忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本でも勿論のこと格差社会は存在するのだけれど、アメリカのそれは本当に酷い。高額所得者の傲慢さで言えばアメリカ社会、特にウォール街で金を稼ぐ連中たちの醜さったらない。小泉改革などのときに日本がアメリカのようになってしまったらウンザリするなと思いつつも、その流れは止めようもなくて今に至る。

勿論、アメリカの高額所得者の中にも慈善事業に熱心だったり、そもそもいくら資産があっても質素な暮らしに努め自分が使う額の何百倍も寄付するような人たちもいる。ミジンコが宗教を信じないけれど宗教を否定しない理由のひとつが宗教によって富める者が貧者を救う現状と可能性を否定できないから。資産があることが悪いことではなくて、誰が富むのかによって社会は大きく左右されるのだとつくづく感じる。

で!話は戻ってウォール街のハイエナ、ハゲタカたちについて。本当に吐き気がする連中なのだ。オバマ大統領も彼等にブチ切れたことがあるほどだ。ウォール街で大金を稼ぐ者たちの多くが余りにも傲慢で欲深過ぎて、学歴社会が社会を崩壊させる一助になってしまっているとさえ思えるほどだ。


ウォール街、ボーナス減で生活できず-金持ちに固有の苦労(ブルームバーグ)
 2月29日(ブルームバーグ):アンドルー・シフ氏は今月、米カリフォルニア州で交通渋滞に巻き込まれ、車の外に出て大声でわめき散らした。投資家会議で金について講演した帰り道だった。

  「ねずみ取りの中のねずみのように出口のない状況になると錯乱するんだ」と、ブローカーディーラー、ユーロ・パシフィック・キャピタルでマーケティング担当ディレクターを務める同氏はインタビューで語った。

  シフ氏(46)は今、別の面でも動けなくなっている。ボーナスが減ったせいで生活が立ち行かないのだ。同氏によれば収入は35万ドル(約2820万円)と米国の上位1%に入るが、子供たちが通う私立の学校の学費やニューヨーク市ブルックリンの111平方メートルの家の改築費用が出ない。

  「閉じ込められた気分だ。私の求めるニューヨークには、やっぱり手が届かない」と同氏は言う。

  多くの金融機関従業員に今月支払われたボーナスの額は、ウォール街に働く彼らが期待する生活を維持するには不十分だったことが、バンカーやその会計士、セラピスト、アドバイザー、ヘッドハンターのインタビューから浮き彫りになった。

  ニューヨークの会計事務所マークス・パネス・アンド・シュロンで富裕層のファイナンシャルプラニングを手伝うパートナーのアラン・ドラガシュ氏は、もともと「お金のない人は分からないだろう」が、「3人の子供を私立学校にやっていて転校させなければならない」というのも、それはそれで苦労だと指摘した。 (後略)

ウォール街の金融機関といえば聞こえはいいが実際にやっていることはハイエナ・ハゲタカたちは税金で救済された上でボーナスを貰い、メディアに向けてこのインタビューにあるような発言をそこらじゅうでしている。まるで自分たちが被害者かのような発言をだ。そりゃOccupy Wall Streetと叫ばれるわけだ。

あのデモ運動の参加者の多くも自分のことを棚に上げて権利だけ主張している傾向が強くてとても全てを支持できるような心境にはならなかったけれど、このウォール街の金融マンたちの言う一言一言には微塵も共感できない。なにが「私の求めるニューヨーク」だ!彼等はただ分不相応な要求をしているだけのことだ。

拍手[16回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
まあ、でも
親の都合で子供を転校させなきゃならないのは、親としては辛いよね。。。


とかシフ氏の3分の1にも満たない年収の私が対等な目線で共感してみるテスト。。。
りょみパパ| | 2012/03/01(Thu)18:39:54| 編集
狭っ
そんだけ年収があって、111平米の家?
そりゃぁ、閉じ込められたような気分になるだろうな。

シフ氏の1/30にも満たない年収の私が上から目線で納得してみるテスト
ken_acr99  | | 2012/03/01(Thu)21:05:29| 編集
無題
きっと高学歴で、high IQで、いろいろ上手で賢いんだろうけど、「足ることを知る」ことはない人たち…。

富者が幸せになるのは、ラクダが針の穴を通るよりも難しい、というキリストの言葉は正しいですね。

こんな風に上ばかり見て、ほしがってばかりいるの、疲れないかな~。

なんて、少しは上を見て努力した方がいい、怠け者の私が、土俵の外から言ってみるテスト。
hectickep| | 2012/03/02(Fri)00:03:33| 編集
お金持ち
豪邸に住んで、高級車に乗り、子供達は、私立に行かせ、高級なバッグを持って、高級なスーパーで買い物。だが、預金は殆ど無いって金持ちが多いのには、驚いた。実際に、ここテキサスでもそう言うご家庭が多いらしいです。友人の旦那さんが、サイドビジネスで、ファイナンスの相談に乗ったら、金持ち友人の数組は、預金が数千ドルもなかったとかで、本当にびっくりしたと言ってました。所謂、この不景気で、 Financial Cushionが殆ど無い家庭が多いとニュースでも言ってました。外から見るだけじゃー、中は分からないって事でしょうね。生活を変える事が出来ないから、そのまま破産するまでいるのかな?銀行が差し押さえた豪邸がいくつも出て来るはずだ。ウォール街の金融関係の人達は、金の使い方が豪快過ぎる。でも、もう昔のような生活は出来ないって事でしょうかね。あのハゲタカ軍団がいる限り、NYは何ひとつ変わる事はないのでしょうか?
pinkshark06| | 2012/03/02(Fri)04:06:57| 編集
 カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]