忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週後半、東小金井で雑多な所用を済ましまくり。雨が降ったり止んだりの梅雨のある日本に本当にウンザリするけれど、アジサイの葉に乗ったカタツムリを久しぶりに見かけちょっと和む。都内でも緑が多い小金井はまだ良いほうだろうけれど、都心では虫が減ったように思う。蚊、ハエ、ゴキブリなどの出会いたくない虫はむしろ増えている感があるが、前述のカタツムリ、アリジゴク、蓑虫など、ミジンコが子供の頃はそこらじゅうにいた虫たちをほとんど見かけなくなった。
十円玉くらいの殻を持ったカタツムリを子供の頃は見かけたのだが、この前見るまでは十数年見かけなかったように思う。う~ん、なんだろう、そういうことこそ未来に残すべきものだと思うのだけれど。

東小金井ドキドキ探検隊の準備として新しい帽子でも買うかなぁとアウトドアショップの会員カードを数枚財布に入れて実家を出る。カードが多過ぎて普段は持ち運べない。普段はカードのほとんどが自宅や実家に散乱している状態。
その前に南国チャーハンの出来具合(職人さんが1年ほど前に交代したので味の違いを感じる)をチェックするという重要な任務をこなすために馴染みの中華料理店へ。
普通にいつものようにカウンターに座ったらテーブル席から手を振る夫婦が・・・・・東小金井ドキドキ探検隊の相方ではないか!な、なんということだ、もう夜の7時になろうというのにこれから探検開始なのか!?いや、そんなわけなかった。ただ偶然会っただけ。な、な、なんで夫婦なのにそんなに仲がいいの?どうして夫婦なのに一緒に油そばなんて食べちゃっているの?夫婦が別行動しないなんておかしくない?なに、おかしいのはこのミジンコの夫婦観なの!?

ちなみにその中華料理屋のマスターの奥さんに凄く驚かれるミジンコ。いつも単独行動のミジンコ、たまに馴染みの店で他の人と一緒にいると「なにがあったの!?」みたいなリアクションをされることが多い。
普段どんだけ寂しい男だと思われているんだ・・・・・。そういえばジムでもいつも単独行動なので“人嫌い”だと思われていると草(密偵)からの報告があった・・・・・。
ああ、そうさ!一人が好きさ!仕事で常に人に囲まれて気が狂いそうになるんだよう!日本で外を歩くときとトレーニングするときと一人で飯を食うときが本当に大事なひとときなんだよう!
20年くらい通っている定食屋さんに2年くらい前にミジ妻を連れて行ったときのオーナー夫妻の驚愕の顔は今でも忘れないじぇ(-_-;)

ともかく、いつも会いたくともなかなか会うことが叶わないドキドキ探検隊隊長(←勝手に確定)のかぴーさん、今年はよく(と言っても数回)一緒に飯を食っているのだけれど、去年までは会うと言っても年に1回か2回やっとのことで会っていたような状況で、そんな中、いつでもファミレスに常駐して他の客への迷惑はお構いなしにギャハギャハ笑う主婦の群れたちって・・・・って脱線した。
マスターがすぐに察して「いいよ~」と隊長ご夫婦のいるテーブルへ促してくれた。マスターの奥さんはずっと驚きの顔。だから俺にも友達がいるんだってば!

後で、トレッキングシューズを買うことを夫婦会議で否決されたジョギング馬鹿2010の紅茶とアイスを隊長ご夫婦からごちそうになってしまった。ミジンコがトイレで次期マツボックリ設置場所を検討している隙に会計を済まされてしまったのだ。思えば、自分には、「割り勘」やら「おごり・おごられ」の関係の友人は少ないと思った。そういう関係の友人こそが大切なのだとは最近つくづく思うのだが・・・・・。なかなか作ろうと思っても対等な関係の友は作れるものではないのだろう。隊長、ごちそうさまでした。

東小金井ドキドキ探検隊は、とりあえず最初は普段から都内の普通の道を十キロ以上は余裕で歩いている隊長と歩いても疲れない機械のカラダ化したミジンコで高尾山を下見。
その後、カンチェンジェンガ、アイガー北壁、K2(どれも世界最難関の)などのアタックに・・・・と将来のドキドキ探検隊の展望を語ってみたら隊長の目が笑っていなかった。

ところで南国チャーハンがだいぶおいしくなってきた。新しい職人さんもだいぶ手慣れてきている。今、九分咲きといったところ。豆板醤がちょっと足りないかな~と言ってみる。

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
どこから突っ込んで良いものやらw
>おかしいのはミジンコの夫婦観なの!?

まあ人それぞれ、夫婦の数だけ夫婦観があっていいし正解なんてないとは思いますが、ミジンコさんの夫婦観はかなり特殊だと思いますw



馴染みの店で奥様や友人と食事や談笑してたら驚愕されるって、普段どんだけ人嫌いオーラ放ってんですかっ?w.....ちなみに「放出」と書いて『はなてん』と読む地名は大阪に実在します。


>次期マツボックリ設置場所

……またやるんですかwww


大人になって社会的地位を確立して、対等な友人関係はなかなか築きにくくとも、スクウェアエニックスな友人関係なら……って、完全子会社(タイトー)な友人関係なんかいらんですかそうですか。。。
りょみpapa| URL| 2010/06/28(Mon)20:09:28| 編集
いやはや
最後の学生期間はニューヨークだったというもそれなりに大きいとは思うのですが、社会人になる前の友人というとミジンコの場合は高校時代より前の友人たちということになるのです。つまり今国内で仕事の利害関係抜きでいうところの純粋な友人たちというと高校時代よりも前に知り合った人たちか山の人たちくらいですかねぇ。

マツボックリを置くにはトイレの工事が必要なんですよね・・・・。今日、測ったけれど奥行きが足りません。困ったなぁ。
ミジンコ| URL| 2010/06/29(Tue)01:31:19| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]