忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過去にテレビ番組の司会などを務める人物が公共の電波を使って閣僚に向かって「自殺すればいい」と発言している。この事は当時からネットではかなり取り上げられていた。

勿論、泥酔状態で記者会見に臨んだ故・中川昭一議員に落ち度が無かったとは思わない。閣僚という立場に於いて、どんな事情があるにせよ、記者にワインを勧められようともそれを断る節度は中川氏には必要だった。それは中川氏自身も痛恨の極みだったことだろう。ミジンコもあの中川氏を擁護しようとも思わなかったし、むしろあの記者会見には呆れ返っていた。怒って中川氏の会見の画像のおでこにネクタイを巻いたほどだ。(その画像) 自分の適切な酒量をわきまえない人物は要職には向いていないという考え方も変わらない。有能な中川氏だから酒に呑まれてもOKなんてことではなかった。

だが、その不適切な振る舞いをした閣僚についてその閣僚の父親の自殺話に絡めて「自殺すればいい」というのは人としてどうかと思った。日本の恥を晒した人物なのだから自殺するべきだろうか?そもそもあれは日本の恥といったものだっただろうか?もっとそもそも論でいえば人が人に「自殺すればいい」と言っても良いのだろうか?良いわけない!


辛坊治郎は皆さんご存知のように冒険と称したいわばお遊びのようなことで海保や海自の救助隊員たちを危険に晒した。荒れた海での救助活動は二重遭難のリスクが非常に高かった。かかった燃料費や機体のメンテナンス費も莫大なものとなったことだろう。US-2を含めた複数の航空機を使った本土から1200km離れた海上、しかも高波での救助活動はいったんは中止(仕切り直し)となったほど難しいものだったようだ。この救助活動で海保や海自の救出部隊の隊員たちが犠牲になっていた可能性がある。

予期せぬ事故や天災によって救助を求めた船に海保や海自の職員が命をかけて救出活動を行うことに異を唱えるつもりはない。救助隊員たちは止めたって必ず救出に向かうことだろう。彼等の命に危険が及ぶ救出活動だとは分かっているがそういった救助活動自体には賛成だ。遭難している人々を助けられる可能性があるのならば、やはり救助隊員たちにリスクがあろうとも助けてあげて欲しい。

辛坊治郎の冒険失敗は海難事故なのだろうか?盲目のパートナーとお世辞にも冒険の準備万端とは言えなかった辛坊治郎の無謀な挑戦。はっきり言えば太平洋上で死ぬ気なのかと思っていた。そのくらい甘い見積もりで自称・冒険をやろうとしていた。その計画自体は知っていたが、いつの間にか出発していたらしく、その冒険の事実を知ったのは救助要請をしているというニュースでのこと。てっきり数年間の計画を立てて準備していくのかと思っていたのだ。ド素人が太平洋横断を目指すとは無茶にもほどがある。

このなんとも無謀な挑戦は海保と海自に余計なリスクを負わせ多額の税金を使った救助活動という結果に終わった。勿論、この結果の責任は辛坊治郎にある。中川昭一氏に「自殺すればいい」と罵った人物に敢えて自殺しろとは言うまい。それでは同じ穴のムジナとなってしまう。ところで辛坊治郎くん、日本には古来より切腹という・・・・い、いや、なんでもない。

まぁ、真面目な話を最後にしたい。別に辛坊治郎の死なんぞ望んではいない。それがなんの価値も自分にはないからだ。辛辣なモノ言いだとは分かっているがそういうことなのだ。だが、過去に中川氏が存命のときに辛坊治郎が罵った「自殺すればいい」についてはこうやって自分が叩かれる側になった今、改めて考えさせられるものがあるのではないだろうか?あの発言の重みを今は辛坊治郎が痛感できることだろう。今からでもあの発言については謝罪するべきだ。

