忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Q-peace.jpg
 
「平和」の文字が変なカタチをしている上に間違っている。この人たち日本人なのだろうか?漢字を普段使っているのか疑わしい。まぁ、それは今回は置いておくとして・・・・・・左下の「キューピース」はキューピーの許可を取って描いているんだろうか?なにかの主義主張をするときに他者の権利をないがしろにするこの姿勢がおかしい。キューピーがこんなことに利用されるなんて気の毒だ。


 
メッセージにて「旗が風で反転している」ことで変な漢字に見える可能性のご指摘をいただきました。確かにご指摘のとおり旗は裏返っている状態なので分かり難いです。ということで画像を反転させたものを掲載致します。

この抗議活動を知った時にネットで既に旗が反転している旨は議論されているのを見かけた上で漢字の書き方としてどうにも怪しいと考えて記事に致しました。当ブログでは「平和」の文字は変な形をしていると考えます。ハネ・止め、払いなどの概念の無い漢字です。平の下の棒の入り方や和の「禾(のぎへん)」第一画を左から右に書いているような書き方、つくりの口の部分を円で書いている点など狙って作った漢字というよりもそもそも漢字を知らないで描いていると判断しました。
Q-peace-rev.jpg
 
さらに別の方からキューピー社のキャラではなく大元のキューピー人形はフリー(権利放棄状態)の可能性をご指摘いただきました。そのご配慮に感謝しております。そうは申しましても著作権を所有し他者の権利にお金を支払って使わせていただいている身としては、もしこの団体がこの絵をキューピー社のキャラクターではなくてキューピー人形であるので問題はないと称するとしたら絶対に納得できません。この絵を見てキューピー社のイメージキャラクターを連想しない人はほとんどいないと考えるからです。企業が長年培ってきたキャラクター・イメージを毀損する行為は例えキャラクターの自由使用が可能であったとしても許されないことです。

フリーで使えるキャラクターがイコールとして「なにに使っても良い」では決してないからです。例えばフリー素材といえどもその素材を使用したロゴを作り、その後にそのその団体が犯罪行為を犯したり、反社会性のある活動をしていく場合はどうでしょう?キューピー社は9条云々についてなにかの見解を述べているわけでもありませんし、そんなことに関与する姿勢も1度も見せていません。それでもキューピーをこのように使われることを是とするべきでしょうか?企業が自社のロゴやイメージキャラクターを安易に解放できないのにはそういう理由が強くあります。会社の知らないところで勝手な主義主張に会社が長年育ててきてお客様にも愛されているキャラクターがなにかしらの政治主張や活動に利用されては堪ったものじゃありません。

拍手[35回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
今知った衝撃の事実!
あのマヨネーズやドレッシングをつくる大手食品メーカーの正しい会社名は「キユーピー」(←表記上は『ユ』は大きい!でも「キューピー」と読む歴史的仮名遣い)という事実をwikiで初めて知りました。


キユーピー社の商標であるキューピーと、原作者ローズオニールが1909年に生み出したオリジナルキャラクターであるキューピーの著作権と、ご当地ストラップのキューピーの商標との間で知的財産権の関係がどうなっているのか色々ググって悩んでましたが、2009年の記事をみつけてようやく理解。URL参照)

URL参照記事の趣旨からすると、キユーピー社も日本キューピークラブも、恐らくアメリカのローズオニール財団も、キューピーのこういう政治主張的な使われ方に対しては心を痛めていることでしょうね。
りょみパパ| URL| 2013/05/08(Wed)20:53:56| 編集
平和
プププッ…。見るからにIQの低そうな字体をしてますな(笑)。
トニー| | 2013/05/09(Thu)11:45:41| 編集
 カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]