忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[ニューヨーク 30日 ロイター] 米ニューヨークのブルームバーグ市長は30日、肥満対策の一環として、レストランや映画館などでラージ(L)サイズの甘味飲料の販売を禁止する方針を示した。

甘味飲料の定義は、「約240ミリリットルあたり25キロカロリー以上の糖分または甘味料が含まれ、牛乳もしくは乳製品の含有率が51%以下」としており、カップのサイズは約470ミリリットルを上限に定める。

今回の提案は、6月12日に市の保健委員会に提出され、承認を求める方針。

統計によると、ニューヨーク市では成人の58%が肥満または太り過ぎだとされている。また同市当局の分析では、米国人は30年前と比べて1日当たり200─300キロカロリー多く摂取するようになったことが分かっている。

ソース元: excite.ニュース

これが今のニューヨークの現状。肥満率の増加に伴い医療費の財源が枯渇し、市は先ずはレストランなどへのカロリー表記を義務付けを施行した。それでも一向に肥満率は改善されることがなく、今度は炭酸税(別名・肥満税)などといういわゆるDietがアタマにつかないようなオリジナル・テイストの炭酸飲料へ多めに課税するという法案が議会に提出された。反対運動も根強くて今後施行されるのかは不透明。

そして今回の対策がコレ。Lサイズの飲み物を禁止したところでMサイズを何杯も飲む人たちが続出すると思われるけれど、とにかくなにか手を打たないと本当に今のニューヨークは大変なことになっている。視界に必ず凄く太っている人たちが入るのが今のニューヨーク。日本ではほとんど見かけないくらい太っている人たちだ。
基本、アメリカではどれだけ太っていようが「私は私、俺は俺」ということで誉められはしないものの、肥満は日本ほどは叩かれない。そういう他人に干渉しないところは良い部分もあるけれど、医療費を圧迫するまでともなると行政の方が黙ってはいないのだ。市民の約6割が肥満(それも日本よりも甘い基準で!)という現状が更に悪化しそうなのだ。本当にその内、市民の9割が肥満なんて時が来るんじゃないかと思えるほどだ。

Japan-vs-US.jpg

↑参考画像。
 
日本のマクドナルドとアメリカのバーガーキングのドリンクのサイズごとの容量比較。アメリカのマクドナルドの容量はカップの写真の下に表示されている。純粋に日米のマクドナルド同士を比較しても大きさな差がある上にアメリカではマクドナルドとシェア争いをしている大手バーガーキングのカップサイズたるやこれほどの大きさなのだ。Mサイズで900ml、冗談ではなくて本当にこのサイズ。
 
ミジンコがよく「アメリカの普通サイズがいかに大きいかの例」として話すエピソード。米フォートワース空港の近くのマクドナルドで携帯で電話しながら注文をしたときにじっくりとメニューを見ずにランチセットの番号だけ言って注文した。たしか「No.6のランチ」だったか。カウンターに出てきたのはチキン6つ付きのランチセットだった・・・・・。価格は5ドルちょっとなので普通のランチ価格。むしろ安いくらいだった。
ランチにチキン6つって・・・・・。一人パーティーかよ!って思ったけれど周囲の人たちも同じようなボリュームのランチセットを普通に食べていた。

アメリカでアリゾナというブランドの「グリーンティー」を何度か間違えて買ったことがある。正確には間違えたというよりも過去の悪夢は時間の経過とともに薄れてしまいまた同じ過ちを繰り返すといったこと。
緑茶なのに砂糖たっぷりなんだよね、そのグリーンティー・・・・・。

そりゃアメリカ人は太るよね!

拍手[12回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
その通り!
デカ過ぎます。全てが。特にテキサスは、更にハンバーガーとかホットドックとかテキサスサイズとか言ってもっとデカイです。ダルビッシュのデビューの時に命名されたダルビッシュバーガーも顎外れるっしょって、くらいデカイです。どんな法律作っても、太る人は太るでしょうに。あのデカカップは、ちゃんと下の部分が小さくなってるんで、車のドリンクホールダーに入るようサイズ設定されているのが、凄い。ビュッフェスタイルのレストランも、肥満の人を更に肥満化させていると感じます。過去に全米肥満年一番と二番をゲットしたダラスとフォートワースです。
pinkshark06| | 2012/06/01(Fri)13:45:55| 編集
カリフォルニアにて
数年前に渡米した時、ファーストフードのランチでキッズセットを頼もうかと真剣に悩んだ事が。。。
りょみパパ| | 2012/06/01(Fri)17:25:22| 編集
メタボ
日本も身長や体脂肪率一切関係なく、腹囲85cm以上は「メタボリックシンドローム」と決め付ける変な基準がありますが、それをアメリカで当てはめると何%くらいになるんでしょう?
ken_acr99  | | 2012/06/04(Mon)17:53:47| 編集
↑85cm以上となると
ほとんどのアメリカ人男性が該当するような・・・・。
アジア系などで生まれつき「ほそーい」感じの人たちだと身長にもよるでしょうが85cm以下でしょうけれど。
身長180cm超えてて85cmともなるともこみち体型くらいじゃないと無理だと思います。骨格がガッシリした欧米人では先ずあり得ない体型かと。細く見せるブラッド・ピットやジョニー・デップでも日本人のインタビュアーと並ぶと結構体格いいですからね。
ミジンコ| URL| 2012/06/06(Wed)18:55:48| 編集
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]