忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まぁ、昔凄いと思った映画監督だからといって十数年「コレは!」と思う作品を創り出していない人物に期待していた自分も悪かったのだろう。
「天国の日々」のテレンス・マリックが20年ぶりにメガホンを取った「シン・レッド・ライン」はお世辞にも誉められた作品ではなかったし、その後の「ニュー・ワールド」は今後の監督としての進退を問われるようなデキだった。
ジョージ・ルーカスも然り。余りに長いブランクは危険だと「スター・ウォーズ episode I」が教えてくれた。

それほど合間をおかずに作品を作り続けている映画監督として宮崎駿監督は凄いスタミナだなとは思うが、作品自体は80年代の作品たちに比べてどうにも見劣りする、迫力という意味で。「太陽の王子ホルスの大冒険」の氷の狼たちや岩の巨人、氷のマンモス、そしてホルスのガムシャラな剣さばきは、まだ今のようなCG技術がない中でアニメは実写を超えているし、実写ではあんな壮大なアクションシーンは不可能だと思っていた。同じ時期のハリウッド作品を見ても、「太陽の王子ホルスの大冒険」のような豪快なアクションは無い。実写では技術的にも予算的にも難しいことをアニメーションで実現したのが同作品だったのだ。

その後の「カリオストロの城」ではやられた。将来FIAT500を改造して崖の側面を走るのは自分の目標となった。いつか本当にやるかもしれないが、実際にそれに近いことはもう既にやっているのは皆さんご存知のとおり。実は当時のカリオストロの城を特集した「アニメージュ」をきれいな状態で保存している。それ以外にもスタジオジブリがまだ設立される以前の宮崎駿関連の書籍や切り抜きなどが今も結構残っている。今ではアニメーションではないが自身で製作スタジオなるものを有する身となったが、自分の原点として影響を受けたトールキンの「指輪物語」や前述の同じ記事を何百回も読み返した宮崎駿関連の資料は大量に保管してある。

「風の谷のナウシカ」、「天空の城ラピュタ」と次から次へと傑作を生み出す宮崎駿監督とは化け物かとさえ思えた。とにかくハズさなかったのだ。相棒の高畑勲監督も同じように怖いくらいに名作を生み出しており、吉祥寺には恐ろしいほどの才能が凝縮された製作スタジオがあるのだと感じた。そして「となりのトトロ」の誕生。ミジンコが留学中に「My Neighbor Totoro(となりのトトロの英題)」がロックフェラーセンター内の施設などごく僅かなシアターで上映されていた。反響はイマイチだった。当時は思った。ディズニーアニメよりも数百倍面白いのに!

段々と自分自身が歳をとったということもあってか、アニメーション作品を観る機会は減ったように思う。実際には年齢を重ねたからといってアニメを観なくなるという科学的根拠はなにもないのだが、まぁ、単純に忙しい人生に突入したといったところ。ん?でも、その割には映画を観ている量はさして変わらないのだから矛盾しているということかな。

実は先日、エヴァンゲリオンの2.22なる最近の劇場版の方の2作目を観て感心した。ミジンコはエヴァンゲリオンがテレビ放映されていて一大ブームを巻き起こしてから5年以上も経ってから二日間ほどかけて一気にテレビ版を観たのだが、正直いって「わけがわからん」という感想に帰結していた。ファンたちにはそれなりの見解があるようなのだが、その後のアニメ版の最終話に続く劇場版の2作品を観たあとでも「なんじゃこりゃ?」という感想だった。そうは言ってもこれほどのファンの心を掴んで離さない作品なのだから、自分がエヴァンゲリオンについていけていないだけなのだろうと納得することにした。自分がわからないことイコールつまらないでは決してないのである。
そしてこの段落の冒頭に述べた「感心した」なのである。本心から言って、先日観たエヴァンゲリオンの劇場版は痛快だった。上映時間を忘れるほどのテンポの良さ。終わってしまったときに「もっと観たい!」と思わせる作品に久しぶりに出遭った。テレビ放映から十数年は経っているはずなのだがやっと解った。エヴァンゲリオンは面白い。あと劇場版は2作品作られるとのことだが早く続きが観たい。細かい専門用語(?)が全く解らないのに余りにも(恐らく絵コンテの段階からして)演出が上手いのでエヴァに無知な自分でもこんなにも楽しめる作品を作ることに素直に感心したのだ。

