忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本では高校無償化だとか子ども手当てだとか、本来は他者の支援をアテにすべきことじゃないことの支援をアテにして子育てをしている人々が以前よりもずっと顕在化してきている。う~ん、教育ってなんだろう?子育てってなんだろう?とミジンコは既に答えが出ているはずのことを考えてしまう、そんな日本での日々。

本来はもっと議論されても良いはずの国の行末を決めるような政策ですら国内ではそれほど議論もされていないように感じる。恐らく日本では余計なことを言わない方が吉という雰囲気があることが大きいのだろう。以前は日本らしいその風潮を別に悪いとも思っていなかったが、今は考えが変わった。正直言って今の日本のダメさ加減に打ちのめされているからだ。何度も述べているが総選挙後、民主党政権に移行してからの日本は日本衰退のトリガーを引いた感がある。このブログで言っても今更な感はあるが、日本がこうなることが見えていたのに、世間では見えていなかった人々が思ったよりも多かった。重要なテーマがあるとき、そのテーマを面倒臭がらずに議論することの重要性を切実に感じる。「どうせ自分は馬鹿だから・・・」とか言い訳したり、「時間が勿体ない」と嘘をついたりしないで議論するべきときは議論する、そんな日本人が多ければ多いほど、日本はもう2度と昨年の総選挙のような過ちを犯さないことだろう。議論することをウザいとか面倒臭いと言う人間ほど自分で自分のクビを絞めている。知らない間に犠牲者になっていたり、自分が被害者になっても誰が加害者かも理解できないほど状況を把握できていないからだ。

もう議論しない日本人にウンザリだ。・・・・・と思ってた矢先にNHKが全米で大人気の授業を放送し始めた。
NHK ハーバード白熱教室(毎週日曜日 NHK教育 18:00から放送)
既に放送されたテーマは以下の通り。

Lecture1 犠牲になる命を選べるか あなたは時速100kmのスピードで走っている車を運転しているが、ブレーキが壊れていることに気付きました。前方には5人の人がいて、このまま直進すれば間違いなく5人とも亡くなります。横道にそれれば1人の労働者を巻き添えにするだけですむ。あなたならどうしますか?サンデル教授は、架空のシナリオをもとにしたこの質問で授業を始める。大半の学生は5人を救うために1人を殺すことを選ぶ。しかし、サンデル教授はさらに同様の難問を繰り出し、学生が自らの解答を弁護していくうちに、私たちの道徳的な根拠は、多くの場合矛盾しており、そして、何が正しくて、何が間違っているのかという問題は必ずしもはっきりと白黒つけられるものではないことを明らかにしていく。

Lecture2 サバイバルのための殺人 サンデル教授は、19世紀の有名な訴訟事件「ヨットのミニョネット号の遭難事件」から授業を始める。それは、19日間、海上を遭難の後、船長が、乗客が生き残ることができるように、一番弱い給仕の少年を殺害し、その人肉を食べて生存した事件だった。君たちが陪審員だと想像して欲しい。彼らがしたことは道徳的に許容できると考えるだろうか?この事例を元に、哲学者、ジェレミー・ベンサムの功利主義「最大多数の最大幸福」についての議論を戦わせていく。


答えは人それぞれというものばかり。考えに考え抜いて議論を交わすことに重きを置いている授業なのだ。テーマに対して確実な正解などはない。
講師であるサンデル教授は、道徳的な根拠がいかに曖昧なものであるかとディスカンションを通じて教えてくれる。

考えるのが面倒くせぇという国民が増えたとき、その国は滅ぶのだろう。日本人の多くが今厳しい生活の中、政治家の国民をおちょくった言動に日々さらされている。そして増税、増税、増税。
もっと日本人は議論して自分の立場を主張して良いはずなのだ。先日受付が開始された外国にいる子供に対しての外国人への子ども手当て申請受理など、暴動が起きても不思議ではないほどの政府の暴挙だとミジンコは考えている。考え、そして議論することは確かにエネルギーを使う。疲れることは疲れる。それでも自己の尊厳を保つためにも議論して生きることは悪い生き方ではない。

日本人はもっと怒って良いし、主張して良いはずなのだ。その自分の主義主張を遠慮なく言うということを学ぶ上でも「ハーバード白熱教室」は参考になる。「答えが出ないことだから議論しない」ではなく、「答えが出ないことだからこそ議論する」、それが人間ってものだと思う。

拍手[28回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
主張しなくたって良いじゃないか
怒らない、主張しないというのもその人の選択であり自由だ!


