忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。

原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、国際的な評価基準のINES=国際原子力事象評価尺度に基づいて、その深刻さを、レベル0から7までの8段階で評価することになっています。原子力安全・保安院は、福島第一原発で相次いで起きている事故について、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、INESに基づく評価を、最悪のレベル7に引き上げることを決めました。原子力安全・保安院は、福島第一原発の1号機から3号機について、先月18日、32年前にアメリカで起きたスリーマイル島原発での事故と同じレベル5になると暫定的に評価していました。レベル7は、25年前の1986年に旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。レベルが引き上げられる背景には、福島第一原発でこれまでに放出された放射性物質の量が、レベル7の基準に至ったためとみられますが、放射性のヨウ素131を、数十から数百京(けい)ベクレル放出したというチェルノブイリ原発事故に比べ、福島第一原発の放出量は少ないとされています。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。

ソース元: NHK

このブログをやってて初めての経験なのですが、言いたいことは山ほどあり、しかしながらそれを言ってしまうと普段の絶対のルールである「7分ルール(それ以上かける記事の場合は次に持ち越す」の次に続きを書く作業を何十回も繰り返してやっと「言いたいこと」を全て言い終えることになるのがキーボードを打つ前から明らかです。ブログでそこまでの長文をUPする余裕はありませんし、自分でも不思議な感覚ですが事態が最悪過ぎて怒りよりも脱力感の方が勝っているというのが本当のところです。

このブログを5年以上ご覧いただいている常連さんたちが沢山おられて、そういった方々は私がどれだけ原発政策が間違っていると主張していたかはご存知でしょうし、皆さんからその主張への支持を幾度も頂き勇気づけていただいたことは過去も昔も感謝しております。結果的にこういった事態に日本が陥ってしまったことの無念さは皆さんと既に共有しているものだと伝わってきますので、今なにかこの「レベル7引き上げ」について議論する必要もないのかもしれません。はっきり言ってしまえば「やっぱりな」程度にしか我々は感じようがないのではないでしょうか?

日本どころか世界中が放射線被害を受けることとなったわけです。そんな事態でも日本政府は選挙後にこのレベル7引き上げを発表し、日本の大手マスコミは全くといっていいほど現実を直視した報道をしません。更に客観的な意見を言う専門家やジャーナリストは大手マスメディアから干されているなんて話まで出てきています。私はその話は噂の類いではなく真実だと考えています。原発推進派と一心同体である日本はこういう国だということは震災前からずっと感じておりました。

代替エネルギーを考えるシンポジウムで私が少しでも原発の危険性を唱えると推進派らしき御用学者たちから10倍返しくらいの批判を浴びたこともありました。結局のところ原発が安全ではない証拠として既に事故を起こしたチェルノブイリやスリーマイル島の事例を挙げて「人類は完璧ではない」と言うわけです。ましてや高速増殖炉やプルサーマルなんて人類が扱える代物ではないと言うと、「日本は違う!」と反論されたわけです。日本だろうが旧ソ連だろうがアメリカ合衆国であろうが人類が100%安全を確保できる核融合テクノロジーなんてものは存在しません。だから何度でも事故が起きているのです。

そんな会議やシンポジウムの場でいつも原発に否定的な出席者は少数派でした。証拠はありませんが、明らかに出席者の選定から会場に入れる聴講者たちからして大多数が原発推進派でした。私が少しでも数十年かければ原発の代替となり得る新技術を話そうものならば、会場がザワつくようなときさえありました。原発以外のことを考えるなとでも言わんばかりの対応でした。原発からのもっと安全なテクノロジーへの移行、要は適材適所という言葉のまま、その場に最適な太陽光、風力、地熱、太陽熱などの自然エネルギーをによる発電を取り入れて、全国でスマートグリッド化を促進し、使う電力の省電力化をして行けば、そもそも発電しなければならない電力の総量が減少し、更に効率良く送電していけば、今のような原発依存は解消されるという単純な話なのです。藻からの油を作る技術やずっと進めるべきだと言われながらなかなか進まないメタンハイドレート(←これはCO2問題が解決できる技術が確立されるまで私は反対です)なども基本的にエネルギー源を燃やすのでCO2は出しますが、放射線被害は生み出さない技術です。
原発ありきの人々は、どんな新技術、代替エネルギー候補が出てきても、原発の有用性を訴え、そしてリスクのない無限のエネルギープラントのような表現を原発に使っていました。