拍手[39回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
馬の耳に念仏
こんにちは。
マスコミと、民主党・社民党などの左翼系団体に反省を期待する、ハッキリ言って無駄です。
 善悪を判断する頭が無いか、悪を恥じる良心が無いか、そのどちらともが無いと、やってられない行動しかしてきていませんから。
 現実に、戦前から含めて、彼らが真摯に謝罪したことなんて無いですよ。
 『彼らは悪性腫瘍で切除するしかない物』ぐらいに割り切って対応しないと、『いつかは良くなる』とか『与党になってから勉強すれば良い』なんて周囲を騙すことに協力する羽目になります。
じあんとー| | 2013/06/23(Sun)12:08:14| 編集
ブログ全記事削除とか。。。
大阪から福島に向かう途中ですでに浸水していたとか、海が荒れない限りは大丈夫な充填剤処置で外洋に出た等と書いてあったブログが救助直後に全削とか。いやー仕事早いっすねー(棒)
りょみパパ| URL| 2013/06/24(Mon)12:37:44| 編集
2ヶ月の予定の航海で・・・・
「海が荒れない日が1日もない」と判断して決行する冒険に最初から無理があります。初めからスタート直後での中止を予定していたんじゃないかと思うほどずさんな計画です。

救助する方は命をかけてのことです。高性能のUS-2という救助艇でも荒波で着水は高度な技術を要します。ほんのちょっとのタイミングのズレで波が機体を破壊してUS-2の搭乗員たちの命が危険となります。最初から遭難・緊急救助ありきの冒険なんぞやっていることは犯罪と同じです。

それと後で問題になるであろうブログ記事の削除は卑怯です。謝罪してはいるものの、ブログ記事は削除では姑息な人間性が透けて見えます。
ミジンコ| URL| 2013/06/24(Mon)12:46:08| 編集
ウワサでは・・・
『24時間テレビ』のタイミングで
ゴールを計画していたんじゃないか?!って話ですけど★
青梅| | 2013/06/24(Mon)18:55:21| 編集
うーん
お初に
日にちはたったが、久しぶりに見ていて、少し納得いかなかったので。
あれは本当に見積もりが甘い冒険なのだろうか?
私は内海での操船機会しかないが、あの船であの装備で、どのあたりがまずいのだろうか。
外洋航海経験者に聞いてみたい。
充填剤で処理はそんなに異常なんだろうか。
実際、その点について、悪意のある様なコメントの人以外つっこんでいるのを見ていない。
また、ソースを出せないのが残念だが、彼はフリーになるとき、こういうことがしたいからフリーになって準備すると聞いたことがある。
フリーになる理由として、ええかっこしたかった理由付けかもしれないが、無理にフリーにならなくても、フリーになる前から出版等も積極的にしていたはずだし、会社での立場も悪くなかったはずだ。
でもって、フリーになった後、共演の司会者が大病で長期休養したのと、本人の病気のため、企画を遅らしたと言っていたはずだ。
実際、スポンサーが複数ついての企画である。(洗髪剤の会社は個人的にはいかがなものかと思う会社だが)

事件後にいろいろコメントを出している、先人の冒険家等と比べて、そんなに無茶な冒険とは思えないが・・・

あっ、そうそう、彼の父親は自衛隊員だったとか。
で、父親の退職の年を鑑みて、自分も第1の人生で退職したとか言っていたような。
名無しの権兵衛| | 2013/07/03(Wed)23:23:07| 編集
うーん2
伝えたいことが全然かけてなかった。
ブログ全記事削除→そんなもんじゃないでしょうか。
削除しても炎上しますが、載せたままならさらに炎上するでしょ。(充填剤はありうるの観点からの感想です。)

中川元大臣の件。
「元大臣の死」の前に、「元大臣のお父さんは自殺している。だから彼も自殺するかもしれない。責任追及はやめておこう。」なんていう世の風潮が出てきていたために皮肉ったものである。
しかも、このブログにリンクされている(悪意のある)音声にもあるように明らかにオフレコであることを共演者と確認している。
明らかにオフレコを意図したため、放送禁止・自粛用語を使っていたようである。
テレビ局の製作側は「自殺してしまえばいい」の皮肉の主旨には問題ないと判断し、使われていた放送禁止・自粛用語に音声処理を施して放送している。
音声やり取りの最後に、オフレコ云々をカットしていないのは、リンクしている(悪意のある背景文字の)音声のファインプレーかもしれない。

