民主党の小沢一郎元代表は1月2日から岩手県に入り、
東日本大震災発生後、初めて地元の被災地を視察する。元代表は震災直後の3月28日に盛岡市を訪れ、県庁で達増拓也知事らと会談した後に帰京した。現地では3日に久慈市など津波で被災した沿岸部を中心に回る予定だ。
一方、元代表は震災の発生を受け、例年1月1日に都内の私邸で開いているグループ議員との新年会の自粛を決めた。元代表に近い議員は「小沢さんはまだ被災地入りしていないことを気にかけていた」と語っている。
ソース元:
日本経済新聞
え?小沢一郎って震災後に一度も地元に帰っていなかったの!?
これにはドンびき。岩手の小沢一郎の地盤の有権者たちはそれでも今度の選挙も小沢一郎に一票を託すのだろうか?
これが小沢一郎の人間性ということだろう。普通は自分の地元が被災したら周囲に頭を下げてでも東京などでの仕事は後回しにして帰郷する。どんなにニュース映像などで地元の被災状況を見たところで、やはり自分の目で見て地元の人々の話を聞きたくなるのが人情というものではないだろうか?
小選挙区がなんのためにあるのかを小沢一郎は理解していないようだ。小選挙区から選手された衆議院議員は自分が選出された地域になにかあったときに国とのパイプ役を担わなければならない。現地の要望を聞き、それを実現するために国に働きかけるのは小選挙区選出の衆議院議員の務めだ。なんで衆議院議員のみが代議士とも呼ばれるのかを考えれば簡単なことだ。代議士の「代」の字は有権者たちの代行者として国政を担うという意味だ。地元の声を聞きもしない、震災から9ヶ月も地元に1度も帰らない小沢一郎は代議士としての職責を放棄しているも同然だ。
大体、小沢一郎は例の裁判直前の入院だとか、政治が混乱するだけの政局については話題になるが、国会で議員としてなにをしているのかはとんと聞こえてこない。そもそも国会にちゃんと出席しているのか?といった程度の低い話にしかならない議員なのだ。そんなに国会議員としては忙しそうには見えない。他のことでは凄く忙しいのかもしれないが国政に携わっているといった印象が全くないのが小沢一郎だ。到底、この9ヶ月、小沢一郎が地元・岩手に帰って人々の話を聞く余裕が無かったとは思えない。
いい加減に岩手の有権者たちも目を覚まして欲しいものだ。これが小沢一郎という男だ。
[22回]
PR