忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とにかく日本に仇なす民主党や小沢一郎一派のことは持ち上げるが日本に有益なことをする人物たちはコキ下ろす、それが日刊ゲンダイ。日本で活動するよりも韓国や北朝鮮で活動したほうがよほど自然な情報バラエティー紙だとは思うのだがいつまで経ってもこの日本に居座っている。

その日刊ゲンダイが無茶苦茶な要求を安倍総理夫妻に突きつけて理不尽な批判を展開している。以下がその抜粋。


安倍首相 公邸入り拒む原因は母か妻か(日刊ゲンダイ)
 政権発足から100日が過ぎたというのに、安倍首相の腰が重い。為替と株の対策は矢継ぎ早に打ち出した。でも、公邸への引っ越しは進めようとしない。いまだに渋谷区の私邸から“通勤”している。

「公邸入りは3月?」という記者団の質問に、2月は「まあ、だいたいそれぐらいかな」と答えていた。ところが、4月に入っても動きはナシ。麻生副総理が残した就任後118日という“最長記録”の更新も目前だ。

(以下、内容が余りにもくだらないので略)
 



慣例(?)に沿えばという話に過ぎない。こんな馬鹿馬鹿しい紙面でも新聞が売れるものなのだろうか?いったい誰が買っているんだ、日刊ゲンダイ!?

日刊ゲンダイの推察は的外れだ。的を外し過ぎていて隣の選手を撃っちゃっているくらいに外れている。国防上の理由で安倍総理夫妻が今の官邸にすぐに引っ越せるわけがないのだ。こんなことはミジンコが挙げるまでもなく日本人ならばすぐにピンとくる話ばかりなのだが日刊ゲンダイやその読者である特定の民族には分からないらしい。

1. 官邸に3年3ヶ月も国防上大変危険とされる人物たちが自由に出入りしていた
民主党政権の上から下まで、そして民主党関係者たちが1,000名を超える規模で何年間も官邸を我が家のごとく使用していたのだ。いったいどんな盗聴器が仕掛けられているのやら。それを全て除去することが可能なのか?そんな問題を今もって抱えている中で首相夫妻を官邸に引っ越しさせるなどという愚挙を今の政府が選ぶわけがない。つまり日刊ゲンダイの指摘は最初から的外れなのだ。引っ越しを「したい・したくない」などいう幼稚な議論ではなく、安全保障上、「可能か・不可能か」ということなのだ。民主党政権時代は未来の安倍政権を狙った盗聴器だけではなくて、得意の内ゲバ用の盗聴器もあったことだろう。そんなものが取り除かれないまま官邸に何百個も仕込まれているかもしれない。全部除去することが実際に可能なのか否か。莫大な予算がかかるが官邸を建て直した方が早いかもしれない。

2. 危険な物質の除去もするべき
盗聴器だけの問題ではない。内装、壁の塗料、何気なく置いてある花瓶などに付着・内包している物質にも注意するべきだ。長い時間をかけて身体にダメージを与える物質はこの世には数多く存在する。福島原発事故で日本人はそういう物質に詳しくなった。民主党政権発足直後から既に民主党は4年は持たない政権与党であることは明白だった。民主党が自民党への置き土産として有害物質を官邸に残す可能性がゼロとは言い切れない。まるでドラマや映画の中での話のようだが、民主党政権の数々の売国政策ならびに隠蔽体質を味わった今では民主党ならばやりかねないと考える。

3. 官邸スタッフは一新されているだろうか?
もちろん、首相官邸に近い側近中の側近たちならば身体検査はしているだろうが、例えば清掃業者だとか室内設備のメンテナンスをする業者などは民主党政権時代と同じなんてことはないだろうか?無実の業者には申し訳ない懸念ではあるが、はっきり言って民主党政権時代と同じ業者だとしたら防犯上の重大なミスだと断じたい。首相夫妻が官邸に引っ越した後でなにかしら官邸に出入りできる業者が丸々民主党政権時代の頃に契約された業者ならば警戒が必要だ。いや即刻契約を解除するべきだ。公安はそうところも全てチェックしているだろうがいかんせん法律が追いついていない。スパイ防止法が無い以上、公安はつっこんだ捜査も囮捜査もできない。今できることは出入りの業者の刷新と完全な身体検査だろう。どちらにしろ、今この時点で首相夫妻が官邸に住むなんて事態は絶対に避けるべきだ。

4. 官邸の見取り図を民主党が入手している
非常の際の脱出ルートやセーフルーム(安全が確保されるまで首相夫妻が身を隠す金庫のように強固な部屋)、シェルターなどの特殊な施設の場所もその経路も全て民主党は把握している。そりゃ、一応は鳩山、菅、野田は日本の首相だったのだから。つまり首相官邸を襲撃する際に役立つ情報がダダ漏れだったということ。どこにロケットランチャーを撃ち込めば良いのか襲撃犯たちは事前に分かっているかもしれない。どんな強固な部屋も何発もロケットを打ち込まれたらもたない。

結論が既に出てしまっている。そんなに古い建物でもないので勿体ないが首相官邸は建て直しをした方が国防に適う。これも民主党なんぞを1度でも政権に就かせてしまった日本が追うべきコストということだろうか、嗚呼・・・・。

拍手[41回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
そこまで!?
日本の政党なのにそこまで警戒しなければならないとは。。。。もう破防法適用でいいんじゃないかと。

官邸もそうですが、議員会館や議員宿舎なんかも相当危ないですね。
りょみpapa| | 2013/04/10(Wed)12:13:49| 編集
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]