そういった原発推進派がよく使っていた言葉が「クリーン」です。今、福島原発事故により日本だけではなく世界が汚染され続けています。我々は皆、大なり小なり被曝したわけです。原発が「クリーン」なんてさすがにもう誰も言えないことでしょう。

本来は、成長期で新陳代謝の盛んな子供たち、おなかに新しい命のある妊婦さんたち、そういう人たちはなるべく福島原発から遠くに行くべきなのです。なんでそうするべきかの理由はこのブログをご覧の皆さんには釈迦に説法でしょうが希望者がいるのならばいつでもご説明致します。ネットで探せばいくらでも出てくる情報ですが、なぜかテレビでは誰も触れていないことです。この国のジャーナリズムは根底から腐っているのだなと実感中です。
勿論、高齢者や我々のような成長期をとっくに過ぎた中年世代も本来は逃げるべきなのです。ただし、どこへ?といった話になってしまいます。仕事も家も捨ててどこへ?です。数千万人もの人々が仕事も家も失ってどこに行けばいいのか、私にもその答えが無いから言っても仕方がないと思いこの1ヶ月「みんなで逃げましょう」は言わないわけです。決して状況が良いわけではありません。数ヶ月後の破産を選ぶか、5年、10年後に見えてくる放射被害を取るかでしかありません。本当はどちらの選択肢も選ぶべきではありません。

まだ、こんな原発事故なんて想像もしていなかったときに書いた記事です→ 2010年地球の旅(2010/1/4の記事)
この時の自分に「もっと急げ!」と言いたいです。この記事の一文に・・・・

とかくネガティブな事象を取り上げることが多いこのブログだけれど、そんな中にもミジンコはまだ全然諦めていないってことが伝わると嬉しい。
別にパフォーマンスで言うわけでもなくて、世界の未来はそれほど暗くはないと思っている。

・・・・と書いてあります。楽観的にはいませんが「まだ全然諦めていない」って部分は今も同じです。

拍手[47回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
三重苦
クリーン→ウソ
省エネ→ウソ
安全→ウソ

とにかく金がたくさん動くことが大事で国民の生活や安全なんか二の次三の次だったんでしょう。建設に関わる大手ゼネコンや、受け入れる地方自治体、周辺に纏わり付く天下り団体。(http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/102.html)

福井の原発を見学したときに、となりにあったものすごく立派な「原発の安全性」を吹聴するための資料館?を見て、火力発電所よりも石油を消費しているんじゃないのかという思いは強かったですが、最近そういう資料が目につくようになってきて、感じていたことは間違ってなかったと思ってます。

でも、間違っていたのは安全性については過信していました。火力よりもCO2を増やしてはいても、こんな事故を起こすとは思っていませんでした。日本の技術力は世界一だと信じていました。でもやっぱり前例の無い出来事に対処する能力は劣ってると言わざるを得ませんね。つらいことですが。

自動で開くドアは要らないし、トイレで手を洗ったらハンカチで拭けばいい。
ken_acr99  | URL| 2011/04/12(Tue)15:37:44| 編集
脱原発
先日は私が拍手機能で投稿したコメントを紹介してくださってありがとうございました。まだ現実社会へ駆け出しもしていない一介の学生ですが、これからはなるべくコメント欄に書き込ませていただきます。

私は以前から「CO2を出さない」という理由だけで原子力発電を「クリーン」と呼ぶことに違和感を持っていました。安全じゃないことは今回の福島第一原発のみならず歴史が証明しています。また、今を生きている私たちの世代に影響を及ぼすだけではなく、核廃棄物を数千年、数万年に渡って後生に残す原子力発電が倫理的に正しいとはどうしても思えないのです。

ミジンコさんがかねてより仰っている通り、代替エネルギーへとシフトしていくべきだと思いますし、震災という最悪の形で機会を得てしまったのは悲しいことですが、だからこそこの悲惨な出来事を変わるきっかけにしなければいけないと思います。

そして、世界に放射性物質をバラ撒いてしまった責任として、日本の技術を総動員して、化石燃料や原子力による電力供給から代替エネルギーへと転換する姿を世界に見せるべきですし、日本人にはそれができると信じています。

