忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【政治】 温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供 鳩山首相、気候サミットで「鳩山イニシアチブ」(仮称)提唱へ★2

1 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/20(日) 06:22:33 ID:???0

★首相、途上国に省エネ支援へ 22日から気候サミット

 鳩山由紀夫首相が22日にニューヨークの国連気候変動サミットで行う演説の内容が固まった。
2020年までに温室効果ガスを1990年比で25%削減する日本の中期目標を設定すると表明。
発展途上国に日本の省エネ技術や資金を積極的に提供し、地球温暖化対策を支援する「鳩山イニシアチブ」(仮称)を提唱する。政府筋が19日、明らかにした。

 途上国に対する支援強化は、京都議定書に続く13年以降の新たな国際枠組みをめぐる議論で主導権を確保するのが狙い。首相は就任前から25%削減の中期目標設定を示していたが、各国首脳らを前に言明することで「国際公約」となる。国連や欧州などから評価を受ける一方で、高い目標をどう実現するか具体策を求められそうだ。

 首相は演説で、高効率の発電設備やバイオ燃料、低燃費自動車など日本の省エネ技術を「各国に積極的に提供することで世界の温室効果ガス削減に貢献する」と表明する見通し
世界最高水準の省エネ技術維持に向け、研究開発に集中的に投資していく方針も示す。
途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため、具体額は明示しない方向だ。

 世界各地で温暖化の影響が急速に広がっている現状に言及し「温暖化は人類全体の脅威で一刻の猶予も許されない」と訴える。
その上で、干ばつ被害の多発など「途上国の方がより深刻な影響を受ける」と指摘し、先進国が率先的に温室効果ガス削減に取り組む責務があると言明する方針だ。

47NEWS http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000520.html
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253352140/
★1の立った日時 009/09/19(土) 18:22:2

2 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:23:06 ID:1PUl+bXV0
アホだ

3 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:23:24 ID:yfi+XUkD0
アホだ

4 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:24:10 ID:J99FOCJr0
アホだ

5 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:24:38 ID:I2kr4WDi0
アホだ

6 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:24:43 ID:mT1RdZ8t0
アホだ

7 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:24:56 ID:04Haqqhy0
アホだ

8 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:25:18 ID:PGhmDJvE0
アホだ

9 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:25:33 ID:Ul8jv2Lc0
アホだ

10 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:25:59 ID:yvxZp0HE0
アホだ

11 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:26:28 ID:RosuR4GxO
アホだ

12 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:26:51 ID:UuOhfS5+0
アホだ


日本企業の知的所有権を日本政府が取り上げて他国に提供できるわけねーだろ!!!

日本が生き残るために絶対に保有、そして技術開発を積極的に推進するべきことが省エネルギー技術。これに日本の命運がかかっているといっても過言ではない。それをみすみす海外に提供するなんて冗談じゃない!
なにが友愛だ!日本人を殺す気か!

こんな演説を日本の首相に国連でされてしまったら本当に日本が終わってしまう。日本以外の国は、日本のリーダーが最先端の省エネ技術をくれるとの言質とすることだろう。
税金を数兆円は投入して排出権を購入する一方、日本の技術者たちが苦労に苦労を重ねて開発した技術は海外にボランティア提供って、これのどこが友愛なのか?
民主党に投票した日本人たちはこんな未来を含めて民主党を支持したのだろうか?

京都議定書では、排出権に省エネ・地球環境保全テクノロジーを充てることができるらしいのだが、日本が保有する先端技術をそれに充てるということなのだろうか?
そんなことをしたら後で絶対に後悔することになる。他国が日本の技術に追いついた際には、もう日本は排出権は現金でしか買えなくなる上に稼ぎ頭の省エネパテントのライセンスは売り先が無くなる。

日本が誇るハイブリッドカーの技術も、太陽電池の先端技術も、原子力発電所の設計図も、海外に渡すべきではない。
その前に本当に地球温暖化が起きているのかの検証だ。本当にCO2は温室効果があるのか?それを検証するべきだ。

いったい、日本政府はナニがしたいのか?日本を破滅させて中国などの外国を喜ばせたいようにしか見えない。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
アホだ
K| | 2009/09/20(Sun)07:06:59| 編集
同じく
アホだ。


つーか企業も、首相が言ったからって、はいそうですかと提供できる訳もないですよね。
将来的な逸失利益まで補償した上で政府が買い取るって話なら一体いくらになるやら。



実現不能。
りょみpapa| URL| 2009/09/20(Sun)07:59:54| 編集
アホに付けるクスリ
日本ではあたりまえ、または旧式で国内ではもはや需要のない環境(と名乗るのも恥ずかしい)技術を、海外市場に売りつけるのならまだ許します。
wagonthe3rd| URL| 2009/09/20(Sun)09:31:23| 編集
鳩山さんって
日本に技術もお金も何もなくても誰かが助けてくれて何とかしてくれる、誰も日本を攻撃したり責めたり非難したりしない、地球上の誰もが友愛とか物資とか食糧とかに満ちたりて、平和に衛生的で素晴らしい環境のもとに生きていると思っているのでしょうか…。
hectickep| | 2009/09/20(Sun)10:25:32| 編集
無題
アホだ
ぴかぴか| | 2009/09/20(Sun)12:46:27| 編集
同じく
アホだ
しかし、自分の周りで民主党に投票した(らしい)人達はどうも
「マニフェストはどうでもいい!自民党をちょっと懲らしめたかった」
という人達が多いです。
・・・・、アホだ(マジで)
肉屋| | 2009/09/20(Sun)15:47:29| 編集
アホだ~
ですむ話しではない気が・・・

結局官僚を締め出すのも都合良くことを進めるためだと思っていましたが・・・
もはや日本政府ではなくアジア(ゆるく表現)政府ですな。
メー| | 2009/09/20(Sun)18:06:34| 編集
無題
アテクシこんなアホに投票してないのにぃ~~。。
と選挙以来ずっと、泣きたい気分で…
ぴよ| | 2009/09/20(Sun)19:06:58| 編集
提供?
先日の「収入の15%」ってのと同じで「提供」って言葉の使い方じゃないの? まぁ、一般的な用法だと「タダであげる」って使い方が普通だけど、その分金を取るって解釈できなくも無いんでわ?

