【シンガポール=宮野弘之】オーストラリアでインド人学生を狙った襲撃事件が相次いでいる。犯人はほとんどが10代の少年で、「おやじ狩り」ならぬ「カレーバッシング(たたき)」と称している。メルボルンではインド人学生ら数千人が抗議の座り込みをし、インド政府は早期解決を要求、両国の外交問題にまで発展しつつある。
襲撃事件は、メルボルンだけで過去1年で70件に上る。先週には続けて5人が襲われ1人は意識不明だ。ある学生は、若い男数人に囲まれカネを奪われ、「インドに帰れ」とののしられたうえ、ドライバーで腹などを刺されたという。
シドニーで学生の面倒を見るインド人医師が地元紙に語ったところでは、同様の事件はシドニーでも4月だけで約20件。しかし、学生は面倒に巻き込まれ、永住権をとれなくなるのを恐れ、ほとんど警察に届け出ない。犯人は若く、昨年末にインド人男性を殺害し逮捕された少年2人は18歳、先週シドニーで大学生を襲ったのは12歳から16歳の少年6人だった。
同医師によると、若者の間では「レッツゴー・カレー・バッシング」というのが、インド人襲撃の合言葉になっているという。
5月31日にはメルボルンで数千人のインド人学生らが抗議デモを行った。今月1日にはインドのシン首相がラッド首相と電話で会談し、事態の速やかな収拾を求めた。ラッド政権は2日、治安担当責任者をトップとする特別調査委員会を設置。メルボルンが州都のビクトリア州政府は人種や宗教、性別などが犯罪の動機の場合、より厳しい罰則を設ける方向で法改正し年内の施行を目指すという。
現在、オーストラリア国内には約9万3000人のインド人留学生がおり、そのほとんどがメルボルン、シドニーに集中している。
ソース元:
msn 産経新聞
余り日本では話題になっていないニュース。ミジンコはインド人のパートナーがいるので、この問題をずっと聞いていたのだが一向に解決に向かっていないことに憤りを感じる。
世界でもこれだけ激しく、しかも頻繁に外国人を襲撃する国連加盟国があることに、もっと国連は対応するべきだ。
毎週のように特定の国の外国人、即ちインド人がオーストラリア人に襲われている現状を世界はもっと知るべきだ。
今回は捕鯨問題で日本人が襲われている件とは別にして問題を捉えたいのは思うものの、オーストラリア人のこの異常なまでの他民族への攻撃性はもっと議論されて然るべきと主張したい。
もう21世紀になってからだいぶ経つ。まだ白人が有色人種を襲うことが日常的に行われる国があるなんてどうかしている。
インド人学生としては、どうしても英語の通じるアメリカやカナダ、そして今回の問題のオーストラリアなどへの留学、その後の永住を選択する傾向にあると聞いている。
実際、ミジンコも頻繁にインドに通勤(←ジョークではなくw)していたとき、インドの工科大学の学生たちにとって、日本への留学は日本語というとてつもなく難しい壁があるためにファースト・チョイスとしては先ず有り得ないということは聞いていた。
彼等にしてみれば理工系で名を成すには、やはり最初から言葉が喋れる英語圏なのだろう。
シリコンバレーでいくつものベンチャー企業のオペレーションに携わっていると、まるで無限のように若いインド人技術者が供給されていく環境に驚きつつも、日本人としては悔しい思いも・・・。
日本にシリコンバレーのような環境があれば、日本人の技術者の底上げにもなるのは確実なので。技術力の向上ってのは切磋琢磨、これに尽きる。
優秀な外国人が現地の人々の雇用を奪うという発想は間違えだとミジンコは考える。仕事を奪われたと感じた人たちは、そもそも奪われていない。自分たちで失っておいて誰かに奪われたと称すればそりゃ言い訳にはなるんだろうが。
オーストラリアはナニをしてんだ!?と本当に呆れる。元々が移民の国なのに、優秀な外国人学生たちを排斥するとは馬鹿げている。
日本に彼等インド人の勤勉で優秀な労働力が欲しいくらいだ。
それにしても・・・・・
『昨年末にインド人男性を殺害し逮捕された少年2人は18歳、先週シドニーで大学生を襲ったのは12歳から16歳の少年6人だった。』
とのこと。こんな10代のクソガキたちが進んで人殺しをするなんて、社会が病んでいるとしか思えない。
「レッツゴー・カレー・バッシング」なんて正気の沙汰じゃない。それに長年対処していないオーストラリア政府は政府として欠陥があるとしか思えない。
[0回]
PR