忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログを移転しました→ http://blog.livedoor.jp/marugoto_mijinko/ 今後は移転先でお会いしましょう。とっくに移転したブログに延々とコメントをつけても何も出ませんよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014年のノーベル物理学賞を青色発光ダイオードの発明に貢献のあった赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏の日本人3氏が受賞した。これで自然科学に於ける国別ノーベル賞受賞者数は以下のようになった。


21世紀の自然科学ノーベル賞 国別ランキング
順位 国   物理学 化学 生理医学 合計
1 アメリカ  18  19   16   53 
2  日本    3     8   1   12
3 イギリス   2      -   8   10
4 フランス   2     1   3     6
5  ドイツ   4     1   1     6

日本は第2位。

軍事力や発言力としての強国や大国というものに該当する国としては中国やロシアも上位に入るのだろうが、科学力、即ち革命的な発明を生み出して世界を便利にしたり、人々の命を救う先端医療を創造していくことに関しては、自然科学ノーベル賞受賞者数上位5ヶ国は顔ぶれはまさに順当なところだろう。国家体制、最高学府と称される教育機関の充実度、研究者たちの意識の高さ等、これら5ヶ国はなるべくしてノーベル賞受賞者たちを多数輩出する国となっているのだ。

今は第2位の日本だが今後はこうはならない可能性が高い。ノーベル賞受賞者が取り組んでいる基礎研究には莫大な予算がかかる。その研究費への出し渋りがこの日本では当たり前になっているからだ。数十年後に結果がやっと出るような研究に国も企業も投資したがらない風潮が当然のようになってしまっている。

確かに結果が出たとしても数十年後となる研究に対して予算を組むことは容易くはない。但し、その数十年後への投資が今までこの日本では行われていたからこそ、今の日本の第2位なのだ。自然科学分野に於いてアメリカに次いでの第2位、これこそが本当の国力というものではないだろうか?もっと具体的に言えば国家としてのポテンシャルだ。資源でもなく、人口でもなく、科学力での国力とはなんとも誇らしく感じられないだろうか?そんな日本人らしい誇りを失わない為にも、これからの日本でも基礎研究への理解が重要だ。

昨今は理研への批判も多く、確かに理研の体制は到底褒められたものではないが、理研で行われている研究の多くは日本にとって非常に重要な将来への投資だ。理研の研究者たちなどはまだ恵まれている方で、大学機関の研究者たちは予算獲得に奔走する毎日だ。そりゃそうだ、金融機関は50年後のノーベル賞が確実といっても投資どころか融資(要返済)すらしてくれない。ミジンコのようなベンチャー・キャピタリストが投資をしてくれる場合もあるにはあるが、四半期報告書を機関投資家などに提出しなければならない投資家たちは数十年なんの結果も出ない研究に投資することは非常に難しい。想像できるだろうか?30年間なんの進捗状況も報告できないものの1年に4回提出される四半期報告書と年に1回の年次報告会を。

基礎研究への投資は国から、即ち税金から行われることも致し方がないことなのだ。それを無駄使いというは易しいが、将来の日本の為にも有意義な投資である場合もあるのだ。現に日本の場合は上記の順位のように結果が伴っている。気の長い話ではあるがノーベル賞受賞者を輩出して日本発の先端テクノロジーが後に莫大な利益をもたらすのだと考えればそれほど悪い話ではないはずだ。理研叩きをよく見聞きするがそれが行き過ぎるとむしろ自分たちで自分たちの首を絞めることにもなりかねない。研究がイコールして悪というわけではないのだから。

多くのポスドクが不遇であることは広く知られた話であるし、前述のように国も企業も予算を渋りに渋っているのが今の日本の現状だ。この現状が30年後にはノーベル賞受賞者を全く輩出しない日本につながるのではないかと懸念している。そんな日本を皆さんは望むだろうか?そんなのは日本らしくないと思ってしまうのは自分だけだろうか?理研や国立大学が助成金に与りながらも国民に不誠実な対応をしてしまった事例が無いとは言わないが、ほとんどと述べて差し支えないほど大多数の研究者たちは日々の研究に人生を捧げて、まさに給料以上の貢献を国にもたらしていると断言できる。今よりも税金を湯水のごとく研究者たちへ!とまでは言わないが研究がこの日本でまだ続けられるように少しばかりは税金を使うことを多めに見る、そんな土壌を維持、継続していくことが第2位を維持することにつながる。

拍手[34回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
近視眼的で恐縮ですが
過去のノーベル賞受賞研究は日本に莫大な利益をもたらしたんでしょうか?
日本人の誇り、技術立国としての評価や信頼、人類への貢献などなど、直接的ではなくとも間接的な利益を日本にもたらしたんでしょうが、頭脳流出とか、特許とらずに無料公開とか、どうも商売下手というか国益に繋げきれてないような気がして、それが結局は基礎研究軽視を招いているような気がします。私の理解不足ゆえの誤解かも知れませんが、工学部出身の技術者として、そんなことを思ったりも。
りょみpapa| | 2014/10/07(Tue)23:39:04| 編集
無題
私が答えるのは恐縮ですが、日本人のノーベル賞授賞は、少なくとも日本の研究者の励みになっているのではないかと思います。

