昨日は、日本の裁判員制度が崩壊するキッカケとなった日だった。
【耳かき殺人】林被告に無期懲役…「極刑に値するほど悪質とはいえない」裁判員制度初の死刑回避(msn 産経ニュース)
一部抜粋:
東京都港区で昨年8月、耳かき店店員、江尻美保さん=当時(21)=と祖母の無職、鈴木芳江さん=同(78)=が殺害された事件で、殺人罪などに問われた元会社員、林貢二被告(42)の判決公判が1日、東京地裁で開かれ、若園敦雄裁判長は「身勝手で短絡的な動機に基づく犯行だが、
極刑に値するほど悪質なものとはいえない」などとして無期懲役の判決を言い渡した。
40過ぎたおっさんが、(異論反論あるだろうけれど、こう表現したい→)そういう店に勤めていた21歳の女性をストーキングした挙句に殺害し、あろうことかその祖母の命まで奪った行為が「極刑に値しない」と判断されるのならば、いったいどれだけの凶行が極刑に値するというのか?
被告の母親の存在や、事件後の反省にやけにスポットライトが当てられていたが、そんな凶行の後での被告側の死刑回避対策を考慮し過ぎている判決だ。裁判員制度が破綻した瞬間だと感じた。誰がなにをして被害者はどうなったのか?そこを捉えての判決でなければ犠牲者のお二人も遺族も悔しくて仕方がないだろうに。裁判は、加害者の未来よりも、もう未来を奪われた犠牲者たちの「あったはずの未来」に重きを置くべきだ。
犠牲者と加害者の過去のいきさつがどうであれ、犠牲者の家に侵入して2名の命を奪った鬼は、いつの日か法的には「罪を償った」とされて第2の人生が歩めるのかもしれない。命を奪われた犠牲者にはそんな可能性すら残されていないというのにだ。42歳の男が自分の半分しか生きていなかった女性の人生を奪って、抵抗も難しかったであろう78歳の女性の命まで奪った。これでも無期懲役とは日本は犯罪犠牲者には恐ろしい国だ。
[36回]
PR