忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカで止まるどころか拡大しているアメリカ社会の経済格差に対してのデモ運動。連日、デモ隊からの逮捕者が続出。事態は今日も更に深刻化しており先日書いた記事よりももっと深刻な状況になっている。デモ参加イコール逮捕のような状況は民主主義国家での異常事態だ。勿論、暴徒化しているデモ隊を鎮圧するというのならば理解もできるが、ウォール街やブルックリン橋での逮捕の瞬間の映像を見るに警官隊が誰かれ構わずにデモ隊から引きはがしては暴行し逮捕しているような状況。先日の記事でも述べたが中東やアフリカでの民主化デモを推奨し支援している国が自国内で起きているデモに対しては武力制圧している状況。これではダブルスタンダードを超えてクレイジー。

そんな中、先ずはヤフーが特定のメールアドレス(政府への抗議を行っているユーザーとの説が有力)に対しての規制を開始し、ツイッターも特定のタグを規制(例:ウォール街を占拠せよ)を開始。そして、なんとグーグルまでもが特定のキーワード(、「ウォール街を占拠せよ」、「テキサスを占拠しよう」など)での検索結果に規制を加えた模様。要は検索しても調べられなくしているのだ。こういった措置は、暴動への抑止などの名目はあるにはあるだろうが苦しい言い訳にしか思えない。結局は大手ネット企業たちは米政府との蜜月を望んで後の見返りを求めたり、大きくなり過ぎたが故への分社化要求への牽制にも使うのだろう。

由々しき事態だ。ヤフーもツイッターもグーグルも恥を知るべきだ。散々、ネットユーザーたちの力を受けて成長してきたネット企業の雄たちが、ネットユーザーたちへの裏切りともいえる行為を行っている。グーグルは中国政府とあれだけ検閲について揉めて中国市場から撤退したというのに、アメリカ合衆国に於いてはその中国政府と同じことをしている。
ネットでのサービスの特定分野で圧倒的シェアを誇る企業たちがユーザーがやり取りする情報を検閲しているのだ。民間企業のエシュロン化ともいえるこの状況はユーザーにとって非常に危険な状況だ。

この状況を見るに、ネットサービスはどの分野でも常に群雄割拠の状態の方がユーザーにとっては良いことなのかもしれないと思えてきた。たった1社が、検索なり、つぶやき(ミニブログ)なりで寡占状況となってしまうと、いざ、その企業が検閲を始めたときにはユーザーは代替のサービスを使おうにもその手段が無いということになってしまう。検索にしろ、つぶやきにしろ、他に選択肢が無いという状況は危険だ。今あるインターネット企業の巨人たちに対抗しうる新興企業たちを起業家たちも投資家たちもそしてネットユーザーたちも育てていく意思が必要だと感じた。1社独占はどうにも恐ろしい結果を招きそうだ。

フェースブックがこの流れに乗っていないところがせめてもの救いだ。実際、アフリカや中東での革命運動の起爆剤となったのがフェースブックなわけで、その企業がアメリカ国内では検閲するというのでは世界がズッコケる。だ、だいじょうぶだろうか、フェースブック・・・・・。頼りになりそうで頼りにならない、そんな雰囲気がプンプンするんだが・・・・・・し、信じているぞ、フェースブック!

3~4社がシェアを分け合うようなカタチだとユーザーの不都合も生じるかもしれないが、こういう規制だとか検閲だとかの方針を企業が打ち出したときにはユーザーが他のサービスに移行できるというメリットはあると思う。確かに何事もないときでは1社独占の方がユーザーの利便性も増すとは思うのだが、今回のアメリカでの大手各社の検閲開始でつくづくその危険性を思い知った。

拍手[15回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
テキサスのデモ情報は健在です
昨日、私もツイッターとグーグルがついに規制を始めたという情報を知って、実際にどれくらい規制されているのか、規制ワードとされているものをツイッターとグーグルで試してみたところ、「#OccupyWallStreet」というハッシュタグがツイッターで規制されることはありませんでした(10回中10回投稿成功)。