何よりも、ノーベル賞は研究の認知度を世界レベルで飛躍的に上げてくれます。

これは特に基礎研究で言えることですが、ミジンコさんの記事にもありますように、ノーベル賞をとった研究とあれば研究への投資に前向きになってもらいやすくなるかと思います。

「よくわからないけど何かすごそうな研究」と「ノーベル賞をとった研究」では、雲泥の差です。

iPSで授賞された山中教授や今回授賞された赤崎教授が述べておられるように、ノーベル賞そのものは、研究のすそ野を広げる通過点という認識が近いのではないかと思います。
ぴかぴか| | 2014/10/08(Wed)00:07:46| 編集
↑それは分かりますが
研究費が獲得しやすくなる、研究者の励みになる、うん、研究者にはハッピーな事ですが、で、その研究費を出したスポンサーや納税者には何のメリットあるの?って話。研究者の自己満足に終わってちゃダメなんだろうと自戒を込めて。

かくいう私も学生時代に企業から研究費を貰って(※貰ったのは指導担当教授ですが)、お陰様で風洞実験やら計測機器の予算に苦労せず論文は書けたし学会発表も出来たのですが、その企業の期待した成果は出せず、製品化にも至らず、あの企業にはメリットあったのかなぁ?という忸怩たる思いがあった訳ですよ。。。。orz
りょみpapa| | 2014/10/08(Wed)07:23:56| 編集
100の失敗があっても
1回の成功でトータルで黒字化して裾野の子会社や下請け会社にも売上をもたらすのが経営者の務めです。これができるのも研究を続ける研究者たちがいてこそです。

ギャンブルとは異なる断固たる決意が経営者側にはあって、いくら失敗があってもそれを損だとは考えません。成功もありますので、利益が出ないことがイコールして失敗だといった感覚では無いということです。問題はお金が続くかなのですが、それは景気さえ良ければほぼ解決します。景気の良い国では企業は莫大な金額を儲けられますからね。しかも新規事業やら事業拡大までできて後にまた官民一体の研究費にもまわるかもしれない法人税まで多く支払えるという良いこと尽くめです。だからこそ景気回復が必要です。
ミジンコ| URL| 2014/10/08(Wed)07:47:29| 編集
無題
私見ですが、少なくともここノーベル賞を獲得するような研究者たちは、自分の研究にお金がもらえるという自己満足をしていることはないのではないかと思います。

自分の研究が100年先の未来に確実に役立つとの固い信念の元に、身を削って研究をし、また、資金を集めていて、そのビジョンに世界中の有識者が多数共感したからこそのノーベル賞授賞ではないかと感じます。
ぴかぴか| | 2014/10/08(Wed)11:06:18| 編集
 カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ブログ内検索

 今月のイチオシ
上手く育てられれば120kg超の巨大かぼちゃを収獲できます。なんと518円で2粒の種!頑張って育てれば120kg×2=240kg分のかぼちゃとなる可能性が!お得!

超巨大かぼちゃ 2粒
Luckyseed


 プロフィール
HN:
ミジンコ
性別:
男性
職業:
戦闘訓練を受けた経営者
趣味:
余裕をかましている悪党をギャフンと言わせること。
自己紹介:
詳しくはプロフィールをご覧くだされ。
 わらび☆かんがるー子


 契約戦隊     ハケンジャー


 バーコード
 英語学習教材
アルクの教材はTOEIC対策の過去の蓄積からいっても実践的です。価格も安く他の高価なのに効果は疑問な教材よりもずっと役立ちますよ。高い教材を買うくらいならばアルクの教材で段階的にステップアップしていった方がコストがそれほどかからずにスキルアップが望めます。特に就活前の学生さんたちによく質問されます。「TOEICを受けておいた方がいいですか?」と。企業に就職しようとしていて、受ける・受けないで迷っているなんて時点でどうかしています。TOEICは大学1年で受けておき自分の実力を知り、そこから就活前の3年間で自分のスコアに合った対策を立ててできるだけスコアを上げておく、この位の意識じゃないと。


キクタンTOEIC(R)
Test Score 600 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 800 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



キクタンTOEIC(R)
Test Score 990 例文音声
【英単語+例文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]



起きてから寝るまで英語表現700
オフィス編 完全改訂版
【英文テキスト付】
(アルク) [ダウンロード]


レベルごとに1~4まであります。3くらいからTOEICの勉強らしくなっていきます。電車の中で毎日読むだけでスコアが確実にUPするはずです。

究極の英単語
Standard Vocabulary List
[上級の3000語] Vol.3
[単行本(ソフトカバー)]
 アーカイブ
 最新コメント
[06/02 Rachel]
[05/31 管理人さんお大事に]
[05/28 Z竹]
[05/28 MAX]
[05/28 Z竹さん、自己紹介ですか?]
[05/27 Z竹]
[05/23 エンタ]
[05/23 シャレ?]
[05/12 T2]
[04/27 Benjamin2015]
 最近の注目記事
Copyright ©   【移転しました】時代をちょっとだけ斬る!   All Rights Reserved
Illustrated by わらび☆かんがるー子 Design by MMIT / TemplateB3  Powered by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]