・・・・・・・と、主張しない事を主張するという自己矛盾www



こーゆー思考実験というかディスカッションは嫌いじゃないです。
自分でも気付いてなかったような自分の考えに気付くのも楽しい。
りょみpapa| URL| 2010/04/10(Sat)22:20:30| 編集
あの人も同意らしい・・・・
「一方的に相手の言いなりになるよりも、お互いに議論を通じ、信頼を高めていく」と強調した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/378821/


議論もクソもなくトラスト・ミーな鳩山氏に言われても・・・・・ orz
りょみpapa| URL| 2010/04/11(Sun)08:18:50| 編集
ミジンコさんの意見に反対の部分はあるけど
私は、親の意志でなく子供の意志で勉強できるようにすべきという考えだから、親がお金を出さなくても子供がやる気なら勉強できるという意味で高校までの無償化には賛成だけどね。大学は自分で学生ローンを組んで出世払いで行けばよい。

ただ、日本の今のデフォルトの教育は、やる気のある子供を見つけて、その子供を一層伸ばすという形でなく、低い水準に揃えることばっかりやっているから、その状態で無償化しても仕方ないじゃないかと思う。

つまり、誰でもいける学校こそ能力別教育でなければならない。
wagonthe3rd| URL| 2010/04/11(Sun)18:00:38| 編集
子育てについての考え方ですが
子育てを中学までとする(←これは無責任な親だと思うけど!)か、高校までとするか、大学までとするかで考え方は変わるでしょうが、例えば日本の公立高校の学費とその他に必要となる修学旅行費、文房具代など諸々、それら合計して50万円(←これもかなり多めにみています)はいきません。
突然払えと言われた金額ではありません。子供が生まれてから15年後に必要となるお金です。

もうこれは子育てについての考え方というか親の責任感に依存してしまいますが、子供を作るときに子供が高校に行くことを想定しないで貯蓄もできないような親は少しは「恥」というものは感じて欲しいと厳しいようですが納税者であり奨学金の基金を増やすために人生のかなりのエネルギーを費やしている身としては言いたくもなります。子供の教育費を国(正確には他者の納税)によって支えられるのは百歩譲って良しとしても、親には「当たり前の権利」のように振る舞っては欲しくありませんね。これはモラルハザードの一種だとさえ感じます。

いったいどこまでおんぶに抱っこなんだよって保護者は確実に存在するのです。あと奨学金がいかに“返ってこないお金”であるかももっと世の中で議論して欲しいところです。自分が与えられた教育のチャンスを他者には与えない、つまりお金を返さない元奨学生たちが余りにも多過ぎて基金が目減りしているのです。これは簡単に与えられた援助の弊害とも言えます。元奨学生たちで奨学金を返納していない人たちの事例では、マンションを購入したり、高級車を購入していても奨学金は返していない場合があります。1例や2例じゃありません。沢山の事例があるんです。

教育支援の平坦化にミジンコは大反対です。まぁ、なにを言っても問題発言にされてしまう今の日本では言い難いことですが、「できる子(やる気があるだけではなく、やった子)にはチャンスを」には賛成なんですが、「ガッコに行っても行かなくてもいいよ~」ってな考えの子に無理に税金を投入して義務教育以上を与えることには同意しかねます。例えば今の言葉は悪いですが底辺校と呼ばれてしまう都立高校の生徒、分数の計算などができない者もいます。それ小学校3,4年くらいに修めているはずのことです。「高校無償化」がカバーする範囲があまりにも広過ぎるのだと思います。

↑↑りょみpapaさん、その鳩山首相の記事・・・・素でイラッときました・・・w
自分がどれだけ米政府に信頼されていないか自覚していないんでしょうね(-_-;)
ミジンコ| URL| 2010/04/11(Sun)21:03:05| 編集
ミジンコさんのご指摘はいちいちごもっとも
それに対して、民主党マニフェストが「実効ある形で」既に実現しているニュージーランドではどうしているかご説明してもよいのですが、アメリカとニュージーランドの両方から仕事のお誘いがあった私ですから、米国流には米国流の考えと利点があるのは充分知っています。

ここで言いたいのは、民主党のマニフェスト自体を全て是としても、民主党のやっていることはとんでもないことだということです。つまり民主党はあのマニフェストをどう実現しないといけないかを理解している人々を一番裏切っている、ということです。
wagonthe3rd| URL| 2010/04/12(Mon)05:36:56| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]