いや、そうであって欲しい・・・

もっともね、発展途上国には日本の最先端の技術を援助したところで、ODAで維持もできない箱物いっぱい作ったみたいに宝の持ち腐れになるんだな。ワゴンさんも書いてるように、壊れない自転車とか電気が不要な洗濯機とか冷蔵庫とかそういうものを援助する方がいい。その方がCO2の排出量の増加の抑制にもなるし。(温暖化を促進しているかどうかは別にして)
ken_acr99| URL| 2009/09/20(Sun)20:27:21| 編集
「愛に注意」
ボランティア団体にいそうですね、鳩山みたいな人。

そして恐ろしいことに、鳩山は自分のやっていることが日本や世界のためになると信じているのでしょう。信じてなければ言えない言葉でしょうし。

こんなのが首相だなんて迷惑な話だ。
高潔な無知より、腹黒い策士の方が遙かにマシ。
もぐら| | 2009/09/20(Sun)20:35:03| 編集
提供の英語での表現が
どうなるかです。「give」や「donate」なら知財を保有する日本企業たちは海外に逃げるしかありません。
そうなると更に日本での雇用が激減しますが、鳩山首相はそこまでは考えて話してはいないでしょう。鳩山政権の支持率は高いので、支持している人たちが頑張って雇用を増やす決意満々なんでしょう。ミジンコは日本に企業を持ってくるのは当分は止めておきます。リスクが高すぎるので到底無理な決断です。自分は日本人ですが、もはやここ数日の政府の数々の企業殺しの決断にかまっていられないと言いますか、そこまでする義理を日本に感じないというのが正直なところです。本音でいえば、ここまで日本に対して誠実に接してきた自負がありますが、さすがに自分たちの命であるパテントは渡せません。

そもそもミジンコ、海外で知財とそれを事業化することに関して教鞭を取った経験があり、更に今後もそういう道も人生設計の一部にあるのですが、自分の母国のこの異常な政策をどう説明すりゃいいのかと・・・・。
ミジンコ| URL| 2009/09/21(Mon)00:42:38| 編集
無題
アホだ

ホント、アホですね。
びっくりするぐらい日本のこと考えてないですねこの人(笑)
あのフガフガおじーちゃんも為替介入言語道断とかって日本の政治家じゃないみたい(笑)
日本企業守らなくてどうやって国民の生活守んのよ、、、


Rat| | 2009/09/21(Mon)01:57:42| 編集
無題
鳩さんの頭の中には「愛」が占めていて現実を見ることができないのではないでしょうか?
客観視する事ができていないように思います。
ミジンコさんがいずれ教える生徒さんには道を誤らない様に、マスコミや甘い言葉(何とか手当て)や取りあえず政権交代で政党を選んだ国の末路を語って挙げてください・・・。・゜・(つД`)・゜・
蒼々| | 2009/09/21(Mon)01:59:13| 編集
日本人なのに日本から逃げたい
核を持たない日本にとって、先端技術は日本の存在を示す最後の砦。
本気で友愛で世界を救うとお考えなら、まずチベットを救ってほしい。
できないならせめて内モンゴル、チワン、チベット、新疆ウイグル、寧夏、の現実、テレビ放送許可を
GB| URL| 2009/09/21(Mon)03:29:37| 編集
>「提供」の英語表現
本来なら、外国や国際機関との協議や条約締結で条文作成に長けた外務省の専門家が英訳するからその辺は慎重にやってくれると思うんですが、なまじ米国留学経験のある鳩山首相が「僕、自分で書けるもんね。脱・官僚♪」なんて安易に訳しちゃったらもうアウトですね。

「give」なら日本give up。
「donate」なら日本ドーナッテるんだ!?

 ・・・・って、洒落にならないんですが。



「『実現する』とは言ってない。 あくまでも実現を『目指す』と言った。」なんて偽装マニュフェストで日本人は騙せても、
「世界の主要国参加が前提だ。米中が参加しないならあの約束はチャラ♪」なんて言い訳、国際舞台で通用するんでしょうか?
りょみpapa| URL| 2009/09/21(Mon)08:59:25| 編集
↑前例アリ
十四か条の平和原則を掲げて国際連盟を提唱しておきながら、議会の反対により「一抜けた!」をした某国。

ま、
provided 他国も厳しい目標を掲げる
provided ノウハウ流出防止のためブラックボックス化する
でもって、日本が環境技術を provide するならOKです。

F2開発のごたごたを思い起こしてください。その仇を取る手練手管が民主党にあるかが問題なのですが。
wagonthe3rd| URL| 2009/09/21(Mon)16:32:12| 編集
アホだw
脳内メーカーでも鳩山さんの頭の中は友愛でいっぱいのようです。
http://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=%A4%CF%A4%C8%A4%E4%A4%DE%A4%E6%A4%AD%A4%AA

最近ニュースで政策の矛盾を報じるようになりましたが、
選挙前からわかっていたことばっかりです。
うっちぃ@デ部| | 2009/09/21(Mon)23:37:18| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]