日本だけではなく、世界的にみてもアメリカを中心に原子力発電を推進する国はまだまだあります。原子力と化石燃料への依存を断ち切るには数十年かかると思いますし、失望することもありますが、私も諦めることなく、本当のクリーンエネルギーが普及するまで、正しいと信じることをやっていきます。
けん| | 2011/04/12(Tue)16:25:15| 編集
無題
医学誌検索サイトで"chernobyl"の検索をかけると3000あまりの文献がひっかかり、最近では放射性物質による長期的健康被害についての報告が多いようです。共著者に日本人の名前が含まれているものも散見されます。チェルノブイリの事故以降、原発(漏れ出た放射能そのもの、だけでなく、事故の可能性が否定しえない原発の存在自体)が健康に及ぼすリスク、という観点で、思考を巡らせていた研究者が少なからずいたわけです。

原発の生み出した電力の恩恵にあずかりながらも、その便利さに目がくらみ、チェルノブイリの事故をまさに対岸の火事のように思っていた自分を恥ずかしく思います。だから、今更ながらチェルノブイリ周辺に住む人々(特に当時こどもだった人々)の長期的健康予後のみならず、代替のエネルギープラントについて客観的な情報を集める努力をします。そのうえで、最良の方法を選択する目を養い、それを支持していきます。

「まだ全然諦めていない」
なんか、頑張ろうっていう気持ちになります。こども達の健康な生活は、大人の責任です。そう簡単に諦められる訳がないっす。ミジンコさん、ありがとうございます。
yojico| | 2011/04/12(Tue)17:08:56| 編集
原発はいずれ行き詰まる
あたかも原発が半永久的にエネルギー供給出来る夢の技術、のように言ってましたが、天然ウラン鉱にも限りがあり、2020年代後半にはその世界的な需給の逼迫が見込まれてる中、さらに放射性廃棄物の確実な最終処分法も確立されない(プルサーマルだって永遠のリサイクル技術じゃない)まま、あと何十年原発をアテにできると推進派は考えているのでしょう?この問題への納得いく解決策を私は聞いたことがありません。

原発でまかなっている発電量を代替できるようになるまで数十年かかるであろうクリーンエネルギーに緩やかに移行する方法を考えておくのは原発推進派も反対派も一緒に取り組むべき課題。敵視する意味が分かりません。
りょみpapa| | 2011/04/12(Tue)18:05:05| 編集
この期に及んでまだ言うか!
ついこの前テレビで、見るからに頭のよさそうな学者が言っていました。「私は原発はやはり必要だと考えるんです」。
それを聞いて「はぁ?」っと思いました。なぜ、あんな危なっかしいものを管理する力を、代替エネルギー開発に振り向けようとしないのか?マスコミのいい加減な報道はもうウンザリです。
トニー| | 2011/04/12(Tue)19:30:19| 編集
推進はもうやめて欲しい。。
今現在必要とされているだけの容量の電気を自然エネルギーに変換していくのにはどうしても時間が掛るのは分かるし、原発ありきで進めてきた様々な政策や経済活動を変換するには大きな転機が必要だったのだけれど。
今、そこに居るのに、まだ原発は必要っていう人が居る、思考停止もいい加減にして欲しい。。
ぴよ| | 2011/04/12(Tue)21:07:33| 編集
無題
ミジンコさんの怒りが伝わりました。
同時に、強い信念、折れない心が伝わりました。
私も私に出来ることを、投げ出さず続けていきます。
ろうらん| | 2011/04/12(Tue)21:51:51| 編集
今は反原発の流れだからあえて・・・
私も原発を100%制御なんてできっこないと思っています。特に今回の福島原発の杜撰さには、私も怒りを覚えます。でも、もう少し監督運用をする組織体制が良ければ、ここまで酷くは成らなかったと思います。本来なら監督する側は、推進する側とは異なる対立軸に居るべきなのです。ましてや産官学の馴れ合いや、一番詳しい設計者が建造後にミスに気が付いて、保安院に運用停止を求めても「一度許可しているのは安全だから」と言って、設計者さえ跳ねつけるようでは、組織として原子力を扱える資格なんてありません。原子力はそんなに甘くないです。

