忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 江田五月法相は14日夜の記者会見で、死刑執行について「死刑というのはいろんな欠陥を抱えた刑罰だ。国民世論や世界の大きな流れも考え、政治家として判断すべきものだ」と述べ、世論の動向などを踏まえて慎重に判断する考えを示した。
 江田氏は「もともと人間はいつかは命を失う存在だ。そう(執行を)急ぐことはないじゃないかという気はする」とも指摘。ただ、制度の存廃に関しては「勉強したい」と述べるにとどめた。

ソース元: Yahoo!ニュース 時事通信

江田五月のこの発言を何度も繰り返して読んでみた。なにか含みのある表現なのか、隠されたメッセージがあるのではないかと何度も確認したかったから。
結局のところ、江田五月は、“死刑囚はどうせいつか病気か寿命で死ぬんだから死刑執行をする必要がない”と言っているとしか解釈できなかった。

もうこの江田発言、余りに酷い発想なので批判する気力も失せるのだが、あの千葉景子、アホの柳田、その後の仙谷ときて次の法務大臣もこんなショーモナイ人選となったかと思うと日本の将来が本当に危ういと感じるので記事に残してはおきたい。いやはや本当に脱力はしており怒る気力も失せるといった状態なのだがそれでもこのブログとしては書かないわけにもいかない。日本に住み続ける強い理由を求めての度々の日本~海外の往復なのだが、こんなニュースばかりの日本なので帰って来ないで日本からの情報をシャットアウトしてしまおうかと思うほど。その方が精神衛生上は正しい選択だとはわかっちゃいる。

まだ余命がある人間の命を絶つからこそ「死刑」という刑罰が成り立つ。死刑囚に対して自然死を待っているのならばこの世の全ての人が死刑宣告を受けているようなもの。この基本中の基本を江田五月は無視している。無視しているのか見ないようにしているのかは定かではないが、江田五月は死刑囚に殺された犠牲者たちの報復は死刑囚が自然死したときに達成されると言っているわけだ。馬鹿か、コノヤロウ!

法治国家である日本で応報制度を認めていない以上、国家が死刑囚に死刑を下さない限りは、国と国民の間の契約違反だ。国民は国のために勤労の義務を果たして納税しているのに、国が死刑囚をそのまま一生税金で養う?そんなことを受け入れられるか!江田五月、本気でそんなことを言ったのか!?

仇打ち制度が禁止となったのは復讐の連鎖を助長するからだろうに。その代わりに国が犯罪者に刑罰を与えることにより、“そこで終わりとする”ということだとミジンコは解釈している。
例えば父親が殺された娘が父を殺した男を殺しても無罪だったとしても、その殺された男にも娘がいた場合は、今度はその父の仇打ちを果たした娘が殺されて当然ということになってしまう。復讐の連鎖を生まないためにも国が死刑制度を維持することが必要なのだとミジンコは考える。

そもそも江田五月が法務大臣に就任直後の記者の取材VTRではイヤイヤながらも受けていた感がある。「おめでとうではない」と本人も言っていたはずだ。こういう人材、しかもバイタリティーのカケラも感じない人物を閣僚に据えることはないのではないだろうか?そこまで民主党は人材がいないのか?・・・・・いないんだろうなぁ・・・はぁ・・・・・。

民主党政権はどうせ崩壊するんだからと、そんな無くなる政権が支配する国に対して納税もしない法律も守らない国民はどうなるのだろう?まぁ、勿論、税金も取られるし犯罪を犯せば逮捕される。江田五月の「どうせ〇〇〇なのだから理論」は社会の根幹を揺るがす危険は発想だ。民主党自体がそういう政党なのだから、らしいといえばらしいのだが、どうせ死ぬのだから死刑囚に刑罰を与えないなんて発想を日本の法務大臣が言い放ったなんて世界の痛いニュースの殿堂入り級だ。ああ、恥ずかしい!

拍手[23回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
なんというかですね…
発言する気力が萎えるのですが。。。

死刑制度を日本は選択して取っていて。
法制度もそうなっていて。
裁判をして、死刑判決を出して、現在では裁判員の声が反映された死刑判決が出されてですね。

正直なぜ死刑執行について法相のサインを要することにしたのかは、よくわかっていないのですが、とにかくその執行にサインをすることで制度運用が完結するわけで。

そういう法制度と運用になっているわけで。

法務大臣というのは、この国の法制度の設置運用の責任者だと思うのですが。

その制度運用に関わる人たちがちゃんと仕事してるのに、責任者が、いやこの制度ちょっとおかしくない?とか言い出すのって、なんというべきか?裏切り?

てか、個人的見解は置いておいて、法に従って仕事しろよ、責任者。

裁判によって下された死刑判決を拒否する権限はないんだから。

繰り返すけれど、法務大臣なら、法に従って仕事しろよ。
hectickep| | 2011/01/15(Sat)23:48:35| 編集
死刑執行をしない法務大臣は
死刑囚たちの食費等の諸々の経費を全額自費負担していただきたく。
職務放棄してまで我を通すのであれば、税金を使わずご自身のお財布から支出するのが筋ってもんじゃないかと思います。

まぁ、そもそも法を司るものであるなら、死刑廃止を所定の手続きをきっちり踏襲して国会で成立させてから堂々と行動を起こせば良いのに。
なんのための立法権なんでしょ。
でざえもん| | 2011/01/16(Sun)01:08:19| 編集
御託は良いから
「死刑が確定したら半年以内に執行」という法律を守るべき。

でなければ法改正に努力すべき。


とりあえず、柳田元法相の言った「法相の国会答弁は2つだけ覚えておけば良い」というフレーズではなく、自分のフレーズで発言したのは評価しましょうw


民主党ってわざとやってるのかと思うほど、野党に追及材料を提供するのに熱心ですね。。。
りょみpapa| | 2011/01/16(Sun)05:04:55| 編集
税金の無駄遣い
税金で生かしておくのか?
そこがどうしても納得できない!

最近流行りの「タイガーマスク運動」で
予算ではきつきつの生活らしい・・・
児童施設にもう少し予算を回してやれよ!
おれママ| | 2011/01/17(Mon)13:05:04| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
分刻み   *HOME*   階級社会
 カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]