25回]