ですけど、反面私はこうも考えています。反原発を唱えるのは簡単ですけど、でも、電力が大切なのも事実。日本は技術立国ですから、多くの産業の成長は国の基本になっています。それを支えているのは全て電気。だから、例え反原発であっても、今現在稼動中の無傷の原発を止めろという運動には、絶対に加担したくありません。現実的なのは、今ある原発の安全性を高めて、防災面でも、組織面でも、改良をして、100%安全ではないというスタンスで原発の監視に取り組む事だと思っています。もちろん、本当のクリーンエネルギーで震災前の電力を確保できるようになってきたら、徐々に原発から手を引いていく選択肢が一番良いとは思いますけど。
keinoheart| URL| 2011/04/12(Tue)22:22:22| 編集
えっと、今さっき思い出したので追記。
多分、ミジンコさんは良くご存知だと思うけど、その他の方は知らない人が多いかも。皆さんはアメリカのハンフォード処理場ってご存知でしょうか?私は恥ずかしながら、今回の福島原発の事故の後で知りました。この場所はまさに人類が悪魔と契約した証明と言っても言いすぎじゃない場所です。全米の核兵器製造のキーになる施設で、正直言って、福島第一やもんじゅどころの騒ぎではないと思います。もしこのハンフォードで電源喪失する事故が発生するようなことがあったら、人類は、いえ、地球上の生命は確実に失われてしまうと思います。それだけ強烈に危ない大量の核物質を扱っています。

もし仮に地球を滅ぼそうと思っている人がいたとして、その時に世界の運が悪ければ、たった一人でも地球を滅亡させるのは可能かもしれません。たとえば、F22のキチガイパイロットが一人、このハンフォードにミサイルをぶち込んで破壊すれば、それだけで世界を本当に終わらせられると思うからです。(一応、ミサイルに対しても頑丈とは言われていますけど、でも近くの川に漏れているという話もあるぐらい、老朽化してたり、管理が杜撰だったりしているそうです。)

この施設のことを思うと、人類はもうすでに悪魔と契約してしまっていた。そう考えてしまします。バターのように溶けたトン単位の大量の核物質を冷やすのに、ほとんど永遠に近い時間が必要な施設で、電源喪失事故なんて、いずれ必ず起こると思います。

ごめんなさい。ミジンコさんが折角明るい話をしてたのに、暗い話題を振ってしまって。でも、100基以上も原発を抱えて、さらにこんなトンデモ施設も抱えているアメリカの怖さも知っていた方が良いと思いました。

さらに追記:皆さんへ。
今回の福島原発の後に仕入れた知識なので、不十分なところがあるかも知れません。もし誤っているところがあると思われたら、遠慮なく修正して下さい。よろしくお願いします。

以上です。
keinoheart| URL| 2011/04/12(Tue)22:46:44| 編集
福島原発事故以来
私がどの程度憤っているのかをお伝えする言葉が見当たらないのです。日本でレベル7の原発事故が起きると予測していなかった自分への怒りも含めてです。そもそも怒りの矛先が多過ぎて自分自身もどういう態度が自分らしいのか戸惑っているほどです。

被曝者を大量に出した日本です。悲観的になるつもりはありませんが現実的な可能性として、私も含めて今後、多くの人々は原発事故が起きなかったときよりも早くに命を落とすかもしれません。子供たちや乳児に関しては想像することを避けたいほどです。日本人はある覚悟が必要です。

今度、第一次産業だけではなく、あらゆる産業が勢いを失うことも避けられません。
日本産が避けられる時代に突入し、これも私を含めて海外への渡航が困難になる場合もあるかもしれません。日本はそういう国に3/11以降なったのです。そこを目をつぶっては今の政府と同じことになってしまうので、私は目をカッと見開いて現実を全部直視して、それでも歯を食いしばって絶対に諦めないで子の世代は難しくとも孫の世代くらいには原発に脅えない自然エネルギーだけで人類(日本人だけじゃないですよ!)が日々の営みを続けられるような世界にしようと決めました。

日本は、放射線被害を世界に謝りながら、緩やかに自然エネルギーを主たるエネルギー源とする国への移行を必ず実現できます。自然エネルギー国家の先駆者として世界から原発のリスクを取り去っていくことは可能です。それはもう日本が背負った十字架のようなもので日本人一人一人が追求していくべき目標となったのではないでしょうか?