さて、このブログを長年ご覧の皆さんには言わずもがなだろうけれど、ミジンコはハイテク分野について強い探究心がある。シリコンバレーやテキサス州オースティンなどのハイテクのメッカに深く関わっている日本人の一人である。つ、疲れるけど・・・・(脱線)
iPadについてはミジンコは“あってもなくてもいい派”なのだけれど、かといってiPadを否定する気はない。自分があまり使わない(米国発売2ヶ月くらいは使っていた)からといって、あの洗練されたデバイス、ましてやスティーブ・ジョブズの生み出した最新端末の将来性には注目している。ミジンコは実はiPod(音楽プレイヤーの方ね)の最初のモデルには“偶然”にも関わっている過去があって、その当時には携帯音楽プレーヤーがここまで流行る未来なんてそんなに簡単には想像できなかった。想像はできなかったのだが、なんというかその不思議なワクワク感というかそんなものはあった。CD全盛のときでさえ、パソコンからデータをDLしてそれを携帯プレーヤーや携帯電話に転送するなんてことは“必ず来る未来、だがそれがいつ来るのかはわからない”という状況だったのだ。

ミジンコが最初に雇われ社長に就任して直後に拝命したプロジェクトはMP3関連事業だった。結果は大失敗。ほとんどの消費者が「MP3」ってなに?という時代に今思えば無謀なことをしたものだと思う。早過ぎたというどころの話ではなく、そのMP3にした楽曲を搭載する端末も、その端末のバッテリーを長時間持たせる技術も、そもそもデータを保存する記憶媒体が高価だったのに、なんでそんなプロジェクトが出発したんだろう・・・・・。悪魔のささやき「早くやった方が有利」は必ずしも正しくないと学んだ。

さてiPadである。今は賛否両論あるだろうけれど、iPadがネットワークやソフトウェアの可能性を更に広げたことは間違いない。今までパソコン操作を諦めていたようなシルバー世代や傷害を持つ人々にネットワークにつながるデバイスを提供したアップル社は素直に称賛できる。あのタッチパネル方式はミジンコにとっては苛立たしいコンソールではあるのだが、今までパソコンを使っていない人々にとっては直感的に操作できる素晴らしい機能だということくらいは理解している。

そんなiPadの操作が自慰行為に見える人もいるらしい。宮崎駿監督だ。
宮崎駿「iPadは自慰行為そのもの」 「iナントカじゃ大切なものは手に入らない」(J-CASTニュース)

う~ん・・・・、iPadの操作が自慰行為に見える人間の方がおかしいだろうに。iPadユーザーの指の動きが自慰行為だって?それこそ異常な想像力だ。

それに製品名を知っていても敢えて「iナントカ」と言って、さもそれほど有名なものでもないと製品を貶めるような発言もどうかと思う。なんだ、こんな人だったのか、宮崎駿って・・・・というのが正直な感想。公開数週間も経ってから「借りぐらしのナントカ」と言われたら、宮崎駿監督も良い気分はしないだろうに。そういうことだ。

