忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

oomiya-bakudan-soudou.jpg

これは昨日、大宮駅で起きた爆弾騒動のときの光景。撮影者は不明。実況中継(?)でネットに貼られていた。幸いにもロッカーの中に入っていた不審物は爆弾ではなくて衣類だったとのこと。

で、今回お伝えしたいことは・・・・・
この写真に写っている野次馬の人たち、ロッカーに入っていたものが本物の爆弾でしかも処理に失敗して爆発していたら大怪我をしているか命を落としていたかもしれないということ。この距離では爆弾テロで使われるような爆弾やIED(*後述)では先ず無事では済まない。

日本で爆弾テロが行われる場合にどういう爆発物が使用されるのかは検討もつかない。検討もつかない理由は、選択肢が多過ぎるからだ。日本で爆弾テロに必要な材料が容易に手に入るであろうし、手榴弾が道に落ちている危険性がある都市まであるほどだ。

IEDとは、Improvised Explosive Deviceの略で不発弾や爆発物(砲弾、地雷、手榴弾 etc...)などあり合わせの材料に起爆装置を付けて爆弾化したものを指す。要は爆発するものを入手したテロリストがそれを爆弾テロに使用するために再利用しているのだ。日本の場合はさすがに砲弾や地雷は落ちていないだろうが、現に前述のように手榴弾は警察がポスターで注意喚起するほど落ちているらしい。あんまり不安を煽りたくはないが花火だって爆弾化することは可能だ。ロッカーに入っていた爆弾が周囲数十メートルを巻き込む大爆発を起こさないとは言い切れない。そんな強力な爆弾が爆発した場合は、写真に写っている人たちは助からない距離にいる。防護服を着ていても危ない距離だ。
 

これはイラクでの爆弾処理の映像。IEDを発見した米軍の爆弾処理部隊が道の上下に装甲車を配置して通行止めにしてIEDを起爆させている。爆弾を回収するよりもその場で爆発させてしまうことが一番安全だからだ。爆発の規模からして砲弾か対物地雷を2、3使用したIED。映像で分かるように相当な距離を確保した上で装甲車の中に隊員たちが入った上で起爆している。それでも衝撃波は隊員たちに届いており、隊員は「ジーザス!」と叫んでいる。上の大宮の件で同じ爆弾だったとしたら写真に写っている人々は破片を全身に受けて、更に熱風と衝撃波によりショック死しているかもしれない。

爆弾がある可能性が少しでもあるのならば、爆弾処理を見物するのではなくてなるべく遠くに移動するべきだ。

拍手[9回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
記事には同意ですが
>手榴弾が道に落ちている危険性がある都市 まであるほどだ。

>現に前述のように手榴弾は警察がポスターで注意喚起するほど落ちているらしい。


さらっと私の故郷を紹介してくれてありがとー・゜・(つД`)・゜・
りょみパパ@福岡出身| | 2012/04/16(Mon)07:09:47| 編集
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]