忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカを訪問している原口総務大臣は、カリフォルニア州にあるインターネット検索最大手のグーグル社を訪れ、情報通信技術を利用した環境問題への取り組みなどについて意見を交わしました。

原口総務大臣は、情報通信分野における協力のあり方などについて意見を交わすためにアメリカを訪問しており、カリフォルニア州のシリコンバレーにあるインターネット検索最大手、グーグル社のビル・ヴァイル・グリーン・エネルギー本部長らと意見交換しました。この中で原口大臣は、情報通信技術を利用した環境問題への取り組みなどについてただしました。これに対しヴァイル本部長は、「パワーメーター」という各家庭でどの程度の電力を消費しているかをチェックできる無料のサービスを開発したことを紹介し、「環境問題への意識を高めていくためには、オープンでみんなが協力できる環境作りが重要だ」と説明しました。このあと原口大臣は、記者団に対し、情報通信技術の活用によって二酸化炭素の排出量を大幅に削減するためにも誰もが自由に利用することができるシステム作りが必要だという考えを示しました。

ソース元: NHK (リンク先のNHKサイトにて動画視聴ができます。) 


まぁ、是非ともリンク先のNHKのサイトをご覧くだされ。

それが全てを物語っている。なにが言いたいかというと、日本の総務大臣がGoogleを事前にアポを取って訪問しても、部長クラス1名ともう1名(隣に座っている女性)の合計2名が対応しただけのこと。しかも話の内容は雑談レベル。
会議室もいわゆる通常会議室だ。雑多に置かれたイスがちょっと物悲しかったが、それもシリコンバレーの企業の会議室ではありがちな光景。重役会議室ではない。まぁ、雑談会議なんで当たり前か。
・・・・・日本の通信分野の長である総務大臣が訪問したんだけどね(-_-;)

各国の大臣クラスからのアポイントメントなんぞ珍しくもないGoogleとしては、最低限の礼儀として環境問題に取り組んでいる部門の管理職を面談に宛がったのだろう。原口大臣以下お連れの者たちがズラ~っと並ぶテーブルの向こうにはGoogleの社員2名。日本政府の扱いはGoogleからしてみればこんなものなのだ。そういうところを突けない、もしくは気がついてさえいない日本のマスコミの低能ぶりも目立つ。

エリック・シュミットCEOもラリー・ペイジもサーゲイ・ブリンも日本の総務大臣がGoogle本社を訪問したってことも知らないのかもしれない。たぶん、本社かすぐ近くの家かにいたとは思うのだが・・・・・。彼等はその訪問を知っていたとしても「会わない」という選択肢だったのかもしれない。
マスコミは原口総務相がGoogleを訪問したということのみを報道するが、そこにはもっと重大な事実があるじゃないか。日本で数々のビジネスを成功させている巨大企業は日本の総務大臣を重く見ていないのだ。もっとつっこんで言ってしまえば今の政府は相手にする価値が無いと思われているってことだ。NHKの動画を見てもそう感じない人は決定的にビジネスセンスが無いと言い切れる。

日本とGoogleとの交渉は俺がやった方が円滑に進むんじゃないかと思ったそんな日。

拍手[16回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん
意 味: 小事を処理するのに、大人物に頼んだり大げさな方法を用いる必要はないというたとえ。
解 説: 小さな鶏を料理するのに、牛を料理するときの大きな包丁は必要ない。出典は『論語』。
類義語: 大根を正宗で切る/正宗で薪を割る
http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2002/10/post_721.html


・・・という諺を、何故かふと思い出しましたw
りょみpapa| URL| 2010/05/03(Mon)02:08:00| 編集
原口は腹をくくって臨んだのでしょうか
相手にはタカをググられたようだけど。
ろうらん| | 2010/05/03(Mon)02:16:15| 編集
せめてGoogleのもっと中枢にいる
幹部たちの一人でも出てくれば、まだ日本政府との協調路線もあるのかな?と思わせるのですが、会社のポジション的に上から数えて30番目にも入らない部長が対応ですからGoogleも相変わらず直球しか投げないなと。

ちょっと気になるのは、このアポイントメントを日本政府は誰が取ったのかな?ということです。脱官僚宣言をしている民主党ですが、こういうアポ取りは官僚任せだったとしたら矛盾しています。
ミジンコ| URL| 2010/05/03(Mon)05:35:45| 編集
で、日本からは何の提案を持って行ったんですか?
海外では話を聞くだけの人なんて適当にあしらわれるのがオチ。
wagonthe3rd| URL| 2010/05/03(Mon)15:14:38| 編集
一応は
意見交換という名目だったようですが、そもそもそんなことをGoogleは必要としていないでしょう。
いくら文化が違うとはいえ、ビジネスに関してはとっくにフラット化されているわけですから、まぁ、総務省は失礼っちゃ失礼なことをしているわけです。ただ失礼なことをしているという感覚すら持ち合わせていないようですが。
ミジンコ| URL| 2010/05/04(Tue)04:28:57| 編集
どうせなら
Google 翻訳の日本語処理については、翻訳アルゴリズムや訳語対照表の透明性を確保する(つまりGoogle側が検証するだけでなく競合他社も利用可能)ことを約束して日本政府が全面的にバックアップするなんてことをすればよいのに。

ああ、馬鹿マスコミの所業が国内外にバレルから無理か。
wagonthe3rd| URL| 2010/05/04(Tue)08:05:43| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]