これがフォローになるかどうかはわからないが、宮崎駿監督は「あなたは消費者になってはいけない。生産するものになりなさい」というのが最も主張したいことだったらしい。要は、iPadでコンテンツを消費(閲覧)するだけではなく、紙と鉛筆と僅かな絵具でクリエイターを目指しなさいということらしい。別に絵を描くことには興味がない人生でも一向に構わないと思うのだが・・・・・。
一応、ミジンコも絵は上手い(苦笑)らしいのだが、iPadというか、ネットにつながる携帯端末は必須とも言える。撮影した景色、要はロケハンのデータなどを即座に会社に送信するからだ。デジカメで撮ったデータをすぐにノート型にも保存するのも必ずやる作業であり、また画像上にメモのようにモデルの立ち位置などのコメントをいれておくとスタッフにも通じ易い。デジカメ上ではそういう編集はできないし、できたとしてもあんな小さな画面では難しい。iPadやネットブックはそういう作業にはとても便利なのだ。当たり前だがメールができたり、FTPサーバにデータをUPできるのだから。そういう作業が他人には自慰行為に見えるのだとしたら恐ろしい限りだ。いや、ぶっちゃけて言いたいが、iPadの操作が自慰行為に見えるかなぁ?そんな視線があるということを想像するだけでキショク悪い。

なんというかとても複雑な心境ではある。物凄く尊敬していた人物を失望した。しかしながら、最先端のテクノロジーが普及して、「盲目的に消費文化を否定する無知な人々」とは常に対立したいと考えている身なので、今回の一連の宮崎駿監督の発言には同意しかねる。自分が解らないこと・知らないことがそれ即ち悪では決してないのである。むしろ自分の無知さを恥じ、新たな技術を学ぶことこそがカッコ良い大人ってやつだ。


宮崎駿氏の新作「借りぐらしのアリエッティ」17日から公開(WSJ 日本版)
一部抜粋:
西岡氏によると、宮崎氏は絶えず、このバブルのような金もうけ主義の世界は終わり、人々が汗水流して働き、身の丈にあった生活をする新たな時代が来ると言っている。また、宮崎監督は新作のテーマについて、こうした時代にぴったりだと確信しているという。


今の日本、ほとんどの人々が身の丈にあったどころか必死になって我慢して体調が悪かろうが寝不足であろうが働いていることが宮崎駿監督には見えていないのだろうか?スタジオジブリのすぐ近くを走るJR中央線の朝や夜の通勤・帰宅ラッシュを見てみればいいのに・・・・・。
宮崎駿監督が、身の丈(作品の質)にあった価格設定をアニメ映画産業に呼びかけているのならばまだ理解できるのだが、監督が否定する消費社会の上でこそ、スタジオジブリの作品は売上を上げることができるという現実を無視して、他者の、ましてやジブリ作品の消費者でもある人々の生き方を攻撃するその姿勢は傲慢だ。スタジオジブリだって消費社会の一員なのだから。

「借りぐらしのアリエッティ」の原作本は岩波文庫が電子書籍として出版するとか。宮崎駿監督のiPadユーザーに対しての発言の後では皮肉なことだ。
ところで、iPadではなくキンドルの話だが、キンドルで出版している本の作家たちのかなりの数が収入が増えている。キンドルの書籍は安価なのだが流通を通さないなどのコストメリットの恩恵を受けて著者に入る著作権料の%が大きいからだ。つまり本が安くなり消費者も助かり、著作権者の収入もアップするという状況なのだ。この状況を苦々しく思っている小売店や流通業者はいるとは思うが少なくとも本を書く人と読む人にとっては有難い状況ではあるのだ。携帯端末を操作する指を見て自慰だと思う人がいることもあるらしいが、ミジンコはこの著者と読者の両者にメリットがある状況は喜ばしいことだと考える。

拍手[11回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
歳を取らないとわからんこともあるけど・・・
ルパン3世の最後の2話でしたっけ? ほんとに30分の番組なのかと思ってしまう中身にびっくりした覚えがあります。

その監督が何を意図してそんなことを言ったのかよくわかりませんが、
「人々が汗水流して働き、身の丈にあった生活をする新たな時代」
というのだけには、私も少し共感できるような気がします。

個人の能力/仕事が極限まで単機能化されて、まるでアリのように巨大な社会の消費経済のインフラに守られていないと明日の命も知れない人間ばかりになった現在を憂いているんじゃないのかな?

