忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今晩、東小金井のオーガニック・スパイスハウス・・・ってか店名が長いんだよう!というわけで以下ネパール料理屋・・・更に省略してカレー屋にお邪魔した。いや邪魔はしていない、ただ「はよ、Web作るのに必要な画像を送らんかい!」と優しく伝えに行っただけ。

素材が無くたってウェブサイト作れるじゃない ミジンコだもの  みじを

いやいやいやいや、無理だから!特にロゴが無いとサイトのトップページがヤバい。
ミジンコ、今月、味方に背中を撃たれて死ぬかもしれないので早めに色々なことを済ませておきたい気分(-_-;)

実は最初に入手した画像だけで作っちゃおうかとも思ったが、ミジンコの中での黒悪魔と白悪魔が「テキトーにやっちゃえよう!」「いやダメだ、ちゃんと作ってあげなよー!」と喧嘩して、「ちゃんと作る方向に落ち着いた」らしい。(注: 一般ピーポーの場合は天使と悪魔が喧嘩しますが、ミジンコ内の天使は長い旅に出ております。)

ともかくカレー屋にて今後のネパールの行く末を真剣に議論・・・はしておらず雑談。
そこへ近所の英会話教室に新しく勤め始めたという女性がテイクアウトに現れ、なんでかネパールの行く末を語る・・・ってわけでもなく雑談。

その英会話教室のチラシをいただき、月謝制であることにも驚き、更にその安さに驚く。
ミジンコ、大手の英会話学校に懐疑的なのは何度かこのブログでも述べているのだが、その最たる理由は先に多額なローンを組ませたりするアコギな商法。あれでは学校というよりかは純粋な商売。
経営破綻して経営者が逃亡したNova然り、大手英会話学校=英語が上達しない人々をカモにしている商売に思えてならない。
それと比較して、この東小金井の英会話学校、校舎は信じられないほどボロっちいが、校舎は信じられないほどボロっちいが、校舎は信じられないほどボロっちいが、料金体系があまりにも良心的で好感を持った。

学校名は1度のみ記載する、このブログはおかげ様と余計なおかげ様もあってか、大抵のキーワード検索で、このブログの方が本家よりも上位にきてしまうという好ましからざる状況が多々発生してしまうから。
今、妖怪グヘヘさんのいる例のカフェを毎回・違う名前で記載しているのも、その為なんだよね・・・(-_-;)
かつて、あのカフェの最初のウェブサイトを作ったときに自分でカフェのサイトをググりまくり、半年後にやっとこのブログ(Yahoo!版のころ)のGoogle検索表示結果より上に来たという笑えない苦労が・・・・。
つまり、その、Googleクローラー、アタマいいけど馬鹿なんじゃないかと!

ともかく、その英会話学校「ギャランティー・ランゲージ」、在日歴23年の校長以下、本当に英語を上達させるスキルに富んでいる模様。
ウェブで料金体系が閲覧できるのだが、こういうやり方で儲けが出るんだろうか・・・と若干、心配になるほど。
実はそこの既に退職された先生のお一人がジョギング馬鹿カフェの常連さんで、ほんとおぉぉぉに真面目を絵に描いたような先生だったので前からミジンコは好印象だった。校舎はボロっちいけど。

今日、カレー屋さんのオーナー、ラジブや厨房のコックさんたちと英語ベースで話したのだけれど、やはり英語の習得は早ければ早いほうがいいねって。
ミジンコも帰国子女でもなく英語が必要になった身なので、今のような英語力になるまでの苦労たるや、そりゃもう・・・・・大変だったような、そうでもなかったような、いや本当は凄い大変だったってば!
語学にはそれなりの適性があるとはいえ、早くから、つまり子供の内からやっとくに越したことはないと思う。
ミジンコ、まじで人生やり直せるのであれば小学生くらいからもうアメリカに行っておきたかった・・・。今の業務の8~9割が英語だという事実を踏まえると、日本語がヘタで英語が堪能なほうが、今のミジンコの英語がヘタで日本語が堪能という状況よりもずーーーーっとラクだったのに!と思っても、今更どーしようもない。英語に不自由は感じないが、かと言って日本語ほどの実力は無い。
・・・・・俺が日本語が上手過ぎるのくわ!(注: 苦情は受け付けません。ほっといて!)