被爆国の日本が原発事故が起きるまで、原発以外の放射線被害のリスクのないエネルギー開発にもっと積極的に取り組まなかったこと自体が恥ずかしいことです。日本人に重大な義務がひとつ増えましたね。
ミジンコ| URL| 2011/04/13(Wed)00:13:04| 編集
ハンフォード・サイトについて
これは良いご指摘をいただきました。ハンフォード・サイト(処理場を含む広大な核開発の負の遺産)は、アメリカではまるでタブーのような扱いであると感じるときが多々あります。

インディアン居留地への影響、汚染物質が実は流出しているという説、アメリカ国民が見て見ぬふりをしている現状、とにかく人類は核融合も核燃料も扱う資格がないと証明しているような場所です。
そしてkeiさんが懸念されているように安全保障上も本来は世界が糾弾すべき酷い杜撰さです。

ただテロに関しては日本の原発の方が私は恐ろしいです。アメリカやフランス、ドイツなどはテロに対抗する手段もありますし、それを躊躇しない国だと感じます。9・11のような飛行機の特攻や地上でテロリストたちの侵入が試みられたとしても、テロリストを撃墜、射殺を厭わない国々だと感じます。

日本に関していえば原発の警備員すら自動小銃も携行していない恐ろしく緩い警備です。日本の原発はソフトターゲットとテロリストに思われていると私は見ています。この点も常々指摘しており、「では対応策は?」との質問には、原発警備の専門部隊(重火器装備)の創設や米軍への協力要請など他にも思いつくことをいくつも挙げてはいるのですが、そもそもつい先月までは原発へのテロの話をしたところで、テロへの実感が無い方がほとんどでした。原発1基にテロ攻撃をするだけで国どころか世界が滅ぶということを大袈裟に取る人たちは確実に先月まではいたのです。もしかしたら今もいるかもしれません。その楽観さは恐ろしいことです。
ミジンコ| URL| 2011/04/13(Wed)00:28:35| 編集
パンドラの箱
将来的に原発を廃止するべきか、推進するべきかという議論も重要だと思いますが、それ以上に今は世界に対して発信してしまった、発信されてしまった「危険な国、日本」というイメージを払拭することが急務だと思います。

誰かが言っていましたが、「原発事故直後に大勢の外国人が国外へ逃れた。彼らが恐れていたのは健康被害もそうだが、原発事故を起こした国に長く留まることで差別の対象となることを恐れたため」というのは非常に同感です。今後、私達が海外に行った際は大なり小なり人々からのそういった目に晒されることは避けられないと思います。

もっと深刻なのは海外に輸出している日本製品です。今までは「高品質な」というのが日本製品のキャッチコピーだったのですが、それが「放射能に汚染された」に変わるのです。日本企業は十分なチェックをした安全な製品ですとアピールすると思いますが、輸出先にとっては放射能の多寡が問題ではなく、「原発事故が起きたこと」自体が問題なのです。ましてチェルノブイリと同様のレベル7だと発表されては決定的です。致命傷と言って差し支えないと思います。

既に中国企業や韓国企業、特にサムスンなどは積極的に「日本製品は放射能に汚染されている」という話を市場に流布し、日本製品のイメージダウンを図っていると聞きます。今後、海外に部品を供給しているメーカーなどの倒産が相次ぎ、失業者が増大することを危惧しています。税収が大きく落ち込み、代替エネルギーへの変換も含めた産業への影響は測り知れません。

私達はパンドラの箱を開けてしまいました。飛び出した災厄が多かったか少なかったかは問題ではありません。「開けた」ことが問題なのです。今は政府自ら世界に向けて発信されてしまったマイナスイメージを払拭するよう働きかけるべきなのですが、選挙のためにレベル7の発表を遅らせたような政府に期待するのはほぼ無理です。

本当のパンドラの箱同様、希望はあると思います。ただ、地震以前の不況など問題にならないレベルの苦しい時代を今後10年単位で私達は歩いていかなければならなくなると考えています。
Stevegtr| | 2011/04/13(Wed)13:07:18| 編集
>苦しい時代を今後10年単位
確かにレベル7ともなると自分たちと次の世代くらいでは全てを乗り越えられないかもしれません。
それでも孫くらいの世代にはまた世界ナンバーワンがいくつもある日本が取り戻せるような土台を築いておかなければなりませんね。

日本ブランドが原発のせいで失墜したことは言葉で簡単に表せないほど悔しいです。自分の人生のかなり部分を自分が否定し続けていた原発がこういう状況を生み出すのかと・・・・。自然エネルギーのIP(知財)はアメリカが圧倒的に強いですが、それを製品化する技術は日本が強いと考えていたのです。つまりメイド・イン・ジャパンの代替エネルギー関連製品はこれから伸びるだろうなと。実際伸びていました。そして3/11です。本当に精神的には参ります。
ミジンコ| URL| 2011/04/13(Wed)23:59:47| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]