忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなに脱力する話もそうはない。
この国はズルいヤツを養い過ぎている。


障害年金:「攻略本」ネット販売、うつ病患者「2級」狙い(毎日jp)
一部抜粋:
うつ病患者を対象に障害年金2級を受給することを目指したマニュアルが複数のウェブサイトで販売されている。2級に認定されやすくなるような診断書を主治医に書いてもらうための方法が書かれているが、不正請求を誘発する恐れもあり、関係者からは「攻略本のようで好ましくない」と問題視する声が上がっている。

Yahoo!ブログ時代で印象に残っていることが“やたらと自称・うつ病患者が多いこと”。

とにかく石を投げればうつ病患者に当たるってなくらいに「鬱です!みんな私を見て!」というブロガーが多かった。
Yahoo!ブログにはランキングという痛いシステムが存在し、まぁ、そこにランクインするブログのほとんどが不正にランクインしていた時期(今は興味がないのでどうだか不明)にランキング上位に「鬱です!」と元気に発表しているブログが3つもいたものだから、ミジンコはブログの紹介文(ミジンコのブログもランキングにいたものだから紹介文がランキング表に掲載される仕組み)で、「鬱じゃありませんが・・・」と書いたことがある。要は自称・うつブロガーたちへの皮肉。

そうしたら来るわ、来るわ、うつ病患者たちの抗議。
そういう抗議が来たブロガーたちのブログを見に行くと「彼氏との恋愛自慢」とか「同棲日記」とか「二人の子育てに奔走する日々の日記」とか「浮気相手との秘話」・・・・・でも全員うつ病です!と告白していた。
鬱と躁の繰り返しとは到底思えないほどの健常者たちが簡単に「鬱」だと自己診断して公表することは、本当にうつ病で苦しんでいる本物の患者たちにとってはこれ以上ない妨害だ。自称・うつ病患者がブログで自分がうつ病だと気軽に嘘をつくことが、うつ病がまるで簡単な病気のように誤解されてしまう。
自称・うつ病ブロガーの行為ほど安易ながらも人を傷つける行為はないと考える。

さて、今回のうつ病患者に成りすますためのマニュアル本。何種類もあるとか。しかも1万円程度で販売されているとか。もう立派な産業に育っているんだろうか・・・・って、ふざけんじゃねぇ!!!
こんなマニュアル本を製作しているヤツが逮捕されないのならば法律の不備だ。明らかに詐欺の助長であるし、被害者は納税者だ。カツカツの生活ながらも必死に仕事をし休みの日はグッタリの人たちってほとんどだと思う。そういう人たちが納めた税金がこんなふざけたマニュアル本を読んで成りすまし障害者になった詐欺師たちの懐に入っているのかと思うとやっとれんわ!

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
うーん
うつ病の自己診断サイトなんかも自称うつ病を増長させている気がします。単なる夜更かしで「睡眠障害」って言っている人も少なくないような。
SNSサイトでもプロフィールに「鬱病・パニック障害・摂食障害・境界性人格障害持ち」と自慢気に書いてる人がいます。コミュニティも精神疾患のだけでなく「精神弱い」とか「叱られるの嫌い」とか妙に参加人数が多いです。
障害を持ちつつもきちんと働いていて、「気を遣われたくないから」と病気のことを口に出さない友人を見ると、疾病利得のために軽々しく「病んでます」と言う奴が腹立たしくて仕方ないです。障害者年金でパチンコ行っている奴なんて論外です。
うっちぃ| | 2009/12/23(Wed)01:40:42| 編集
無題
真当な人が真当に苦しみ真当な精神医にかかろうとしただけでうしろ指を指される一方で、うしろ指を差されることを屁とも思わない人達が、屁でもない苦しみを訴え、屁の突っ張りにもならない「治療」や「保護」を受け、その費用が真当な人達の血税から支払われる図式がなんともやりきれません。
wagonthe3rd| URL| 2009/12/23(Wed)05:23:01| 編集
いつわりの
聴覚障害者もいましたね

息子が障害児だと診断された時私たち夫婦は絶望の中からなかなか抜け出せませんでした
家族に話すことも躊躇しました
夫は息子の障害を社会的に認められることを嫌がり通園施設の先生から熱心に勧められるまで手当ての申請を拒みました
(今は息子のことを誰にでも話していますが)

なぜ障害者になりたいのか?
私には解りません
おひさしぶりぶり| | 2009/12/23(Wed)07:15:14| 編集
↑障害者になりたい訳ではなく
障害者の肩書きと特権が欲しいんですよ。生活保護も受け易そうですしね。

生活保護の母子加算廃止差し止め訴訟でも、鬱で働けない女性が元気に訴訟参加してましたね。

「光市母子殺害事件の被害者は1.5人」等とブログに書いて問題になった青山学院大の瀬尾佳美元准教授は「死なない程度の病気になって生活保護で暮らしたい」とも書いてましたっけ。


ホント、『働いたら負け』(←筋金入りニートがテレビのインタビューで使って有名になったフレーズ)な社会になってますよね。。。
りょみpapa| URL| 2009/12/23(Wed)08:01:06| 編集
これは
そこまでやったらもう仮病ですらなくて、人につく寄生虫ですね。
masumi| | 2009/12/23(Wed)10:32:15| 編集
もうね
こういう「障害者に成りすましてお金を手に入れる」って下衆なこと考えて実行する人間たちが納税者におんぶにだっこな日本って真面目にコツコツ働く人たちには地獄です。

障害者成りすまし詐欺師たちは人としては大事なものを持っていないのでお金は手に入ったとしても無様な生き方ですけどね。
ミジンコ| URL| 2009/12/23(Wed)20:50:22| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]