チラシをくれた女性はつい最近、東小金井のその英会話学校に勤め始めたとのこと。
つまり東小金井ビギナー。
親切なミジンコさん、東小金井での注意事項をいくつか彼女に教えた。ラジブくんおごりのラッシーを飲みながら・・・・・

  1. 東小金井では夜中にコヨーテが出る。
  2. 東小金井北口の石をひっくり返すとサソリがいる。
  3. 東小金井の〇ーパー〇ーケットは北朝鮮の雑貨屋レベル。
  4. 東小金井では紫キャベツが滅多に手に入らない。(たぶん人々が腐ったキャベツと勘違するので余り売れない。)
  5. もう逃げられない。
これで彼女も東小金井で長生きできることだろう。ほっ。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
そうなんだw
今度行った時には北口の石をひっくり返してみますw
メー| | 2009/06/10(Wed)02:05:53| 編集
サバイバルな・・・
街なんですね・・・(--;)
私はお邪魔するのも無理かと・・・ww
おれんじママ| | 2009/06/10(Wed)03:23:01| 編集
そーゆーミジさんの流すデマが
東小金井の発展を妨げているんではないかと。


いくら東小金井でもコヨーテは出ませんて。ニホンオオカミって噂は聞きますけど。
りょみpapa| URL| 2009/06/10(Wed)09:06:26| 編集
大昔・・・
市ヶ谷にあった中国語学校に通っていました。

最初に受講申し込みに行ったとき、
“校舎”のあまりのボロさに恐ろしくなり、
そのまま帰宅。
一瞬「木造長屋?!」と
目を疑った物件・・・。
でも、授業料の安さに負けて
再度訪問し、無事入学した経緯が♪ (^_^;)
当時の“青焼きコピー”のテキストは
今でも大切にとってあります♪(笑)

その後、バブルで地上げにあったらしく、
九段の立派なビルに移転した模様。 (=_=)
青梅| | 2009/06/10(Wed)09:10:31| 編集
いやいや
実際、サーベルタイガーやマンモスの目撃情報もありますからね。
油断できない町です。
ミジンコ| URL| 2009/06/10(Wed)09:11:04| 編集
世界で一番ボロいと言われていた大学に行ってたもので・・・
建物よりも教育の質だ!と強く主張したいものでございます、はい。
まじでホントだってばよう~!
ミジンコ| URL| 2009/06/10(Wed)09:12:52| 編集
「ギャランティー・ランゲージ 東小金井」てググったら
現在、15番目にこのページがヒットする件www
りょみpapa| URL| 2009/06/10(Wed)12:23:57| 編集
Googleのクローラーが
最近、尋常じゃない勢いでしてね(-_-;)
金のある企業は違いますの~~。
まじで検索結果への反映はもうちょっと間を置いて欲しいと思う今日この頃です。
ミジンコ| URL| 2009/06/10(Wed)17:29:51| 編集
無題
撃たれて死んだらWEBサイト制作は引き継いであげるよ。心置きなく撃たれておいで!
yuki| | 2009/06/10(Wed)22:05:16| 編集
りょみpapaさんw
日本オオカミは存在だけでも価値があるとかww
それは捕獲せねばなりませぬぞぉ~!!
おれんじママ| | 2009/06/11(Thu)02:43:35| 編集
いいですよね
私もあの東小金井の英会話学校、ギャランティランゲージの生徒でーす。校長もいいけど、スタッフ、先生がとてもフレンドリーで大好きです。
novel| URL| 2009/07/15(Wed)10:51:43| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]