自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、福島第1原発事故後の反原発の動きについて「あれだけ大きな事故があったので、
集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。表現が不適切との批判も出そうだ。
石原氏は、代替エネルギー確保や製造業への影響など原発を止めた場合の課題を挙げて「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な話ではない」とも語った。
ソース元:
Yahoo!ニュース 時事通信
ここで怒ってしまうと集団ヒステリーだとされてしまうのだろうか?
反原発に人々の心情が傾くことを集団ヒステリー状態と捉えてしまう石原伸晃幹事長はどうかしている。現実を見ろ、現実を!ってやつだ。欧州各国での反原発の動きを受けてのこの弁らしいが「集団ヒステリー」とはなんとも原発ありきでモノを語る推進派の典型的な発言だ。
放射線被害のリスクを抱えながらのエネルギー政策に不安を覚えることは人として当然の感情だろう。福島原発事故でこれだけの不安に苛(さいな)まれている人々が反原発に動くことが集団ヒステリーとは、原発利権とズブズブな自民党の幹事長らしい表現だ。
いきなり「今すぐ原発を全て停止しろ!」なんて反原発運動にはミジンコは賛同できないが、将来的に未来の人々にこれ以上負担をかけないエネルギー政策への転換は絶対に成し遂げないとならない現代の人々の責務だと考える。そういう心情をヒステリーだとされてしまうことは受け入れ難い。
幹事長がこれでは自民党にも期待薄ということだろうか?自民党の自浄努力に期待しつつも、肝心の党の幹事長の考え方がこれでは第3の勢力の台頭の方が現実味があるような気もする。
[19回]
PR