神奈川県だと思っている人は結構いそう。
田無市と保谷市が合併したからね。
他に目立ったところがないんかと・・・・・。
ちなみに我が故郷・小金井市は「ごみ非常事態宣言中」なんだとさ。事実なので否定はできないがなにか良いところは無かったんかと・・・・・。ちなみに油そばが日本一美味いという評判のお店が東小金井にはあるのだけれど、そこの南国チャーハンというチャーハンがミジンコがいつも語っているミジンコの大好物。油そばは・・・・・じ、実はあんまり得意じゃなかったりなんかしてゲフンゲフン・・・・・。
武蔵野市は「住みたい街の常連」←吉祥寺があるからね。正直、小金井の家を処分して何度お隣の武蔵野市に家を購入しようかと思ったことか。ちなみに会社は武蔵野市にもある。本来ならば小金井市に会社を置くべきだったのだろうけれど、武蔵野市の企業ウェルカムな環境(当時の武蔵野市長、今の同地区から選出された自民党衆議院議員の政策が優れている)と小金井市のそれとでは比較にならなかった。住みたい街というだけではなく企業が来たくなる街としても武蔵野市は優秀。
他には、中央区「タワマン効果で人口13万」、新宿区「9人に1人が外国人」、荒川区「荒川には接してない」、板橋区「23区内病床数NO.1」、練馬区「農地面積NO.1」、足立区「区が食育推進中」、葛飾区「寅さんと両さんと翼」、江戸川区「コマツナ発祥の地」、渋谷区「ハチ公像は生存中に設置」、島部「伊豆七島ではなく9島ある」など。
[17回]
PR