脳科学とやらを研究していくとその研究者は変なクスリをやっているかのように叫ぶようになるのだろうか?この偏差値に怒り狂っているおっさんは偏差値の無いアメリカを絶賛している。ハーバードなどは人間性を見るんだとさ。へーーー(唖然)
説明するのもバカバカしいのだが一応つっこんでおくと・・・・
アメリカにはSATという日本での全国模試のような試験がありその結果で入学できる大学が左右される。そして有名私大は面接が非常に重視される。その面接がフェアだと思うだろうか?言うまでもなく「否!」だ。ジョージ・ブッシュはイェール大学に入学でき、そして成績が悪くとも卒業できているのだ。アメリカの大学が公平なんてことは決してない。
偏差値が低くても入試が受かれば入学できる日本の大学入学システムの方が最後の最後までチャンスが残されているとは言えないだろうか?偏差値偏向に問題が無いとは言わないが受験生に自分の大体の順位や合格の可能性の指標を与えるためにはなんらかの数値は必要だ。今のところ偏差値以上に適切な指標の出し方が編み出されていないわけでその大切な指標を基準にして受験生を指導する予備校がそれほどの悪とは思えない。受験戦争とやらを乗り越えて希望大学に合格した学生たちからしてみれば予備校はそんなに害のあった場所ではないだろうし、むしろ恩を感じている学生たちも少なからずいるのではないだろうか?
この脳を科学しているとかいう人物は「くされ外道予備校ども、みんなつぶれろ!」とツイートしているのだが漢字変換の少なさやその言動の過激さからして本当に正気とは思えない。ここまで酷いツイートだと、アルコールか薬物による異常行動に思えて仕方がない。
既存のシステムを批判するときには代替案の提案をするべきだろう。偏差値に代わるシステムの可能性がまったく無いとはミジンコも思わない。すぐに思いつくかとか、すぐにそのシステムへの移行ができるのかといった現実的な問題はあるだろう。今すぐに偏差値システムを停止する方が受験生にもデメリットが大きい。偏差値を重視しない大学からの卒業生が社会(受け入れ先の職場など)で高い評価を受けるといった実績をある程度の年数(それでも十年は必要だろうか?)継続して成果を示すといったことが必要だろう。では偏差値重視ではない大学とはいったいどういった大学となるのだろうか、それがミジンコには分からない。入試が偏差値がアテにならないほど簡単な大学とか?う~ん、分からない。
[33回]
PR