もちろん、ミジさんみたいに単身ジャングルに放り出されても生き延びる術を持った日本人なんかほとんど居ないでしょうが、せめて村単位くらいででも自立自活できないものかと、考えたりします。でも、50年前ならいざ知らず、今となっては化石燃料(=消費経済のシステム)が無くては何一つ出来ないんです。ミジさん以外は。

でも、最近ではそんなことばっかり考えてる私も、モデムが2,400bpsになったころに、これだけ通信速度がどんどん高速化すればアプリケーションやデータを個々がローカルに保存するのはナンセンスだから、ラップトップにハードディスクは搭載すべきじゃない、って主張して総スカンを食らったのを思い出しました。

私自身も老害?
ken_acr99| URL| 2010/07/21(Wed)09:52:11| 編集
無題
バブルとはまた偉い遠い昔の時代でストップw
そういう人こそ老眼でも見えるiPadを。
GB| URL| 2010/07/21(Wed)11:43:31| 編集
無題
> 「人々が汗水流して働き、身の丈にあった生活をする新たな時代」

体の汗という固定概念に縛られて、心の汗や頭の汗に思いが及ばない時点でダメだと思いますね。
wagonthe3rd| URL| 2010/07/21(Wed)15:34:38| 編集
カリオストロの城
ミジさんはFIAT500に惹かれましたか。 私はオートジャイロですw
あと銭形のブルーバード「ゼニブル」。何故か「埼玉県警」と書かれた日本のパトカーw

んでもって、私の中で宮崎作品最高傑作は未来少年コナンです。
りょみpapa| URL| 2010/07/21(Wed)18:54:59| 編集
見えません!!
見えませんけど、パヤオッッサンに一票。自慰行為って言葉は男性の方が過敏に反応するんでしょうか?

独りよがりな画を描くと「マス掻いてんじゃないんだから・・・」と怒る上司の居るデザイン会社にいた事がありまして。どちらかと言うと普段は温厚で上品なその上司が普通に使う言葉でした。
そしてその表現はグゥの音も出ない程適確だと思いました。
パヤオさん、、元々激情家で、TV出身だし、ソレくらい言いそうだよなぁ~と。

私の解釈はipadの否定ではなく、それを手に入れる事で悦に入って、見せびらかすように人前で使う行為が嫌らしいと言うのに、一番辛辣な言葉を選んだのかなぁ~と。

ミジンコさんの周りにはイナイだろうけど
会う人会う人、皆に見せびらかすだけで、使ってない、というかナニが出来るのかよく理解してなくて殆ど使えないヒト知ってます。
最先端のツールを持ちたかっただけなのだろうなぁと。

この手の批判は一元的な物言いになるので、そうでないヒトにはそうとう癇に障るんだろうと思いますが。
逆に全てのユーザーに向けて言っているのでもありません。
「使う」ヒトは使えばイイ、だって道具だもの。
ぴよ| URL| 2010/07/22(Thu)10:51:01| 編集
宮崎監督は
本人はそう望んでいなくともオピニオン・リーダーであるので、労働者側、まぁ、もっと具体的に言えばワーキングプア側の現状をもっと把握してからの主張展開をして欲しかったです。

ほとんどのケースで、労働者が怠けているからワープアになっているわけではありませんよね?
むしろミジンコには相当一生懸命に働いている人々でさえワーキングプア層に押し込められている人々だ大多数だと感じるのです。まさに「働けど働けど我が暮らし・・・」の世界なのだと思います。
その現状を指摘するどころか、「身の丈理論」を押しつけてしまうのはどうかと思います。余りにも今の日本の労働環境を把握していないですよ。

そして氏が自慰行為と称したiPadとアニメ作品は等しく消費社会の上で成り立っています。
iPadはダメでアニメは問題ないのでしょうか?
そんな無茶な話は通りません。氏の指摘は非常に短絡的な「わからないもの否定」だと感じ記事にした次第です。
ミジンコ| URL| 2010/07/23(Fri)01:35:45| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]