忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宜野湾で米軍のヘリコプターが墜落。予想どおりに国内のマスコミはトップニュースで扱っている。今視聴中の日本テレビの朝の情報番組は番組冒頭から20分、ずっとこの話題だけを扱っている。この番組の基本スタンスは「沖縄の住民の不安が広がっている」だ。なんでか別の機体のオスプレイと絡めて「危険だ!危険だ!」と叫びたいという魂胆がバレバレ。どうにかしてオスプレイ配備を止めたいマスコミと本当に日本人か?と疑いたくなる市民や活動家たちはまるで今回のヘリ墜落事故を喜んでいるようだ。そもそもそこまで訓練中のヘリ墜落で大騒ぎするのであれば、オスプレイの近くで凧揚げして墜落させようとした活動家たちを批判するべきだろうに、そのテロ行為についてはマスコミも住民(?)もダンマリ。墜落に良い墜落と悪い墜落というものがあるのだろうか?マスコミやここぞとばかりに出てくる住民の代表のようにマイクに向かって叫ぶ人々は訓練中に訓練地内で起きたヘリの墜落は断じて許さず、オスプレイを墜落させようとした凧揚げには不安さえも述べない。

ひとつ救いなのはコメンテイターのロバート・キャンベル氏が冷静なコメントを述べていること。他のコメンテイターのテリー伊藤や香山リカがそのキャンベル氏の意見に苦々しい表情を隠そうともしていない中、キャンベル氏は「訓練なのだから米軍は事故も折り込み済み」「(訓練なのだから)事故の規模としては発表しないほどのもの」という意見を述べていた。ミジンコもそう思う。訓練、ましてや低空飛行という難しい状況での過酷な訓練なのだ。事故がまったく起きないわけではないことなのだ。だが、訓練をしなければもっと事故が起きる。訓練をしているからこそ、いざというときにその高めた能力が役立つのだ。

先ず、第一に強く言いたいことがある。マスコミや沖縄でインタビューに答えている住民と称する人々がまるで鬼の首を取ったかのようにヘリ墜落について大騒ぎに持って行こうとしているが、先ずはその米軍ヘリの搭乗員たちの安否が気にならないだろうか?ヘリに搭乗していた4名の無事を先ずは願わないものだろうか?今のところミジンコが把握しているのは3名が軽傷で1名の容体は不明。その1名も無事であることを願って止まない。機体はHH-60 ペイブ・ホークだ。日本の自衛隊も採用している。とても信頼性の高い機体でミジンコもよく知っている機体。皆さんも機体を観れば「見たことある!」と思うかもしれない。それほど広く採用されている機体だ。

では、その機体の解説wikiをご覧いただきたい。

HH-60 ペイブ・ホーク(wikipediaより)
HH-60 ペイブ・ホーク(HH-60 Pave Hawk)は、アメリカ空軍において遭難した航空隊員や戦争地域で孤立した人間を救助することを主な目的として、UH-60 ブラックホークを基にシコルスキー・エアクラフト社が開発した戦闘捜索救難ヘリコプターである。東北大震災時通称「トモダチ作戦」で人々の救助を行っていた機体もこれである。

墜落した機体と搭乗員たちが東北大震災の被災者たちを救助し、何千、何万もの人々に衣料品や物資を届けていた可能性がある。この機体の普段の訓練の成果は、東北大震災の被災者たちを救ったのかもしれないのだ。恩人が事故を起こしたときの第一声が「危険だ!不安だ!」は人としてどうだろうか?先ずは東北の被災地を支援してくれた機体に感謝し、その労を労うのがまっとうな日本人が取るべき姿勢だろうに。

なぜ事故が起きたのか?それは難しい訓練をしていたからだ。事故が起きるからといって訓練をしないわけにはいかないのは誰だって分かることだ。何千、何万と飛行訓練をしていれば事故は起きる。それでも訓練はしなければならないのだ。震災のときにはこの米軍のHH-60から助けてもらい、虎視眈眈と日本の国土を脅かす中国の脅威の盾にもなってもらっておいて、訓練中に墜落事故を起こしたら「出ていけ!」って、そんな態度が許されるわけがない。そもそもそんなことを平気でやっている人々の感覚が日本人のそれとはどうしても思えない。マスコミやオスプレイ反対のために今回のHH-60墜落も叩いている自称・市民たちの図々しさや厚顔無恥さにとてつもない異和感を覚える。

墜落したHH-60は黒煙を見る限り損傷具合も大きくこれで退役やもしれない。東日本大震災のときに日本を救うために飛んでくれたかもしれない機体がこういう事になってしまったかと思うと胸が痛むのが日本人として先ずは先にくる感情ではないだろうか?そして「今まで有難うございました」が次にくる言葉だろう。先ずは「危険だ!不安だ!」と叫ぶマスコミや住民(?)たちはそこをちょっとは考えてみて欲しい。

拍手[43回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
地位協定という差別協定が無ければね。
| | 2013/08/06(Tue)23:38:31| 編集
↑記事の内容と関係のないコメントは
お控えください。あなた何度目ですか?日本語読解力が無いのに毎度毎度言いたいことだけスマホで打つ病気を患っているんですか?
ミジンコ| URL| 2013/08/07(Wed)01:33:49| 編集
ぺ ↑↑
それと人命救助はまた別の話。
りょみパパ| | 2013/08/07(Wed)01:36:09| 編集
無題
アク禁にすれば?
| | 2013/08/08(Thu)21:33:55| 編集
雑魚過ぎて
アク禁にするほとの価値がないと思っています。
このブログには強力なアク禁機能がありますがスパム業者にしか使っていません。個人だとアク禁にするほどのヤツがまだいません。蚊やハエに防弾チョッキを着るのは面倒でしょ?
ミジンコ| URL| 2013/08/08(Thu)22:21:25| 編集
無題
雑魚相手にご苦労
| | 2013/08/09(Fri)17:01:43| 編集
 カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]