この元大臣の責任問題は、強く追求されなければいけない問題である。
亡くなった今となったからと言って、ウヤムヤにできないものである。
なぜなら、このことを認めると、家族・親族に自殺者を出した人物は、責任ある立場、職務に就けないことになる。

現在の心理学で自殺者の家族・親族には伝染自殺する因果関係にあることが証明されてない限り、元大臣の責任は強く追求されなければならない状況であった。

だからこの言動は「元大臣の父親は自殺している」→「元大臣も自殺するかもしれないから責任追及をやめよう」の「風潮」に対し強く非難したものである。

残念な結果、その後元大臣は不慮の死となるわけだが、当時として、端的に非難の度合い状況を表すのに、ある意味適当な語気だと思う。

名無しの権兵衛| | 2013/07/03(Wed)23:57:06| 編集
うーん3
結局、言いたいことがあぶれてしまった

「死ねばいい」は個人に対して言われたものでなく、世間の風潮に対して言われたものなのはあきらかだ。

なら、誰に向かって謝罪をするればよいのか。

で「切腹するなよ!絶対にするなよ!」は最低だと思う。

ブログ主の主張が「人が人に「自殺すればいい」と言っても良いのだろうか?良いわけない!」の論点をとられているのであれば、決して書いてはいけないタイトルだと思う。

自己矛盾を起こしており、この一文で辛坊治郎以下であることを証明することになる。

なぜなら辛坊治郎が自殺してしまったら、今までのことをわきまえて発言しているブログ主のほうが罪が重くなるから。

最後に、ワ●ミの社長の出馬、本当ならば、将来の自民党に禍根となりそうなことから賛成しかねるところなど、考え方同意しているので、逆に気になって長文になってしまいました。
名無しの権兵衛| | 2013/07/04(Thu)00:14:10| 編集
↑長過ぎ!とは言わないが・・・・
正直、全然まとまっていない文章なのでその真意を汲み取りかねます。
記事タイトルを非難しているようですが変更するつもりはありません。なぜならあなたが信じる正義のようなものがあるようですが、それはあくまでもあなたが信じるものであって私は同意できないからです。それにこの記事タイトルを見て辛坊治郎なる男が自殺するのならばその結果を受けた対応をする覚悟でそういう記事を書いているので。あなたの解釈では辛坊治郎は自殺する可能性がある人物への批判を「自殺しそうだから」で止めるのはおかしいとのことです。だったら私が辛坊治郎への批判を止めないことが辛坊治郎が求めている状況です。

このブログではいつも政治家の名前を出すときにはなるべくフルネームで該当する人物以外であるといった言い訳の余地を無くしています。例えば鳩山由紀夫のことをポッポとは言わないし、小沢一郎のこともオザーさんとか濁しません。このブログがここで書いたことによって訴追されたときにそういう「そういう意味で言ったわけではない」という言い訳が成り立たなくするためです。訴追されれば受けて立つ所存です。同じように辛坊治郎なる男が私の意見でショックを受けて自殺をしたというのであれば私のせいで自殺したということで構いません。

あなたは勝手な解釈で私が自己矛盾を起こしていると決めてかかっているがそれはあくまでもあなたの解釈でしかないと断じたい。同様にしてあなたは辛坊治郎の中川氏への暴言の言い訳を自分の解釈で述べているが私はそうは思わない。あなたが自分の解釈が正しいと言うのであれば、同じように私の解釈を否定することこそが自己矛盾ではないだろうか?そもそもコメント欄が非常に長文になっており、自分で考えがまとめられていないように思います。こうはっきり言うのも申し訳ない気がしますがいまいち支離滅裂であり理解に苦しむ部分が多いというのが正直な感想です。
ミジンコ| URL| 2013/07/04(Thu)00:26:03| 編集
うーんのコメントの方へ
>私は内海での操船機会しかないが、あの船であの装備で、どのあたりがまずいのだろうか。
>外洋航海経験者に聞いてみたい。
>充填剤で処理はそんなに異常なんだろうか。

