忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

the-muriyari-rocket-launcher.jpg

実は結構近くでこういう戦闘に何度も遭遇していた。
 
革命軍の方が攻撃機や攻撃ヘリのみならず巡洋艦に搭載するような大型の武器を平気でTOYO〇Aのトラックの荷台に溶接してバンバン撃っていた。撃った瞬間にタイヤがひん曲がったり、発射の勢いでクルマの方が吹っ飛んでいる場合もあった。

銃撃を受けているその場で“隠れる前”に自分の銃のマガジンを装填するド素人の革命軍兵士たち。「アタマを出すな馬鹿!」と何度警告しても頭を出してキョロキョロせずにはいられないただの兄ちゃんやおっさんたちが1日で革命戦士という肩書きになっていた。

NATO軍はそんなド素人たちに空爆で圧倒的な支援。最新鋭の攻撃機がこれでもかっていう位の空爆。リビア軍の対空砲では音速で飛ぶ攻撃機はマグレ当たりしか有り得ない。実は地上軍の砲撃なんてものは必要無かったのだろう。西側の思惑どおりで進んだ革命という名の侵略戦争に見えて仕方がなかった。

ミジンコの部下たちでさえ冗談混じりとはいえカダフィ大佐の拘束は不可能ではないと考えていた。そのくらいリビア軍は正規兵も傭兵たちもカダフィを守り切るような体制では無かった。あれだけアメリカを挑発し続けていた国が実は軍事力では傭兵に頼らなければならないほどの貧弱さだったのだ。だからこそ僅かな革命の気配にも異常なまでに恐怖したカダフィ政権は秘密警察による抹殺、虐殺の日々だった。

カダフィが逃亡した際の車列は各国が衛生で捕捉していたはず。カダフィがリンチをされて殺される前にNATO軍だろうがアメリカ軍だろうが散々リビアの裏で暗躍していたフランス軍だろうが駆けつけてカダフィを生きたまま拘束できたはずだ。大袈裟に言っているわけではない。先進国の特殊部隊が現地で待機していて衛生で全て捕捉している対象の保護(拘束)に駆けつける時間は長くとも十数分といったところだ。普段はアッという間にヘリが飛んできて対象者を保護なり逮捕・拘束するなりしている国々がカダフィの件では動かなかった。いつもと違う。何度も見たことがある。紛争地域でいわゆる小物を捕まえるときでさえ、気がついたらやってきていた特殊部隊が数分で状況を一変させてアッという間に去って行くのを。なんでか今回はそのすぐに駆けつける部隊がどこにも見当たらなかった。カダフィにそこまで死んで欲しかったということか。

リビアでは本当にミサイルポッドでさえただの市販車の荷台に載せて撃つ。危険だという概念が無い人たちが多いのだ。要は知らないのだ。銃撃戦すらも経験が無い人たちが革命軍としていきなりバンバン撃ちあったのだ。その銃では暴発すると何度警告しても誰も止めようともしていなかった。暴発がどういう結果になるのかよく分かっていないのだ。そんな無知な人々が表向きは革命を起こしたということになっている。

違う違う。西側諸国が全てお膳立てしてリビア革命軍が勝利したかのように見せているだけ。本当においしいところを持っていって今後リビアを支配するのは西側諸国だ。革命軍の素人戦士たちがなるべく早くにそのことに気がついて彼等の主権を守ることを願う。今はなにを言ったところで全部カダフィが悪かったということになってしまう雰囲気だが、リビアが抱える問題はそんなに単純な話ではない。独裁者を倒すことは当然のことだ。ただし革命軍が利権を狙う強国に翻弄されるキッカケが独裁政権の崩壊では素直に支持ができない。

本当にどんな武器でも荷台に載せるのがリビア人だ。後先を考えているのならばミサイルを市販車の荷台に載せて発射しない。撃った方が死ぬ場合があるのだから。
荷台に武器を溶接する業者まで誕生していたリビア。本当に正気の沙汰とは思えなかったが大型のヘリ用のロケットランチャーを荷台に載せていた。撃ったら死ぬとは考えていないドライバー。そりゃちゃんと撃てるときもあるかもしれないが・・・・・。

そういう国だからといって強国が食いものにして良いはずがない。革命軍のトンデモ行動を見て、「(馬鹿だから)扱い易そうだ」と思っている豊かな国の政治家や官僚たちがいるのだろうがそうはさせない。リビアだろうが他の混乱中の国であろうが、徹底的に教育の機会を創出し、いずれはその国の国民が高度な学問を自国で修められる国にしていけばいいのだ。革命は独裁者が死んだから終わりではなく、その国が他国の思惑に振り回されないようになったときにやっと一息つくべきだ。

拍手[27回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
『まずは教育』
ミジンコさんの一貫したそのお考え、支持します。

そこへいくと江戸末期から明治初期にかけての我が国は欧米諸国に狙われ内戦もやりながらよくまぁ植民地化されずに国を護り抜けたなぁと先輩方を尊敬します。当時の日本人は読み書き算盤の基礎学力を備え識字率は国際的にみても高水準だったという推計もありますから、そのあたりも侵略を撥ね返せた遠因なのかもしれませんね。



つーかミジさん、さらっと書いておられますけどジャーナリストでも滅多に行かないような最前線をうろつくの、今更ですがマジお気をつけてくださいね。
りょみpapa| | 2011/10/22(Sat)22:32:52| 編集
無題
私が知らないだけかもしれませんが、こういう情報や指摘を、新聞やニュースで見た覚えがありません。

正直に言いまして、リビアの状況がほとんど理解できないでいました。

ミジンコさんのこの記事の価値を判断する能力もないのですが、素人なりにリビアの現状がすごくリアルでわかりやすいと思えます。

友人たちにも、この記事とブログ、宣伝させてください。

教育が国を作り支えるというのは、まったくその通りなのですが、今の日本で、教員資格を国家資格にすることで、教育の質を向上させられるでしょうか?
hectickep| | 2011/10/22(Sat)23:38:11| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]