ミジンコのことを一言で説明する自己紹介文募集中。最近、自分のことを説明するのが面倒で面倒で・・・・・(-_-;)
本日、夜中にはハクビシンと巡回中の警察官と警察官が一向に声をかけてこないミジンコの三つ巴の戦いが繰り広げられている東小金井にオープンしたハワイアンなカフェで食事。その時にギターマンさんからいただいたお中元「イノダコーヒー(超ウルトラ名店!)」の御礼メールを送信。ミジンコがメール出した場所から徒歩30秒の場所で飯食ってたんかい!と後ほどのメールのやり取りで気がついた。東小金井ドキドキ探険隊の2名、どんだけ東小金井が好きなんだよと・・・・・。
でも東小金井をヒガコと呼ぶのは大嫌い。
そのミジンコが訪れたハワイア~ンなお店、正直、ミジンコをまるで厳しい客と捉えているかのような、そんな恐れている感がアリ。ミジンコ、こんなに温和な草食動物なのに!マナティーだってひれ伏すほど温和な生物なのに!
店の人がミジンコのことを知りたがっていたのだが、正直言って短時間では説明のしようがない。というわけで冒頭の「募集」。デザイナーであることとか、ハイテク分野に精通したエンジェル(投資家)であることとかはどーでも良くて、いかに優れた着グルミニストであるのかを説明したい。着グルミの世界でいえば、MLBのイチロー、NBAのコビー・ブライアント、ゴルフのタイガー・ウッズに匹敵する存在であることをどう説明すれば良いのか!?
なんで俺にはナイキからのCMのオファーが無いのだろう?だからナイキのトレッキング・シューズTakaoは駄作なんだよ!(←履いて一瞬でダメさ加減がわかった)
まぁ、ともかく、最近もミジンコがなにをやっているのかの質問があったのだけれど、
プロフィールを読んでくだされとしか答えようがない。アフリカでの活動だけで本10冊分になってしまうから。
ところでこの数日でだいぶカラダが戻ってきた感あり。ってアンヨの爪を見たら青紫に!Nooooo!歩き過ぎだぎゃあああぁぁぁああぁぁぁっ!!!
そのハワイアンなお店、東小金井出身の二人が東小金井に戻ってきてつい最近オープン。な、なんで東小金井に戻ってしまったんや・・・・・・ま、まるでアリ地獄の穴から抜けだしたのに再びダイブするアリのようだ・・・・・・(ボソ
そんなドMが多いのが東小金井の特徴。パンダくん、君もだ(ビシッ!)
その店のホワイトカレーは素直においしかった。ミジンコが誉めるということはどういうことなのかは皆さんには言わずもがなだろう。ただ店の人たちの不安そうな振る舞いがよろしくない。脅えるようにして客に感想を訊いたところでほとんどの日本人は「おいしかった」としか答えないので訊くだけ無駄なのだ。そんな質問をするくらいならば堂々と「どうだウチの味は!」と絶対的な砦である「店の味」を誇った方が良い。
カレーのルーをスプーン3サジ分くらい残して携帯でメールを打っていたら、「ゴハンを足しましょうか?」と店の人。申し出を受けたらゴハンどころかルーまで足していただき、まるでカレーおかわり状態。インド人もビックリ。いやハワイアンもビックリか。その増量さ加減、ミジンコが与えた威圧感の大きさなのだろうか?(-_-;)
わんこ蕎麦形式のカレー店という新しいビジネスを思いつくが5秒で「それ普段自分でカレー作ったときに無限ループのように繰り返すルー足して、ゴハン足して作業や!」と自分で却下。
デザートのマンゴーアイスが超絶美味だった。その後に抹茶カキ氷まで食べるミジンコ。まぁ、20kmくらい歩いた後だしね~とか自分に言い訳。
店の6人掛けのウッドテーブルがやけに良いものだったのでカバンに入れて帰ろうかと思ったが、テーブルが大き過ぎてカバンに入らなかった。ちぇ。
本当は店名などを紹介しようかとも思ったがまだ様子見。なにしろ店がウェブサイトを持っていないようでここで店名を書いてしまうとGoogleのクローラーがこのブログばっかりを注目することになってしまう。本気で店を探そうと思って検索した人がこんなブログに遭遇した暁には・・・ムフフ♪
話はそれるが東小金井の自転車屋や英会話学校のある小道にも喫茶店が開業準備をしていた。みんなどうしたんだろう?東京砂漠・東小金井の恐ろしさをまだ知らないのだろうか?
とりあえず夜中に巡回してアナコンダなどの危険生物などは駆除しておいてあげないと。
[7回]
PR