異常です。外洋で自殺したいのならば別ですがね。
本当に操船資格をお持ちの方ですか?仰っていることがとても内海とはいえ操船経験をお持ちの方とは思えません。お願いですから誰かを乗せての操船は避けてください。
海の男| | 2013/07/05(Fri)22:19:14| 編集
充填剤処理で外洋に出たことに触れた部分を
本人がブログから削除しています。

『それにしても今回の大阪?福島回航は、とても実りの多いものでした。
まさに「荒天」に恵まれたために、完璧に整備したと皆が思い込んでいたエオラス号にいくつかの問題点が見つかったんです。

まず一つは、船の舳先に突き出ている大きな棒、
これをバウスプリットって言うんですが、
この根元から少量の漏水が発見されました。
エオラス号には既に太平洋横断用の資材をすべて積み込んでいたために相当喫水が下がっていて、
台風の余波のうねりに舳先から突っ込んで派手に海水をすくい上げる局面が何回かあったんですが、
この時バウスプリットの止水に不具合があって、
水が漏れることが分かったんです。
当初、この2日間で舳先をすべて解体して、充填剤を入れなおすことも計画されたんですが、
様々なリスクを計算した結果内側からの充填で対処することになりました。
余程荒れた海でない限り漏水しませんし、エオラスの設備で簡単に排水できる程度のものですから、
これで、まず大丈夫でしょう。 』

↑この記事が削除されています。

この事をなにやら擁護されている命知らずさんがおられるようですが記事削除している本人が充填剤処理程度で外洋に出たことの問題点を認識しているのではないでしょうか?それが問題ないと考えているのならばブログ記事を削除していないはずです。

まぁ、個人的には太平洋横断を計画していた当事者が「余程荒れた海でない限り漏水しませんし」と楽観的というよりはもはや正気の沙汰ではないことを述べている時点で防水処理云々以前の大きすぎるリスクがあったのだと見ています。
ミジンコ| URL| 2013/07/06(Sat)09:29:51| 編集
なるほど
>当初、この2日間で舳先をすべて解体して、充填剤を入れなおすことも計画されたんですが


ってことは、解体した上で充填材を使用するなら、外洋の荒波にも耐えうる本格的な修理としてあり得るわけですね。つまり充填剤自体には問題ないけど使い方に問題あった、ってことかな。「うーん」の方の「充填剤で処理はそんなに異常なんだろうか。」という疑問は、そこを誤解されていたのかも知れません。


とはいえ確かな情報を持たずに推測で他人のブログ記事を批判したというそしりは免れませんが。

りょみパパ| | 2013/07/06(Sat)11:34:30| 編集
バウスプリットがなんだかを
うーんの人は分かっているのか知りたいところです。船の操縦免許を持っていて知らないはずがないのですが一連のコメントを見ると知らない人が書いているようなのです。

バウスプリットって船の先端部の棒状のバランサーの役割をするものなのですがそこから浸水しているというのに充填剤だけで安心して外洋航海なんてまともな判断じゃありません。なので当初から「充填剤で処理はそんなに異常なんだろうか。」というコメントにはバカバカしくて反応できませんでした。議論すること自体がバカバカしく思えたというのが本音です。他の方(おそらく海のエキスパートの方)が憤っての反論があったので私も一応はブログ管理人なのでコメントを続けましたが内心、そこは議論以前の問題だと考えていました。議論を挑むにも先に自分で調べるとか知識を備えるなどの最低限のマナーというものがあるはずです。

交通事故の議論で「クルマに人がぶつかると危ないのだろうか?」と質問されたらその答えは百も承知でも真面目に答える気になりますか?そういうことです。
ミジンコ| URL| 2013/07/06(Sat)12:20:32| 編集
 カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]