また、グーグルで「Occupy Texas」というブログがなくなっていてアクセスできず、他にも飛べないとあったのですが、元々「Occupy Texas」というデモイベントはテキサスではないんです。テキサスで行われるのは「Occupy Dallas」や「Occupy Houston」で、それらのウェブサイトはすべて検索結果として反映されています。

Facebookには、「Occupy Wall Street」を含め、そこから派生した「Occupy Together」という各地に飛び火したデモ活動のイベント用ページがすべて置いてあるので、今のところ規制する気はないようですね。

富裕層に対する抗議活動を、富裕層がサポートするかどうかが、今後に影響を与えるような気がします。民主主義のトップセールス国家が民主主義を武力制圧するなんて悪いジョークにもなりません。

私も機会があれば、テキサスのどこかのデモ活動に参加してみようと思っています。
けん| | 2011/10/04(Tue)03:46:23| 編集
イランの工作という説も・・・・
けんさん、テキサスはNYとは異なるかもしれませんがデモ参加者よりも警察官の過激化が進んでいるような気がしますので、どうか怪我をしないように注意してのデモ参加を宜しくお願いします。アジテイター(扇動者)は先のことを考えないでデモ参加者を煽る傾向があります。ただ民主的に活動したい(自分の意見を表明したい)だけの参加者がアジテイターの煽り方ひとつで、それこそ大袈裟ではなくて社会から暴徒扱いすらされかねない状況です。デモ参加自体は否定しませんがNYで起きている逮捕者続出という状況は状況判断ができていない警察とデモをいちいち過激化させたがっている無責任なアジテイターたちの両者がデモ参加者の人生を狂わせているように見えて仕方がありません。

検閲については諸説ある上にまさに情報が錯綜している状態でなんとも判断に迷っています。どうも検閲自体は本当に起きているようなのですが、リアルタイムでその状況が変化している(つまり元々各社は検閲は日常的にしている)といった状況なのが本当のところかと。イランの情報工作だなんて意見もありますが、噂の大元をたぐると本当にソースがイランのメディアだったりして笑うに笑えないです。

少なくとも↓ここで議論され書かれている情報の数々がとても民主主義国家、しかも外国の民主化を推進している国で起きていることなのかと泣けてきます。
OccupyWallStreet
http://occupywallst.org/

マイクロソフト社の検索エンジンbingの評判が一気に上昇中ですが、グーグルのライバルであるbingにはMSだけではなく、フェースブックにとってもbingの評判が上がることに大きなメリットがあります。(*
両サービスはシステムを統合しているほどの関係)
ミジンコ| URL| 2011/10/04(Tue)08:32:19| 編集
ありがとうございます
情報とお気遣いに感謝します。動画を観る限り、ミジンコさんの仰る通りNYの警察官は何もしていないデモ参加者にいきなり暴力を振るっているように感じます。NYという民主主義の象徴とも言える場所であのようなことになっているのは残念で仕方がありません。私は2001年の9月11日にマンハッタンで旅行中にあのテロに遭遇したんですが、当時の頼もしい警察官や消防士、救命士たちの姿が目と心に焼き付いているだけに、余計に残念でなりません。

デモ参加については、学生は勉強が本分ですので、学業に支障が出ないように有り余るほどの時間があれば、安全圏を見極めてトラブルとは最も遠い場所で雰囲気を感じてみようと思います。

検閲は起きているように感じられますね。常時というわけではなく、デモ隊の動きを見ながらタイミングを計って行われているような気がします。グーグルも富裕層側になるので、騒ぎが大きくなるのは好ましくないと考えていてもおかしくないのかもしれません。私もあのイランのサイトにはビックリしました。誤情報ばかりではないにしても、そのまま鵜呑みにするには胡散臭さを拭い去ることもできず、結局当たり前ですが情報は自分で収集して精査するしかないと再認識しました。

いずれにしても、アメリカでこういう運動が起こったことはとても興味深いです。できる限り、特定の人間や団体の思想に振り回されることなく、純粋に国を変えたい、変わりたいと願う人たちの思いが反映される運動であってほしいと願わずにはいられません。

民主主義の最先端の国に、おかしくなってしまった国は、国民の手でこんなに平和に変えることができるんだという手本を示して欲しいです。
けん| | 2011/10/04(Tue)14:27:05| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]