ミジンコラム | 画像をちょっとだけ斬る! | ニュースをちょっとだけ斬る! | ハケンジャーたちよ、聞け! |
習志野で高校・介護施設に隣接のパチンコ店建築「換金所はどこに建つか知らない」と住民に説明も……(日刊サイゾー)
世界フィギュアスケート選手権大会の会場内でハングル文字の広告が目立ったパチンコグループ 「マルハン」だが、千葉県習志野市ではパチンコ店の出店をめぐって地元住民と激突が始まっている。
「学校の隣に建設するなんて、何を考えているんだ!」
「こんな住宅街にパチンコ店なんて」
怒号が飛び交ったのは、3月16日に開かれたマルハンの説明会だ。
(中略)
景品の換金所が建てられるということ自体は認めたが「それは別業者なので、我々もどこに建つかは知らない」と曖昧な返答に終始。住民たちからは「それはおかしい」との声が多数飛んだ。
社員は「パチンコのイメージは、みなさんが考えるよりずっと良い。お年寄りの交流の場になったりもしている」となだめたが、 場内から笑い声が漏れると、途端に顔色を変え「笑うな」と怒鳴りつける場面もあり、約3時間が最後まで互いにケンカ腰のまま終わった。
前出住民男性は「唐突に建設の連絡が入ったので、慌てて対策のための連絡会とホームページを立ち上げた」といい、21日には市長に直接、抗議の声を届けるという。
マルハンは年間2兆5,000億円の売上高を誇る大企業だが、建設に対する反対運動はほかでも起こっており、風当たりは弱まりそうにない。
企業が自社の施設を建築する際の地域住民への説明会で「笑うな」と怒鳴っているんだとさ。ここだけ見てもマルハンという企業の異常性が伺える。信じられない暴挙だ。住民への説明会で住民に怒鳴る社員がいただって!?なんなんだ、その社員は!そんな社員が普通に説明会を仕切る会社っておかしいだろう。なにが「笑うな」だよ。笑うしかないほどおかしなことをマルハン側が言ったことがそもそも悪いんだろうに。なんで住民がこんな横暴な会社の社員に怒鳴られなきゃならんのだ!この点だけ見てもマルハンはこの地域に出店する資格がない。
さて、その笑い声が漏れたマルハン側の主張なのだが・・・・・
「パチンコのイメージは、みなさんが考えるよりずっと良い。お年寄りの交流の場になったりもしている」
こんなこと言われたら自分でも失笑する。自分たちの世間が考えているとする印象を「ずっと良い」と称するだけでも、図々しさがギネス級でとてもまともな企業の公の発言とは思えない。そして「お年寄りの交流の場」だとさ。そりゃパチンコ屋には老人の客もいるんだろうが、あそこが「交流の場」だって?会話もままならないほどの爆音と頭痛を伴いそうな光の点滅が店の自動ドアが開いたときに外に漏れてきてそれだけでも通行人の自分は気分が悪くなるほどだ。あんな場所を交流の場と称するとはふざけるのもいい加減にして欲しい。そりゃ説明会でそんなことをパチンコ屋に言われたら住民が失笑するのは無理はない。その失笑に対して「笑うな」と怒鳴る社員。なんだこの社員は、おまえこそ「怒鳴るな!」だよ。
更にマルハン側は別業者であることを理由に換金所の場所は不明だと説明会で堂々とのたまっている。どんだけ厚顔無恥なんだよ!そんな言い分が通ると本気で思っているのか!住民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
そりゃこういう3点だか4点だかと称する換金システムにパチンコ屋そのものが関与していると認めると後々面倒なんだろうが、そんなことは地域住民からしてみれば知ったことじゃない。パチンコ屋から換金所に向かう人々はまさに危険人物なんだよ、一般常識を兼ね備えて平和に生きている住民にしてみれば!そのパチンコ屋から換金所までの導線が気になるのは住民の当たり前の心情というものじゃないか。なんで説明会でそこを濁すのか?本当にマルハンという企業は常識が無い。
高校からこの距離なのだ。地域住民が憤るのは無理もない。もしパチンコ屋が建設されたらそのパチンコ屋を基点にして治安の悪化は予想に難くない。
パチンコ自体の禁止が日本が取り組むべき課題だ。パチンコ自体を禁止してしまうメリットは山ほどあるがデメリットがひとつも見当たらない。強いてあげればパチンコ産業に従事していた労働者の失業くらいか?それも今までのパチンコ産業の姿勢を見ていると同情する気も起きない。
いやはや住民への説明会で怒鳴る社員とは・・・・・。そんな正社員のいる企業ってパチンコ産業以外に存在するんだろうか?そもそもこの怒鳴った社員は懲戒さえ受けていないかもしれない。パチンコ産業だとそんな異常なことも有り得る。