ミジンコラム | 画像をちょっとだけ斬る! | ニュースをちょっとだけ斬る! | ハケンジャーたちよ、聞け! |
モンパチ、MステでNOオスプレイ(Yahoo!ニュース 沖縄タイムス)
沖縄県出身の人気ロックバンド、モンゴル800が25日、生放送の音楽番組に出演し、ボーカルの上江洌清作さんは「No! Nukes(原子力反対) No! Osprey(オスプレイ反対)」と書かれた青いシャツを着て熱唱した。
モンパチが出演したのはテレビ朝日の「ミュージックステーション」で、代表曲「小さな恋のうた」を披露した。上江洌さんは歌詞を一部変え「思いは届く 小さな島の 沖縄・東北のもとへ」と歌い、シャツの胸の文字に手を当ててアピールするしぐさを見せた。
ヴォーカルがTシャツの文字をアピールしている点からしてたまたまスタイリストが用意したTシャツを知らないで着たわけではない模様。本気で原発とオスプレイを反対しているのだろう。Nukesを原発と訳すのには若干の無理を感じる。まったくそういう意味ではないとは言わないが、通常はNukesは核兵器なのだ。原発と言いたい場合はnuclear power plantsといったようにplants(施設)を後ろにつけないと違和感がある。そういう意味ではそのヴォーカルの着ていたTシャツのプリントは意味不明な漢字が書かれたTシャツに近いものがある。
そのTシャツ自体の痛さは置いておこう。それよりもなにより核兵器とオスプレイを同列に語って反対しているその行為が勉強不足であり、現状認識の甘さを露呈している。福島原発事故以来、雨後のたけのこのように原発を反対する芸能人たちが登場したがその誰もが感情論でひたすら反対ムードを広めようとしているのみで、原発推進派をむしろ喜ばせているほど脱原発のイメージダウンに寄与している。はっきり言って迷惑な話だ。今や日本で脱原発を語ると胡散臭いといったイメージが定着してしまった。頼むから邪魔だけはしないで欲しかったが声のデカい馬鹿、もっと具体的に言えば後出しジャンケン的に登場した原発反対派の芸能人たちはもっと整合性のある反対をするべきであるのに、ただ闇雲に「反対!」なだけなのだ。ましてや今回のように原発というエネルギー問題とオスプレイという国防を同位のように反対すること自体が尚更のこと脱原発という活動自体の信用度を落としている。エネルギー政策と輸送機では余りにもかけ離れた事案だ。
原発は日本の将来のエネルギー問題、それに関わる経済政策にとって重大なことであって、そもそも誰も原発を永遠に継続しようなどとは考えていない。始めてしまった恐るべきリスク、しかしそのリスクを解決するには時間がかかるという問題なのであって「反対!反対!」と叫んでいるだけでは解決しない。代替エネルギーについて適当なことを語る人間に限って脱原発について大声なことにも苦笑している。原発分の代替エネルギー開発はそんなに簡単なことではない。こういった脱原発をライブ中に叫ぶバンドマンは計画停電だけでどれだけの中小企業が倒産に追い込まれたのかちゃんと調べてから電気を使って演奏するべきだ。
オスプレイに反対に至ってはその意味すら理解できない。日本の国防力強化に反対であるというのならばそう言えばいいものの、遠まわしに「オスプレイ反対!」と言っておけば「日本が中国に侵攻されたときに米軍、そして未来の日本国防軍のオスプレイが中国の侵攻を食い止めるのがイヤだ!」と言わないで済むということに過ぎない。他にオスプレイを反対する理由がどこにあるというのか?いつかくるであろう次の大震災での救助活動に大貢献するであろう輸送機が日本にあると困る日本人っていったいなんなんだ?「攻めるぞ!攻めるぞ!」と延々と日本を脅迫している国が現実にあるというのになんで侵略しようとしている国への抑止力を放棄しなければならないのか?核はもちろん無い、侵攻軍への迎撃に効果的だったクラスター爆弾も禁止され、迎撃ミサイルPAC3にも抗議され、今度は輸送機も止めろとは、どう考えても日本が侵略されることを願っているとしか思えない。オスプレイ反対ならば先ずはオスプレイが無い場合の日本のリスクについてちゃんと代替案を出せってことだ。まさか9条があれば大丈夫とかいうお花畑理論か!?
さて、その痛いTシャツバングのモンゴル800の番組でのパフォーマンスが以下のとおり。